小林脳神経外科病院(長野県長野市)が名医に推薦されている分野
専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域
小林脳神経外科病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。
※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
脳神経外科
分野 |
脳神経外科 |
---|---|
特色 |
小林院長の米国における脳神経外科医として多年にわたり培われた経験と実績に基づき、国際的レベルに立った病院を目指し1978年設立。病床50。北信越唯一の脳神経外科専門病院(外科専門医訓練施設A-252)。7対1看護を行い、主に急性期脳神経外科疾患を扱う。救急対応、頭痛、ペインクリニック(痛みに対する診療)、脳ドッグにも力を入れている。最高の医療技術と博愛の精神を理念とし、職員一同日々研鑚に励んでいる。 |
症例数 |
2008年度年間手術症例278例 ★頭部外傷59例、脳腫瘍35例、動脈瘤89例(未破裂57例、破裂32例)、脳出血26例、脳動脈静脈奇形3例、脳虚血35例(血栓除去術、内膜剥離術、血管吻合術等)、脊椎疾患5例、救急患者の緊急手術が多い ★過去3年間の未破裂動脈瘤185例の手術結果は良好99.5%、死亡例0%である。ウロキナーゼ脳槽潅流、パパベリン動注治療などの積極的治療を心掛け、高齢者の手術でも良好な結果を得ている ★クリッピング適応外の場合は血管内コイル塞栓を行う。脳梗塞急性期治療として発症3時間以内などの適応例にはt-PA療法、主幹動脈の閉塞に対しては6時間以内ならばマイクロカテーテルによる血栓溶解術、開頭による血栓除去術を行っている ★CT、MRI、脳血管撮影などの検査から緊急手術まで常に短時間で行える体制を取っている。定位脳手術など低侵襲的な検査、手術を心掛けている。脳血管撮影は経橈骨動脈手技により日帰り検査もできる。脳ドッグ、セカンドオピニオン受診も電話予約にて常時可。急患常時受付。 |
医療設備 |
手術室2室、手術顕微鏡2台、マイクロ手術設備2セット(2例のMajor手術同時進行が可能)、MRI、ヘリカルCT、DAS、カラードプラ、低体温療法装置、超音波メス、高気圧酸素装置2台。 |
「医者がすすめる専門病院 北信越版」(ライフ企画 2009年5月)
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
小林脳神経外科病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
小林脳神経外科病院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 名医の推薦分野について
- 名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。
50代以上女性 2009年05月21日投稿
旅先の長野にて、一泊目の夕食直後に母が倒れてしまい、救急車で搬送していただきました。 既往症から、救急隊員の判断で、小林脳神経外科病院に連絡、すみやかに受け入れてもらえ…続きをみる