アドベンチスト メディカルセンター(沖縄県中頭郡西原町)の口コミ・評判一覧
住所 | 〒903-0116 沖縄県中頭郡西原町字幸地868地図を見る |
---|---|
電話番号 | 098-946-2833 |
-
医師緩和ケア、精神面のケア充実。英会話対応も可能
回答者:30代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2015年12月21日投稿
ターミナルケア(終末期の医療および看護のこと)の患者の受け入れを何度かお願いしています。 緩和ケア病棟を独立して持っている事から、安心して転院先として勧め...続きをみる
-
看護師患者の家族が励まされるスタッフの対応に感謝
ホスピスに関する口コミ
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2014年12月15日投稿
2年前、祖母の入院先として利用しました。 ホスピスという病棟の特徴もあり、泊まり込みや時間外の面会などでも対応してくれます。 看取りの際も母やおばが病棟に...続きをみる
-
看護師スタッフ教育が行き届いています
産婦人科に関する口コミ
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2014年01月15日投稿
検診で利用しました。 スタッフの方々が白衣ではないのと検査着が検査着っぽくないので、廊下で診察を待つ間も気まずくならずに待つことができました。 外国人の先...続きをみる
-
看護師性別、年齢、国籍を問わずに受診できるのが素晴らしいと思います
コンチネンス外来に関する口コミ
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床未満)
2013年12月14日投稿
お下のトラブル全般を受けてます。 何科に行けば分からなくてもとりあえず、こちらで悩みを聞けます。 おならが臭くても、子宮が出ていても、トイレで一度も排便で...続きをみる
-
看護師身体的にも精神的にも患者を支える体制があります
皮膚科 整形外科 に関する口コミ
回答者:20代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2013年02月08日投稿
皮膚科といえば、こちらの病院というほど、沖縄では名の知れた病院となっています。 私も、幼いころに白斑と診断され、通院しておりました。 また、こちらの病...続きをみる
-
2011年08月20日投稿
友人の話でアメリカの保険も使えると言う事で。。。 旦那と初の人間ドックに行って来ました。 英語も話せる看護婦さんやドクターも居るので、他の外国人の方も一緒の検査。 先…続きをみる
-
2011年06月21日投稿
ゼンソクの発作のため診察に。 他の病院では授乳をしてるからと薬を出してもらえませんでしたが、ここの病院はいろいろ調べて出してくれました。 吸入をした後に点滴をうけて、薬…続きをみる
-
50代以上男性 2008年08月07日投稿
妻が専業主婦なので、健康診断を受けるのになかなか機会が少なかったので、思い切って観光がてら人間ドックに一緒に行きました。 凄く丁寧な対応と設備のよさに、感心してしまいま…続きをみる
-
2007年11月17日投稿
ここのサイトや友人などの口コミで産婦人科へ行ってみました。 建物は思ってたよりキレイでした。 先生は今まで会った産婦人科の先生の中で、1番感じが良かったです。 飲んでい…続きをみる
-
2007年10月29日投稿
なかなか治らない顔の湿疹で通いました。 流暢な日本語を話す外国人の先生でした。 お薬を出すかと思いきや、200円くらいのベビーソープとワセリンのみで、「石鹸洗顔し、基礎化粧…続きをみる
-
20代以下女性 2007年06月17日投稿
長年こちらの歯科へ通っていますが、診察やお医者さんの説明がしっかり丁寧なところと、他の歯科でよく味わう流れ作業的な雰囲気がないので信頼をおいています。 治療だけでなく口…続きをみる
-
20代以下女性 2007年05月26日投稿
ここの産婦人科で初めて子宮がん検診を受けました。 完全予約制で、予約の電話応対の時間も決まっています。 私は友達に勧められて受診しました。 最初はとっても緊張しましたが…続きをみる
-
2007年05月06日投稿
めちゃくちゃ丁寧に治療してくれます。 完全予約制なのですが、その分一人当たりに充分な時間をかけてくれます。 私は海外在住で、以前こちらの国の大学病院の歯科医にかかったと…続きをみる
-
20代以下女性 2007年04月03日投稿
この病院は、アメリカ人の先生がいて、日本語の話せない患者さんにも重宝がられています。 日本人の先生も看護士さんも英語が話せる病院です。 米軍病院にかかれない外国人の患者…続きをみる
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
アドベンチスト メディカルセンターを見ている方は、他にこんな病院を見ています
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
30~40代女性 2009年09月28日投稿
私は実際にこちらの病院に入院しました。 もし、この病院で入院することを検討しているなら、この病院では外来で受診した医者が、自動的に担当医になるシステムになっています。 …続きをみる