大宮共立病院(埼玉県さいたま市見沼区)
住所 | 〒337-0024 埼玉県さいたま市見沼区片柳1550地図を見る |
---|---|
電話番号 | 048-686-7151 |
診療時間
午前 | 午後 | その他 | |
---|---|---|---|
月 | 9:00 - 12:00 | 15:00 - 17:00 | |
火 | 9:00 - 12:00 | 15:00 - 17:00 | |
水 | 9:00 - 12:00 | 15:00 - 17:00 | |
木 | 9:00 - 12:00 | 15:00 - 17:00 | |
金 | 9:00 - 12:00 | 15:00 - 17:00 | |
土 | 9:00 - 12:00 | ||
日 | |||
祝 |
午前:月火水木金土(科目毎時間・曜日あり)
午後:月火水木金(科目毎時間・曜日あり)
休診日:日・祝
※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください
施設情報
駐車場 | 人間ドック | カード | 院内処方 | セカンド オピニオン |
---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 |
アクセス | JR京浜東北線大宮駅からバス20分 |
---|---|
駐車場 | 無料:126台 |
カードによる 支払い |
VISA、MASTER、JCB、AMEX ※条件によって利用できない場合があります。直接医療機関のホームページ等でご確認ください。 |
高度医療機器 | MRI、マルチスライスCT |
外国語対応 | イタリア語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、英語、韓国語・朝鮮語、中国語 |
病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

▶写真掲載の問い合わせはこちら
まだ写真がありません
アクセス
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
専門医
リハビリテーション科専門医(0.2) / 外科専門医(2) / 循環器専門医(1) / 消化器内視鏡専門医(3) / 消化器病専門医(2) / 糖尿病専門医(1.2) / 総合内科専門医(3) ※カッコの中は専門医の人数です。
名医の推薦分野
この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
分野 | 老年科 |
---|---|
特色 | 現在、病床数427床を有するケアミックス型病院で、一般病床25床、回復期リハビリテーション病棟48床、医療療養病床182床、介護療養病床172床の構成になっており、同一敷地内に介護老人福祉施設100床、介護老人保健施設52床、ケアハウスの他、訪問看護、地域包括支援センター、居宅介護支援、通所介護、訪問介護、人間ドックの各事業を併設し、隣接地に介護老人保健施設100床(通所リハビリ、居宅介護支援併設)、市内西部地区に介護老人保健施設100床(通所リハビリ、居宅介護支援併設)、介護老人福祉施設120床(通所介護、居宅介護支援併設)も運営している ★病院開設時より、超高齢化社会に対応した高齢者のための多機能専門病院を中心に各種福祉施設を連携させて、保健・医療・福祉の複合施設群によるシステムを作りあげることにより、地域で包括的高齢者医療、福祉を実践することを目標にし、基本理念に「信頼の医療と心地良い療養の実践」を掲げ、総合的高齢者医療施設として、地域社会に貢献することを基本方針としている ★具体的には高齢者の予防医学(指導)、診断、ケア、リハビリの総合的提供を実践し、高齢者のQOL(生活の質)の向上に取り組んでいる。また、亜急性期、回復期を中心に介護療養病床の維持期の患者にも、日常生活動作(ADL)改善を目指した積極的なリハビリを展開している。さらに多臓器疾患を有する高齢者に対応するため、内科の他にリハビリ科、外科、整形外科、神経内科、放射線科、皮膚科、歯科口腔外科の医師と常時連携を図り、多岐にわたる関連施設が、グループ全体としての継続した医療、ケアを実践している。日本病院機能評価機構認定病院、日本老年医学学会認定施設。 |
症例数 | 年間延べ外来患者数は約50,000人、新規入院患者数は月間約70人、また、常時150人~200人の患者がリハビリを行っている。入院の原因疾患は脳血管障害が最も多いが、肺炎、心疾患、高血圧、糖尿病、認知症等多岐にわたり、高齢者に特徴的な多臓器疾患を有する患者がほとんどであり、パーキンソン病等の神経難病や重度の身体障害者も少なくない。多岐にわたる関連施設があるが、グループ全体としての継続した医療、ケアの提供を行い、高齢者のQOLを重視したトータルケアに効果をあげている。また、予防医学にも積極的に取り組んでおり、人間ドックの年間受診者数は約17,000人である。 |
医療設備 | マルチスライスヘリカルCT、1.5テスラMRI、カラードプラ超音波診断装置、超音波骨密度装置、マンモグラフィ(乳房X線装置)他各種X線装置、各種内視鏡装置、総合リハビリテーション施設:脳疾患リハビリテーション(I)、運動器リハビリテーション(I)、呼吸リハビリテーション(I)。 |
- セカンドオピニオン受入 ○
- 初診予約 ○
- 主治医指名 △
- 執刀医指名 /
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 埼玉県」(ライフ企画 2012年11月)
インフォメーション
大宮共立病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
大宮共立病院の最新口コミ(5件)
診療科目:内科
毎年人間ドックを受診してます。 車で行くには、便利な立地です。 駐車場も広いですし。 流れ作業で人間ドックも進むのでスムーズです。 血液を抜く時も、苦手なことを伝えると…続きをみる
30~40代女性 2017年07月30日投稿
医師多くの信者をもっている臨床経験豊かな先生方
内科、整形外科に関する口コミ
回答者:50代 男性 勤務先:病院(200床未満)
2014年01月23日投稿
日本医大出身の先生方が丁寧に診察してくれます。 内科、外科、整形外科、皮膚科があり、お互いが連携してくれます。 臨床経験豊かな先生方で多くの信者を持ってい...続きをみる
ここのリハビリ病棟の患者さんの平均年齢はかなり高いと思います。 けがや脳関係でリハビリが必要となった人が入院しています。 他との病院の違いは、看護師さん以外に、看護補助…続きをみる
30~40代女性 2009年05月22日投稿
人間ドックを受診しました。 他の機関との違いといっても、何カ所も受けたわけではありませんが、人間ドックを受診するスペースに他の患者さんがいないということです。 着替えを…続きをみる
30~40代女性 2009年05月21日投稿
先日、人間ドックでお世話になりました。 総合病院ですが、先日新しい病棟が完成してまた立派な感じです。 アクセスは大宮駅からはバス(送迎バスもあるようです)ですが、車なら大…続きをみる
30~40代男性 2008年03月03日投稿
口コミをもっと見る