専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

箕面市立病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

泌尿器科

分野

泌尿器科

特色

大阪北摂地域にありインテリジェンスの高い居住者の多い住宅街を背景に、患者さんが要求される安全で高水準の医療を提供できるように心がけている。

症例数

入院患者数は年間約550人で、総手術数は年間約460件、経尿道的前立腺切除80件、経尿道的膀胱腫瘍切除50件と内視鏡手術が多く、体外衝撃波による尿路結石破砕術(ESWL)は160件で、外来でも行っている

★前立腺肥大症に対しては、100gを超えるような大きなものも内視鏡で治療しているが、術前に貧血がなければ輸血が必要になる症例は無い

★前立腺癌は年間65人の新規症例があるが、根治手術は年間約20件行っている。強度変調放射線治療(IMRT)や重粒子線療法、小線源療法なども含めた放射線治療を選択される方が増えており、希望に応じている。75歳以上の方は原則的にホルモン療法を主体としているが、根治療法も希望により行う

★筋層非浸潤性膀胱癌は、大きさや数にかかわらず膀胱温存を原則とし、内視鏡手術と注入療法を行っている。浸潤性膀胱癌も希望に応じて化学療法と放射線療法の併用で臓器温存を試みている

★腎癌に対しては、偶発癌は出来る限り腎部分切除を試み臓器温存に努めている。有転移症例に関しては、肺転移だけでなく骨転移・脳転移なども含めて積極的に外科的治療を行っているが、最近は小さな偶発癌が多く、進行癌は少ない

★進行性精巣癌に対しては血液内科と共同で末梢血幹細胞を採取し超大量化学療法もできるようにしているが、やはり最近は有転移でもpoor risk 症例は少なく、BEP療法でCR(完全寛解)になる症例がほとんどである

★上部尿路結石の治療はESWLを原則としているが、経尿道的あるいは経皮的な内視鏡手術も年間約20件行っている

★男性不妊症や勃起不全に関しても相談を受けている

★小児に関しては、停留精巣の固定術を年間15件、陰嚢水腫は数件根治術を行っており、包茎は外来にて非観血的治療を行っている。

医療設備

PET-CT、MRI、ヘリカルCT、RI、ESWL、TUR-is。

「医者がすすめる専門病院 大阪・奈良」(ライフ企画 2011年5月)

小児科

分野

小児医療

特色

大阪北部にある小児救急センター(豊能広域こども急病センター)に隣接し、北摂地域の小児医療を担当する中核病院として、小児救急疾患から内分泌、腎臓、骨代謝分野での特殊な疾患までの幅広い病気を診療している。患者であるこどもたちの目線での医療を心がけ、患者さまに対して親切な小児科診療を目指している。また、2人の臨床心理士が心身症患者の面接にあたる。当院では、2002年から電子カルテシステムによる診療を行っており、患者さまは外来診療中の自分のカルテをすべて確認でき、各種画像検査もすべてコンピューターを使用。処方箋は完全院外処方制でジェネリック医薬品への変更は特殊薬を除きほぼすべて可。小児救急は平日午後6時半、土曜午後3時までを担当し、その他は豊能広域こども急病センターが担当する。当院の時間外入院担当日は、月、水、金の午後7時から翌朝7時までと日曜日の午前9時から午後5時まで。

症例数

外来患者は1日平均50人で、肺炎、腸炎、気管支喘息が多く、特殊外来患者では、カルシウム、リン代謝異常、成長ホルモン分泌不全性低身長、副甲状腺甲状腺疾患、骨疾患(主として骨形成不全症)、小児喘息患者が多い。年間新入院患者数は900~1,000人。そのうちの約半数は小児救急外来からの入院であり、隣接する豊能広域こども救急センターからの入院が多くを占める。09年度の新型インフルエンザ肺炎入院患者数は105人。神経外来は、大阪大学医学部小児科の神経専門医(非常勤)が担当する。院内出生の新生児数は年間約300人で、産婦人科医4人と協力して新生児医療を行っている。

医療設備

骨密度測定装置(DEXA)、MRI、CT(マルチ64スライス)、脳波、SPECT、PET-CT、呼吸機能、ホルター心電図、各種超音波検査、各種迅速検査。

「医者がすすめる専門病院 大阪・奈良」(ライフ企画 2011年5月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

箕面市立病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

箕面市立病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。