茨城県立中央病院・茨城地域がんセンター(茨城県笠間市)の口コミ・評判一覧
住所 | 〒309-1793 茨城県笠間市鯉淵6528地図を見る |
---|---|
電話番号 | 0296-77-1121 |
-
医師特に肝胆膵系では県内でも一二を争う高水準
外科に関する口コミ
回答者:40代 男性 勤務先:病院(200床未満)
2014年07月21日投稿
以前に私自身がこちらの内科医として仕事をしていた病院です。 部長を含め外科の医師の手術の腕は確かで、専門的な知識が豊富です。 特に肝胆膵系では県内でも一二...続きをみる
-
医師チーム医療の実践度が高く、十分な治療機能
回答者:30代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2014年02月12日投稿
特殊診療科も概ねカバーできている点、かつそれらの診療科の連携が密であることから、チーム医療が実践されやすい施設と思います。 患者さんの治療方針を検討するに...続きをみる
-
看護師救急センターができ、より幅広い治療に対応
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2014年01月11日投稿
救急センターが建てられ、心臓外科の手術もできるようになり、より治療の幅が広がりました。 脳外科も場合によっては血管内治療を行えるようにもなっています。 脳...続きをみる
-
30~40代男性 2009年04月02日投稿
2007年の10月より肺がん治療しています。 最初からステージ4で、遠隔転移有でした。現在も通院はしていますが、治療も順調にいっています。 放射線治療と抗がん剤治療をしています…続きをみる
-
30~40代女性 2008年01月11日投稿
県立中央病院の総合診療科がすばらしいです。 精神科がらみであったり、行き倒れに近い人など、問題が多くてどこの病院や科でも引き受けたがらない患者を、可能な限り見てくれよう…続きをみる
-
2007年05月26日投稿
大病を患った私の母。 でも、「必ず治るよ」と言ってくださった先生の言葉通り、すっかり元気になりました。 経験とデータに基づく理論的な説明にすっかり感心。 設備も整ってい…続きをみる
-
50代以上女性 2007年03月04日投稿
義姉が脳梗塞で入院したときの3階病棟の士長さんは、いつもテキパキ、笑顔絶やさずの方でした。 退院するときもお忙しいのに、車椅子を押して車のところまで来て見送ってくださいま…続きをみる
-
20代以下男性 2007年03月04日投稿
茨城県立中央病院に脳梗塞と、 脳内出血でおばが入院しました。 命の境をさまよっていたのですが、 驚くほど早い時期から車椅子の生活を始めてくださいました。 そしてリハビリ…続きをみる
-
50代以上男性 2007年03月03日投稿
一人住まいの老婦人が脳梗塞で倒れて2日間ほど誰にも知られませんでした。 すわ一大事と、119に電話して、中央病院に救急車で駆けつけました。 巷の風評とは違って、4〜5名…続きをみる
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
茨城県立中央病院・茨城地域がんセンターを見ている方は、他にこんな病院を見ています
茨城県立中央病院・茨城地域がんセンターの近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
医師地域連携を重視、紹介には必ずフィードバック
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2014年01月25日投稿
地域連携(周囲の医療機関と連携することで地域における全体最適の診療体制を組むこと)を重視しており、患者紹介された時には必ず紹介元にフィードバックしています...続きをみる