専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

焼津市立総合病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

歯科口腔外科

分野

歯科口腔外科

特色

近隣の歯科診療所との病診連携を積極的に進め、口腔外科的疾患全般を中心に有病者の観血的処置・救急対応を行い、地域の中核病院としての役割を担っている。また、非常勤の専門医を擁し顎義歯専門外来を設けており、口腔機能の回復・維持など、患者さんのQOL(生活の質)を重視している。

症例数

年間の外来初診患者数は1,500人、再診延べ患者数は10,300人で、埋伏歯・智歯・過剰歯などの抜歯症例が多く、嚢胞性疾患、歯性感染症、顎関節症、口腔粘膜疾患などがこれに続く

★09年度の救急患者数は230人、そのうち緊急入院は6人

★入院症例404例のうち手術症例は389例。内訳は笑気・静脈内鎮静法/全身管理下の抜歯が最も多く、これを除くと嚢胞性疾患が58例、腫瘍が11例、外傷が8例などである

★顎変形症については、近隣の矯正歯科医と緊密に連携しており、貯血式自己血輸血を併用している。咬合改善術に際しては原則的に顎関節の位置決めを行っている

★顎骨骨折については、チタンプレートシステムによって観血的に整復・固定を行っているが、症例によっては生体吸収性プレートも用いている。咬合改善術および観血的整復術においては原則的に術後の顎間固定を行っておらず、術後早期の経口摂取と社会復帰を可能にしている

★悪性腫瘍の治療については手術療法を主体にしているが、症例に応じて放射線治療や化学療法を併せた集学的治療を行っている。院内各科との連携ももちろん緊密であるが、さらに必要に応じて東京医科歯科大学顎口腔外科学教室、静岡県立静岡がんセンターとも連携した治療を行っている。

医療設備

CT、MRI、リニアック、超音波エコー、顎関節内視鏡など。
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 ○
  • 主治医指名 ○
  • 執刀医指名 ○

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東海版」(ライフ企画 2011年4月)

代謝内分泌科

分野

糖尿病内分泌内科

特色

開設以来26年の歴史を持つ。県下で2番目の糖尿病学会教育認定施設。7泊8日の随時入院可能な糖尿病教育入院システムを構築し、成果をあげている。多くの糖尿病療養指導士を擁し、それぞれの分野で能力を発揮している。内分泌疾患では甲状腺疾患を中心に数多くの臨床経験を有し、最先端の内分泌医療を展開している。

症例数

現在、登録糖尿病患者数は6,500人

★外来管理は、インスリン+経口血糖降下薬併用療法も増加傾向にある

★年間の入院患者数は200~300人。そのうち糖尿病患者は8割。教育入院は2割程度。近隣の総合病院では糖尿病専門医は当院にしかいない。高齢2型糖尿病にみられる高血糖高浸透圧症候群は近年多く経験している

★2型糖尿病でも1日4回の強化インスリン療法を積極的に導入。1型糖尿病に対しては、CSII療法を取り入れている。外来糖尿病教室は月1回(金)開催中。多くの糖尿病療養指導士と共に患者教育にあたっている

★内分泌疾患は特に甲状腺疾患患者を多く診療している。甲状腺疾患に関しては新しい治療法はないが、専門的に診療している。GH産生腫瘍術後ソマトスタチン誘導体治療も積極的に行っている

★糖尿病外来では患者の数が多く対応困難状況にて、06年7月より糖尿病病診連携パスを開始。現在まで約600人を逆紹介している。志太榛原地区の33医療機関と協力。インスリン治療患者は6カ月に1回、その他の患者は1年に1回当院で診察。再診率は75%で順調に進行している。糖尿病病診連携パス関連の勉強会や検討会を定期的に開いている。

医療設備

日機装製人工膵臓、MRI、CT、アイソトープ画像診断装置。血圧脈波検査(ABI&PWV)、サーモグラフィー装置、血流ドプラ装置、頸動脈エコー装置。
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 ○
  • 主治医指名 △
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東海版」(ライフ企画 2011年4月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

焼津市立総合病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

焼津市立総合病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。