宇都宮記念病院(栃木県宇都宮市)の口コミ・評判一覧
- 患者口コミ120件
- 医師口コミ0件
- 看護師口コミ0件
- 薬剤師口コミ0件
-
診療科目:整形外科
30~40代女性 2017年08月31日投稿
長いこと脚が痛くて痛くて松葉杖で生活していました。 松葉杖での生活はどうしても人目が気になりますし何より日常生活を送る上で不便なことが沢山ありました。そんな時でした。 …続きをみる
-
診療科目:外科
50代以上男性 2017年07月21日投稿
知人の勧めで、記念病院を選んだ。 すばらしく判断の早い先生(執刀医)であり、ふつう1か月程度かけて、いろいろ調べるのを1wで行い(そこまで必要か?と言う細部まで調べ)悪…続きをみる
-
50代以上女性 2017年06月13日投稿
変形性膝関節症で、両膝の人口関節置換手術をきっかけに定期的検診を受けています。 手術後の回復は全く問題なく順調で、痛みも全くありません。 今回は、お風呂の洗い場の椅子の…続きをみる
-
診療科目:整形外科
30~40代男性 2017年06月03日投稿
2016年12月に人口股関節置換の手術を受けました。 1年前ぐらいから長時間同じ姿勢でいると体を動かすときに激痛が走り、しばらく屈んだまま動けませんでした。 家族と知人から宇…続きをみる
-
診療科目:整形外科
30~40代男性 2017年05月23日投稿
今から、6年ほど前に左膝の半月板の手術を他の病院で行いましたが、一向に痛みが取れずいました。 今度は右膝も以前と同じ様な痛みが出てきた為、知人に相談をしたところ、宇都宮記…続きをみる
-
診療科目:整形外科
2017年05月22日投稿
私の母は現在77歳ですが70歳の時に右股関節と左膝関節を、そして今年左股関節の人工関節置換術をM先生に執刀して頂きました。 最初の手術をするまでは5年近く、動く度に「痛いっ」…続きをみる
-
診療科目:整形外科
2017年05月05日投稿
今年で柔道歴5年目。 約1年前に前十字靭帯というところを怪我をして、近くの整骨院の先生に紹介して頂いたのがきっかけでした。 成長期で様々なリスクがあったということから、…続きをみる
-
診療科目:整形外科
50代以上男性 2017年04月09日投稿
想像してみました。下半身が麻痺し車椅子に乗り、身の回りの世話をお願いしている自分。 私は、ソフトテニスの愛好者です。現在70歳で、60年近くプレイヤーをしております。 10年…続きをみる
-
診療科目:整形外科
50代以上女性 2017年03月29日投稿
1年半ほど前に両膝の人口関節置換手術を執刀していただきました。 手術の時間は片方50分ずつかかりました。 入院は3週間杖なしで退院しました。 今は健康維持のため週に2~3回プ…続きをみる
-
診療科目:整形外科
50代以上女性 2017年03月24日投稿
私はまだ50代です。まだまだこれから楽しいことがいっぱいあるはずです。 なのに、膝の痛みで階段は辛いし走れない。 だからスポーツをすることも ずっと諦めていました。 昨…続きをみる
-
診療科目:整形外科
2017年02月27日投稿
膝・腰・股関節の年間1000件もの手術をこなされるという第2整形外科の先生は、正真正銘の名医です。私の父が手術を実際に受けました。父は膝が10年ほど前から悪くなり、一時は…続きをみる
-
診療科目:整形外科
50代以上男性 2017年02月19日投稿
椎間板ヘルニアで手術しました。 ラブ法での手術でしたが、切ったのは2~3cmと小さく、内視鏡やレーザーの手術と同じ位かなと思うくらい小さいようです。 手術時間も30分位と短く…続きをみる
-
診療科目:整形外科
2017年02月02日投稿
我が家には夫が私のために購入した車いすがあります。 まだ使用したことはありませんでしたが、夫と同じペースで歩けなくなって、10年以上が過ぎました。 手術前の私の歩行能力…続きをみる
-
2009年05月22日投稿
会社契約で、こちらの病院で検診をしました。 たくさんの会社が、提携しているようで、受付では、会社名と名前を言って、順番を待ちます。 昨年からは、新しいビルのほうでの検診…続きをみる
-
20代以下女性 2009年05月21日投稿
引っ越したばかりで土地勘がなかった為、内科と眼科を一緒に受信できることから行って来ました。 始めはお若い先生だったので、大丈夫かなと思いましたが、丁寧に説明をしてもらい…続きをみる
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
宇都宮記念病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
宇都宮記念病院の近くにある病院
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
看護師建物が綺麗で受診の流れが分かりやすい
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2015年12月19日投稿
総合病院や大学病院等、規模の大きな施設は、初診時にどのような流れで受診したら良いか分かりづらいことが多いですが、スタッフやボランティアの方が入り口に数名配...続きをみる