専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

池田病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

糖尿病内科

分野

糖尿病内分泌内科

特色

72年に池田クリニックとして開院以来38年間、糖尿病専門医療機関として、より高度な専門性の追求と地域医療への貢献を目指して診療を継続している。85年には池田病院へと名称を変更、90年には糖尿病学会から「日本糖尿病学会認定教育施設」の認定を受けている。09年、改築工事を行い、現在の病床数は37床。医師の統括のもとに糖尿病療養指導士が中心となり、チーム医療を形成して糖尿病の診断から治療、療養指導まで一貫したシステムで治療にあたる。来院患者の95%以上が糖尿病患者であり、糖尿病診療に特化した病院である。糖尿病患者友の会「ひまわり会」は会員数約600人で、尼崎糖尿病協会(尼糖会)に所属。講演会、レクリエーション、歩こう会など定期的にイベントを開催して、会員間の交流を推進している。また、会員には日本糖尿病協会が編集、発行している月刊誌「さかえ」を配布する

★病院の理念①糖尿病治療のための快適な設備、適切な治療の提供②患者の立場にたったチーム医療の展開③糖尿病専門病院としての役割・自覚。ホームページは、http://www.ikeda-hp.jp

症例数

現在、定期的に外来通院している糖尿病患者数は約4,500人、年間の初診患者数は500~600人

★糖尿病診療の経験が豊富な医師が食事・運動療法から、経口薬療法、インスリン療法まで管理する。医療スタッフ(看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、運動トレーナー)は決定された治療内容に基づいて、それぞれの専門性を発揮して療養指導にあたる。さらに、スタッフ相互の連携を深めて、診療の充実を図っている。外来診療では血糖、HbA1cの即時検査を実施して、病態の判定から治療法の決定・変更、療養指導という一連の流れを速やかに行う。管理栄養士による栄養指導、看護師による指導(インスリン自己注射、血糖自己測定)も外来で随時に実施している。また、看護師によるフットケアの処置、指導を行っている。そして、すべての患者さんが糖尿病の自己管理能力を獲得し、QOLの維持・向上が得られるように努力している

★入院治療では、診療の効率化、治療の質の維持、インフォームド・コンセントの充実を目的として、糖尿病のクリニカルパスを導入している。入院中は早期の病態改善を目指して、積極的に血糖の改善を図り、その後最適な治療法を決定するという方針で治療にあたる。通常の入院期間は2~3週間であるが、患者さんの要望を優先した短期入院(1日、3日、1週間、週末入院、ナイトホスピタル)をシステム化している。入院中の療養指導では基本的な知識や技術の指導は集団で行い、個別指導は患者さんの能力や生活環境などに合わせて行う。食事療法では入院食が最適な糖尿病食モデルであり、独自のメニューで美味しい食事を提供している。食堂では楽しく味わいながら、同時に学習できるように配慮している。運動療法では入院患者に対して専任トレーナーの指導の下に、ストレッチ体操や器具を使った簡単トレーニングで運動を楽しみ、同時に治療効果も確認できる。薬物治療に関しても、各種の経口薬やインスリン治療に精通した医師が決定し、看護師や薬剤師による指導体制(インスリン自己注射指導、血糖自己測定指導、服薬指導)を確立している

★集団講義室は60人が参加できるスペースを確保し、各スタッフによる講義を4~5日/週の頻度で行い、家族の参加も可能。糖尿病合併症の発生時には、近隣の各専門医(眼科、腎臓内科、血管外科、整形外科など)との連携を強化して、適切な対応を行っている。以上のように糖尿病専門施設として設備面の充実とともに、新しい治療への取り組み、担当看護師制や院内連携の強化などシステム面での充実にも努めている。

医療設備

X線撮影、超音波診断装置(腹部、心、頸動脈)、動脈硬化診断装置、眼底カメラ、HbA1c(即時検査)、食堂、講義室、運動トレーニング室、トレーニングマシーン。

「医者がすすめる専門病院 兵庫・京都・滋賀」(ライフ企画 2011年5月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

池田病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

池田病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。