井の頭通りこう門科胃腸科(東京都杉並区)
診療時間
午前 | 午後 | その他 | |
---|---|---|---|
月 | 9:00 - 12:00 | 16:00 - 18:00 | |
火 | 9:00 - 12:00 | 16:00 - 18:00 | |
水 | |||
木 | 9:00 - 12:00 | 16:00 - 18:00 | |
金 | 9:00 - 12:00 | 16:00 - 18:00 | |
土 | 9:00 - 12:00 | 16:00 - 18:00 | |
日 | |||
祝 |
休診日:水・日・祝
※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください
施設情報
駐車場 | 人間ドック | カード | 院内処方 | セカンド オピニオン |
---|---|---|---|---|
〇 | - | - | 〇 | 〇 |
公式サイト | http://www.ino8550.jp/ |
---|---|
アクセス | 京王電鉄井の頭線富士見ヶ丘駅から徒歩10分 |
駐車場 | 無料:7台 |
外国語対応 | 英語 |
病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

▶写真掲載の問い合わせはこちら
まだ写真がありません
アクセス
近隣の駅からの距離
- 富士見ヶ丘駅(京王井の頭線)から0.81km
- 久我山駅(京王井の頭線)から0.95km
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
専門医
名医の推薦分野
この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
分野 | 肛門科 |
---|---|
特色 | 肛門疾患(痔核、裂肛、痔瘻等)、大腸疾患、炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)の診断、治療を一貫して行い、大腸内視鏡で大腸ポリープ切除、大腸癌の早期発見等の診断治療も行っている大腸肛門疾患の専門クリニック。大腸癌や難治性の炎症性腸疾患は、後方医療施設との連絡を密にし、専門病院を紹介している。他院からの紹介も多い。日本大腸肛門病学会専門医修練施設。 |
症例数 | 年間の肛門疾患入院手術症例数は約400例、日帰り手術は年間約150例、内訳は内外痔核が60%、痔瘻20%、裂肛・その他20% ★肛門疾患の治療は保存的治療を第一選択に行っているが、手術が必要となれば患者の生活環境等を考慮しながら、術式や日程を決めている。痔核の術式は主に半閉鎖式結紮切除術を基本に行い、ジオン注射治療(ALTA法)も併用している。痔瘻の手術は切開開放術、肛門上皮温存術シートン法を部位により使い分けている。裂肛にはLSIS法(側方皮下内括約筋切開術)や場合によりSSG法(皮膚弁移動術)を用いている。手術術式は肛門機能の温存に努め、術後合併症のないよう工夫されている ★大腸内視鏡検査は年間約1,500例で、大腸ポリープ切除は約350例行っている。クローン病、潰瘍性大腸炎も増加傾向にあり、経管栄養の教育入院をはじめ、管理栄養士と共に食事療法の指導も行っている。便秘についても食事指導を行っている。 |
医療設備 | NBI拡大内視鏡(胃・大腸)、画像モニターシステム、電子カルテ、画像ファイリングシステム、腹部超音波診断装置など。 |
所属スタッフ | 大堀晃裕院長(日本大腸肛門病学会指導医・専門医、日本外科学会専門医)他、非常勤医2人(うち女性医師1人)。 |
所属医師 | 大堀 晃裕 1959年生まれ 近畿大学医学部卒 |
- セカンドオピニオン受入 ○
- 初診予約 △
- 主治医指名 ○
- 執刀医指名 ○
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 東京都版」(ライフ企画 2011年11月)
近くで施設の様子がわかる診療所



施設ページでもっと見る
新宿駅前クリニック皮膚科・内科・泌尿器科
- 住所:
- 東京都新宿区西新宿1-12-11 山銀ビル5F
- 診療科目:
- 内科/皮膚科/泌尿器科/性病科/耳鼻咽喉科/アレルギー科





施設ページでもっと見る
新宿東口眼科医院
- 住所:
- 東京都新宿区新宿3-25-1 ヒューリック新宿ビル9F
- 診療科目:
- 眼科


インフォメーション
井の頭通りこう門科胃腸科を見ている方は、他にこんな病院を見ています
井の頭通りこう門科胃腸科の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
井の頭通りこう門科胃腸科の最新口コミ(5件)
痔になったのは、仕事上でのプレッシャーと自転車通勤をしていたことが原因だと思います。 自宅から近く、なかなか有能な先生と評判だったので受診しました。 診察は、恥ずかしさ…続きをみる
30~40代男性 2011年06月10日投稿
当初、自宅近くの病院で治療を受けていたが改善しないので、会社の後輩から非常によいと聞き、当病院に行きました。 根治すると聞かされ、手術を即決。一刻も早く痔の痛みから解放…続きをみる
30~40代男性 2011年06月10日投稿
痔を患い、1年近く薬を出してもらっていましたが、どうしても悪化したため、手術のできる別の病院の紹介状を書いてもらいました。 内痔核が飛び出しており、指で押しても戻らなくな…続きをみる
30~40代女性 2011年06月07日投稿
時に痛む程度であったが、兄弟の勧めで治療した。 麻酔の合併症や術中術後の痛みに対する不安があった。 腰から麻酔し、うつ伏せでお尻を突き出す格好で結紮切除術。 術後半日程…続きをみる
30~40代男性 2011年06月02日投稿
お医者様の腕は確かで、よく雑誌にも記載されています。 が、何と言っても看護士さん!全員とても親切で、温かみのある方ばかり。 都内でこんな病院があるとは信じられません。 …続きをみる
20代以下女性 2006年11月13日投稿
口コミに関連する疾患※疾患名をクリックするとその他の口コミが検索できます。
出血 痔核 裂肛口コミをもっと見る