国立病院機構 西埼玉中央病院(埼玉県所沢市)の口コミ・評判一覧
-
看護師わかりやすく説明してくれる先生
小児科に関する口コミ
回答者:30代 女性 勤務先:介護施設等
2014年01月11日投稿
次男が去年肺炎で入院し、お世話になりました。 かかりつけのクリニックから紹介され、すぐに診察して頂けて、入院手続きもスムーズでした。 次男は1歳だったので...続きをみる
-
感謝しきれません!
GatoFelixさん 30~40代男性
2011年08月26日投稿
去年に、この病院で娘が産まれました。 でも、未熟児で産まれて、NICUに1ヶ月の入院しました。 娘の担当の先生は、「NICUとは」や、今後起こる可能性の病気等、分かりや…続きをみる
-
原因不明のひざの痛みが治りました。
Q10さん 30~40代女性
2007年12月04日投稿
重いものを持ち上げた拍子に右ひざに激痛が走り、まともに歩けなくなったことがありました。 はじめは近所の整形外科が看板のクリニックに通っていたのですが、小さい院内で先生の…続きをみる
-
産婦人科でおせわになりました。
ティユさん 30~40代女性
2007年10月04日投稿
私は、別の病院で不妊治療の後、出産はこの病院にしました。 担当の先生は、とても慎重に診てくれ、私は切迫早産の危険性があり少しの間入院となりました。 その時も、入院中は毎…続きをみる
-
信頼できる
aromaさん 50代以上女性
2007年09月30日投稿
病院は信頼がまず第一です。ネットでみて出かけました。 先生が丁寧に説明するのがよいです。また、こちらでできかねる手術の時は、安心できる病院の紹介をしてくれます。続きをみる
-
医師の説明がわかりやすく、患者1人1人を大事にしています
Qさん
2007年08月17日投稿
胆石が詰まり、夜中に激痛にのたうち廻って、救急車で運ばれたのがここ。 そのときにお世話になった消化器内科の先生は、現・院長の竿代先生でした。 思いもかけずきわめて重症で…続きをみる
-
院長先生の人柄がgood!
スーパーひたちさん 30~40代男性
2007年07月27日投稿
この病院の院長先生は、街中のお医者さんの様な雰囲気をもっています。 事前の情報がなければ、ロビーなどでお見かけしても院長先生とは気がつかないかもしれません。 竿代(さ…続きをみる
-
胆嚢炎で緊急入院
しゃろおむさん 30~40代女性
2007年06月03日投稿
主人の腹痛で、救急車で運んでいただいたのがこの病院です。 間もなく診察開始という時間帯だったため、スムーズに検査を進めていただくことが出来ました。 結果は即入院。急性の…続きをみる
-
時間がかかるのが難点ですが・・・・。
takao0716さん 50代以上男性
2007年06月02日投稿
自分の胃のポリープ検査を色々なところでお願いしましたが、結局最初に行ってもらった西埼玉中央病院が一番自分には合っていました。 つまり、口から挿入する異物感がほとんどなく…続きをみる
-
雰囲気や設備環境がとても良い!!
はっぱたろうさん 30~40代女性
2006年11月24日投稿
以前、産婦人科で出産しました。 数年前に内装をしたせいか前より料金は上がってしまいましたが、とても明るくきれいになり快適でした。 設備もきれいで充実、立会い出産などもで…続きをみる
-
暖かい病院
hanaさん 30~40代女性
2006年11月23日投稿
婦人科の病気で入院をしていました。 看護婦さんたちがすごく親切で明るくて雰囲気のいい病棟でした。 先生も説明の分かりやすくて、「何か聞きたいことありませんか?」と毎朝言…続きをみる
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
-
-
お薬管理と健康管理がひとつに。
服薬・通院・体重測定などの予定を記録できるお薬手帳アプリです。このアプリでお薬管理と健康管理をはじめましょう。
-
アプリについて
-
インフォメーション
国立病院機構 西埼玉中央病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
おすすめの記事
- 病院情報について
- 病院情報は、QLifeおよび株式会社ウェルネスの独自収集情報、各都道府県の公開情報、医療機関からの情報提供に基づくもので、内容を完全に保証するものではありません。 受診の際は必要に応じ、診療内容、予約の要不要など、直接医療機関にお問い合わせください。 当サービスの利用により生じた損害についてQLifeおよび株式会社ウェルネスは賠償の責任を一切負いません。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
医師高度な専門的分野の疾患も治療可能で安心
回答者:20代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2016年01月17日投稿
大学病院として高度な専門的分野の疾患まで治療可能で、安心して受診できます。 特に、初期研修から専門研修レベルの若手が充実していることから、患者の立場として...続きをみる