[急性肝性ポルフィリン症(AHP)をご存じですか?, 特集] 2022/03/04[金]

いいね!つぶやく はてなブックマーク

 ポルフィリン症は難病に指定されている病気で、腹痛、痙攣、光線過敏のほか、さまざまな症状が出現します。今回はポルフィリン症の中でも、特に急性肝性ポルフィリン症(AHP:acute hepatic porphyria)の診療・研究に尽力されてきた島根県済生会江津総合病院 内科(消化器科) 名誉院長の堀江裕先生にお話を伺いました。

ポルフィリン症は
酵素の活性が弱いために起こる病気

まず、ポルフィリン症について教えてください。

 病名に付いているポルフィリンは、体内に酸素を運ぶヘモグロビンなどの原料(ヘム)の元になる物質です。ポルフィリン症は、肝臓や骨髄でポルフィリンやヘムがつくられる過程の中で必要な酵素(タンパク質の一種)の活性が弱いために起こる病気です。

ポルフィリン症にはいくつかのタイプがあるそうですね。

 ポルフィリン症は、酵素の異常があらわれる臓器が肝細胞内か赤芽球内かによって、肝性と骨髄性に分けられます1)。これらの中で、特に神経の働きが障害されて激しい腹痛などの急性症状があらわれる病気がAHPです。AHPは遺伝性の病気で、以下の4つが知られています(表1)。

表1 AHPのタイプ
AIP:acute intermittent porphyria
HCP:hereditary coproporphyria
VP:variegate porphyria
ADP: ALAD deficiency porphyria

AHPで特徴的な症状は
発作的に繰り返す腹痛や暗褐色の尿

ポルフィリン症の患者さんは日本にどのくらいいますか? 
また、患者さんに特徴はありますか?

 1920~2010 年の集計では、ポルフィリン症患者さんは926 例、AHP患者さんに限定すると295例が確認されています1)。AHPは男性でも発症しますが、女性ホルモンが多く分泌される20~40代の女性に多く発症する病気とされています。

特徴的な症状はありますか?

 私が研修医の頃に初めてポルフィリン症と診断した患者さんには、原因不明の腹痛、高血圧、手足のしびれなどがありました。尿をみたところ、色が暗褐色だったのも印象的でした。
 このように、ポルフィリン症ではさまざまな症状が出てきます。なお、AHPで最も特徴的なのは、発作的に繰り返す腹痛です2)。また、「ポートワイン尿」とも呼ばれる暗褐色の尿も重要な特徴となります2)

症状の悪化を防ぐ方法はあるのでしょうか?

 症状を悪化させる要因としては、喫煙や飲酒、絶食を伴うような過激なダイエット、脱水、一部の医薬品などが挙げられます(図1)。そのため、AHP患者さんには、これらを避けて生活するようにアドバイスをしています。

図1 AHPの症状を悪化させる要因
監修:堀江 裕先生(島根県済生会江津総合病院 内科(消化器科) 名誉院長)

 また、ポルフィリン症患者さんは日光が苦手で、日が当たらない暗いところで休むと元気が出てくることが多いようです。これらのことに気を付けて生活をしていれば、発作などの症状が急に出現することは減っていくことでしょう。

なかなか気付けないAHP

AHPの診療経験が豊富な堀江先生からみて、AHPの問題点は何でしょうか?

 ご本人が病気だと気付きにくいことではないでしょうか。AHP患者さんは疲れやすいのですが、長い間その状態で過ごしているので、それが普通だと思ってしまうのです。症状が悪化と改善を繰り返すことも、AHPという病気に気付きにくい一因となっています。
 AHPだと気付くためには、ポートワイン尿に加えて、家族歴が重要な手掛かりとなります2)。「血縁者が腹痛で悩んでいた」ことなどがわかると、AHPの気付きにつながります。
 なお、AHPは20~40代の女性に多いことから、出産について悩まれる患者さんもいらっしゃいます。AHPは遺伝性の病気ですが、原因となる遺伝子を受け継いだとしても、一生を元気に過ごす方もいらっしゃいます。出産などの意思決定は、患者さんの考えを尊重するべきだと思いますから、医師や遺伝カウンセラーなどとしっかり話し合ってからどうしたいかを決めていただくことをお勧めしています。

AHPと診断された方、診断されなかった方、そのどちらにも寄り添いたい

診断時に気を付けていることは何でしょうか?

 ポルフィリン症であることをきちんと診断することに加え、ポルフィリン症でない場合についても、そのことをきちんとお伝えすることが大切だと思っています。そして、どちらの結果になったとしても、その方の心に寄り添うことを信条としています。それは、私の目の前にいる方は何年も、時には何十年も診断がなされずに苦悩してきた方であることが多いためです。
 そのため、ポルフィリン症を発症しうる家系で不安を抱えている方が、ポルフィリン症でないことがわかったら「あなたはそういう体質ではないですよ」と明確にお伝えしています。

AHPは治療できる時代に

最後に、メッセージをお願いします。

 私が最初のポルフィリン症患者さんに出会ってから、40年以上になります。以来、診療・研究はもちろん、難病指定や相談窓口の開設などでポルフィリン症とかかわってきました。私はAHPがさまざまな方法で治療できる時代を迎え、この病気にやっと“木漏れ日”が差し込んできたことをうれしく思っています。
 AHPを含むポルフィリン症と診断されたとしても、患者さんには希望をもっていただきたいと思います。難病ですが、悪化要因を避けつつ元気に生活している患者さんもいらっしゃいます。私が三世代にわたり診療しているご家族もいます。
 気になる症状や家族歴がある方は受診し、病気かどうかを早めに確認してみてください。治療法がある今、早期発見はとても重要です。

  • 近藤雅雄, 矢野雄三, 浦田郡平. ALA-Porphyrin Science. 2012; 1(2): 73-82.
  • 堀江裕. 救急医学. 2021; 45(4); 425-429.
島根県済生会江津総合病院 内科(消化器科) 名誉院長 堀江裕(ほりえ ゆたか)先生
鳥取大学卒業。
米国ロックフェラー大学留学後、鳥取大学医学部臨床教授、島根大学医学部臨床教授を経て現職に至る。
現在は、島根県済生会江津総合病院と芝浦スリーワンクリニック(東京都)にてポルフィリン症の診断・治療、および医療相談(カウンセリング)を行っている。
提供:Alnylam Japan 株式会社
記事の見出し、記事内容、およびリンク先の記事内容は株式会社QLifeの法人としての意見・見解を示すものではありません。
掲載されている記事や写真などの無断転載を禁じます。