出田眼科病院(熊本県熊本市中央区)
診療時間
午前 | 午後 | その他 | |
---|---|---|---|
月 | 8:00 - 16:00 | ||
火 | 8:00 - 16:00 | ||
水 | 8:00 - 16:00 | ||
木 | 8:00 - 16:00 | ||
金 | 8:00 - 16:00 | ||
土 | 8:00 - 16:00 | ||
日 | |||
祝 |
午前:月火水木金土(受付時間/急患随時受付)
休診日:日・祝(急患TEL確認)
※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください
施設情報
駐車場 | 人間ドック | カード | 院内処方 | セカンド オピニオン |
---|---|---|---|---|
〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 |
公式サイト | http://www.ideta.or.jp/ |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線熊本駅からバス5分 |
駐車場 | 無料:70台 |
カードによる 支払い |
VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS、DISCOVER ※条件によって利用できない場合があります。直接医療機関のホームページ等でご確認ください。 |
外国語対応 | 英語 |
病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

▶写真掲載の問い合わせはこちら
まだ写真がありません
アクセス
近隣の駅からの距離
- 呉服町駅(熊本市電A系統)から0.16km
- 新町駅(熊本市電B系統)から0.29km
- 洗馬橋駅(熊本市電B系統)から0.3km
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
専門医
眼科専門医(5.3) ※カッコの中は専門医の人数です。
治療実績
疾患種別※疾患種別をクリックすると該当の表までスクロールして移動します。
眼科系疾患
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 熊本県 | 全国 | |
白内障、水晶体の疾患 | 2317 | 2317 | - | 1位 | 7位 |
斜視(外傷性・癒着性を除く。) | 72 | 72 | - | 2位 | 42位 |
網膜剥離 | 218 | 218 | - | 1位 | 28位 |
黄斑、後極変性 | 196 | 196 | - | 1位 | 40位 |
緑内障 | 95 | 95 | - | 2位 | - |
眼瞼下垂 | 149 | 149 | - | 1位 | 5位 |
硝子体疾患 | 86 | 86 | - | 1位 | 22位 |
結膜の障害 | 85 | 85 | - | 1位 | 2位 |
角膜の障害 | 12 | 12 | - | 2位 | - |
眼瞼、涙器、眼窩の疾患 | 68 | 68 | - | 1位 | 7位 |
脈絡膜の疾患 | 19 | 19 | - | 1位 | 35位 |
※厚生労働省「DPC導入の影響評価に係る調査「退院患者調査」」の退院患者の統計をもとにしています。
※件数が10件未満の場合は「-」と表記
名医の推薦分野
この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
分野 | 眼科 |
---|---|
特色 | 1917年の開業以来「誠の心」を理念に掲げ、眼科医療を通じた社会貢献を信条としている。診療では前眼部のみならず眼底や視神経に至るまで、あらゆる眼疾患に幅広く対応。西日本の基幹病院として機能している。網膜硝子体疾患の治療に特に力を注いでいる他、白内障、緑内障、ぶどう膜炎、角結膜疾患、眼窩形成、斜視、弱視についても専門外来を併設している。ロービジョンケアも実施。後述の実績の通り手術件数が多い事も特徴の一つだが、麻酔医が常勤しているため全身麻酔での手術も可能で、術中管理も万全である。2008年1月~12月の外来患者数は24,823名(延べ80,506名)。入院は一般病棟32床に対し実入院2,327名、平均在院日数は6.5日 ★日本医療機能評価機構認定病院 、外国人臨床修練指定病院 、日本眼科学会専門医制度による研修施設、労災保険指定病院、生活保護指定病院、公害保険取扱病院、原爆被害者一般疾病医療取扱病院、身体障害者手帳申請認定、特定疾患医療取扱病院、母子医療取扱病院、自立支援医療指定病院。関連施設として、2008年5月に隣接地へ開設した19床の有床診療所「医療法人出田会呉服町診療所」、レストラン「ラ・フォンテーヌ」、眼鏡・コンタクトレンズ販売店「オービス」がある。病院ホームページ:http://www.ideta.or.jp |
症例数 | 2006年~2008年の主な観血手術の件数は以下の通り ★白内障=超音波乳化吸引術を行い眼内レンズを挿入するというスタンダードな方法がメインである。2006年1,787件、2007年2,102件、2008年2,225件 ★緑内障=薬物療法で限界がある症例に対し手術を行っている。高齢者の場合には、殆んどが白内障との併用手術となる。2006年175件、2007年189件、2008年239件 ★強膜内陥術=主に網膜剥離に対する手術である。2006年132件、2007年99件、2008年115件 ★硝子体手術=増殖性糖尿病網膜症、硝子体出血、黄斑部疾患に対する手術である。2006年537件、2007年588件、2008年610件 ★角膜移植=全層移植術を2003年3月より行っている。待機期間短縮のため輸入角膜を用いた手術である。2006年16件、2007年15件、2008年20件 ★斜視手術=小児斜視が主体であるが、近年では高齢者の麻痺性斜視も増加している。2006年33件、2007年31件、2008年49件 ★翼状片=再発を防ぐには初回の手術で完全に除去する事が重要である。2006年85件、2007年113件、2008年93件 ★眼瞼下垂=眼瞼挙筋の腱膜を元の位置に縫い合わせる手術である。皮膚のたるみが多い場合には同時に皮膚の一部も切除する。2006年44件、2007年78件、2008年88件 ★涙道手術=眼窩形成分野の特殊な手術である。2006年3件、2007年2件、2008年10件 ★この他、網膜光凝固術、光線力学的療法等の非観血手術も多数行っている。 |
医療設備 | ★主な検査機器:視力測定装置、眼圧測定装置、コントラスト感度テスター、屈折検査装置、調節検査装置、ヘスチャート、シノプトフォア、角膜トポグラフィー、OCT、レーザーフレアセルメーター、眼底カメラ、蛍光眼底検査装置、電気生理学的検査装置(ERG、EOG)、他局所ERG(ベリス)、超音波測定装置、IOLマスター、スペキュラーマイクロスコープ、ハンフリー視野計、ゴールドマン視野計 ★主な手術機器:水晶体超音波乳化吸引装置(インフィニティー)、硝子体手術装置(アキュラス)、電気凝固装置(ジアテルミー)、冷凍凝固装置、眼内レーザー、グリーンレーザー(PASCALレーザー含む)、ダイレーザー、YAGレーザー、半導体レーザー、PDTレーザー。 |
「医者がすすめる専門病院 熊本・鹿児島」(ライフ企画 2009年10月)
インフォメーション
出田眼科病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
出田眼科病院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
出田眼科病院の最新口コミ(9件)
私の家の近くという事もあり、よく利用します。 この病院には他県からの患者さんも多く、先日は長崎からの患者さんがいました。 白内障の手術もかなり上手らしいです。 私の祖母…続きをみる
30~40代男性 2009年12月21日投稿
全国的に評判の良い眼科病院だと思います。 患者数が多いので、待ち時間が長いですが、それでもスピーディーに対応しようと、病院側と看護師側の対応が見られます。 私は、目のあ…続きをみる
2009年09月29日投稿
息子が網膜はく離で、一年前に手術をしていましたが、経過が悪く、再手術となりました。 どこかいい病院はないかと、探していたときに、知人が教えてくれました。 「こんな素晴ら…続きをみる
50代以上女性 2009年06月22日投稿
大規模病院です。当然ですが、先生の腕は天下一品ですので、安心して診察できます。目の事ならここにおまかせです。続きをみる
30~40代男性 2009年05月26日投稿
熊本では一番評判のいい眼科です。 腕もいいし、病院も大きく設備が整っています。 ただ4時までしか営業していません。 ですが、近くに同じ出田会の呉服町診療所を紹介されますの…続きをみる
20代以下男性 2008年09月27日投稿
口コミに関連する疾患※疾患名をクリックするとその他の口コミが検索できます。
白内障口コミをもっと見る