胃食道逆流症(GERD)
いしょくどうぎゃくりゅうしょう(GERD)
胃食道逆流症(GERD)とは?
どんな病気か
胃食道逆流症とは、胃内容、すなわち酸やペプシンを含んだ胃酸や、時に胆汁酸や膵液を含んだ十二指腸内容が、胃から食道に逆流することによって発生する食道の炎症性疾患です。胸やけなどの症状が現れます。逆流性食道炎もGERDに含まれます。
原因は何か
食道と胃の境(食道下端)には下部食道括約帯(LES)があって胃内容の逆流を防止しています。LESは通常閉じていますが、嚥下運動の際やゲップをする時には開大します。その他、何でもない時でもLESが弛緩することがあります。一過性LES弛緩といわれる状態があり、座位や立位でいる時にLESの弛緩が比較的長く持続します。これが頻回に起こるのがGERDの主因とされています。
そのほかのLESの機能不全としては、腹圧をかけた時のストレス性弛緩や、LES機能がまったく消失していて横になると逆流するものがあります。
LES以外の逆流防止機構としては、食道裂孔のピンチコック作用、ヒス角のフラップバルブ作用、腹部食道・粘膜のロゼッタ形成などがあります。
なお、GERDを起こしやすくする病態に、食道裂孔ヘルニアがあります。
症状の現れ方
主な症状は胸やけです。そのほか、胸痛、つかえ感などがあります。時には食物がのどまで逆流して眠れないと訴えたり、のどの痛みや慢性の咳嗽性疾患が現れることもあります。
検査と診断
QESTと呼ばれる問診表を用いた診断や、プロトンポンプ阻害薬(PPI)を投与して症状が消失するかどうかをみるPPI試験があります。内視鏡検査で逆流性食道炎の有無をみる必要もあります(図3)。とくに発赤や白色浮腫を示す色調変化型の食道炎にも注意する必要がありますし、内視鏡的に変化を認めにくいGERD(NERD)もあります。最終的には24時間pH測定を行います。
逆流性食道炎の程度分類にはロサンゼルス分類がよく用いられています。
治療の方法
PPIやH2受容体拮抗薬を投与する内科的治療が主体となります。肥満の解消、油ものやチョコレートなど逆流しやすい食品の制限も必要です。
内科的治療で効果がない場合は外科的治療を行います。腹腔鏡下ニッセン法が主流ですが、食道の蠕動の悪いものにはトペー法、ドール法も行われます。コリス法、ダイタル法も短食道症例に対して行われることがあります。
病気に気づいたらどうする
まず、かかりつけ医に相談して薬を処方してもらい、様子をみてください。重症の場合は専門医へ受診します。
胃食道逆流症(GERD)と関連する症状・病気
逆流性食道炎に関連する可能性がある薬
医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、逆流性食道炎に関連する可能性がある薬を紹介しています。
処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。
-
▶
ランソプラゾールカプセル15mg「サワイ」[ヘリコバクター・ピロリ除菌] ジェネリック
消化性潰瘍用剤
-
▶
ラベプラゾールNa塩錠10mg「オーハラ」 ジェネリック
消化性潰瘍用剤
-
▶
ファモチジンD錠10mg「サワイ」 ジェネリック
消化性潰瘍用剤
-
▶
ガスターD錠20mg
消化性潰瘍用剤
・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。
おすすめの記事
逆流性食道炎に関する病院口コミ
-
胃の状態を説明してくれた。
酢豚さん 30~40代女性 2018年05月24日投稿
私は、胃がムカムカ、吐き気がしました。医師に、胃カメラを頼みました。結果は、逆流性食道炎でした。私は、胃カメラを飲むと具合を悪くするのですが、そこの病院は、気持ちをリラックスさせる薬を使うし、飲める… 続きをみる
-
癒されました!
ゆきさん 30~40代女性 2018年04月14日投稿
喉の奥のつかえた感じが1ヶ月ほど取れず、耳鼻咽喉科では異常が見られなかったので、もっと奥まで詳しく診て頂く覚悟で、受診に踏み切りました。 胃カメラの予約をして帰り、また後日検査の日までモヤモヤで過ご… 続きをみる
-
胃カメラを受けて感激
ミキティさん 50代以上女性 2018年03月17日投稿
逆流性食道炎で、胃カメラ検査を色々な病院で受けましたが、この病院で受けるようになって苦にならなくなりました。苦しさが半減です。 人それぞれ感じ方が違うと思いますが私にはとても合っていると思います。 … 続きをみる
胃食道逆流症(GERD)に関する医師Q&A
胃食道逆流症/gradeMについて
喉の異物感のため、胃カメラをしたところ、添付ファイルのとおり診断されました。 医師からは2週間分の胃…
お願い致します。 いつもついつい食べすぎてしまい胃が不快になり市販の胃薬が手放せません。 年に一度…