出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 
  • 顎骨骨髄炎

    がくこつこつずいえん

    骨髄の炎症で、同時に骨質および骨膜も侵される難治性の病気です。

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気

  • あごの炎症

    あごのえんしょう

    骨の周囲に付着する筋肉と筋肉のすきまや、あごの下や舌の下にあるつばを作る組織のまわりに炎症が広がる病気です。口底蜂窩織…

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気

  • 根尖性歯周炎

    こんせんせいししゅうえん

    う蝕(むし歯)から歯髄炎を起こし、さらに根の先に向かって炎症が進み、根の先から周囲にまで及んだ炎症で、初めは歯に痛みが…

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気

  • 智歯周囲炎

    ちししゅういえん

    智歯とは、いわゆる親知らずのことです。この親知らずの周囲が、細菌の感染によって炎症を起こす病気です。

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気

  • 顎骨嚢胞

    がくこつのうほう

    嚢胞とは組織内に生じた閉鎖した袋(嚢)状の構造物です。これは、袋そのもの(嚢胞壁)とそのなかを満たす液体、または半流動…

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気

  • 歯根嚢胞

    しこんのうほう

    歯根嚢胞は顎骨のなかに生じる嚢胞で最も頻度が高いものです。慢性に進行する歯根の先端部の炎症(根尖性歯周炎)によって生じ…

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気

  • 含歯性嚢胞(濾胞性歯嚢胞)

    がんしせいのうほう(ろほうせいしのうほう)

    含歯性嚢胞(濾胞性歯嚢胞)は、埋伏歯の歯冠を含む形で形成される嚢胞で、歯冠部を形成する歯胚の上皮から生じます。

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気

  • 顎骨腫瘍(エナメル上皮腫を含む)

    がくこつしゅよう(えなめるじょうひしゅを含む)

    顎骨に発生する主な腫瘍としては、良性腫瘍では顎骨内に生じるエナメル上皮腫があり、悪性腫瘍では歯肉に生じる歯肉がんがあり…

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気

  • エナメル上皮腫

    えなめるじょうひしゅ

    顎骨内に発生する良性の歯原性腫瘍です。口腔腫瘍の約10%を占め、歯原性腫瘍のなかでは最も頻度が高い腫瘍です。性差はなく、2…

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気

  • 歯肉がん

    しにくがん

    歯肉がんは、上下顎の歯肉および歯槽粘膜に発生するがんで、口腔がんの約15%を占めます。歯肉がんの3分の2は下顎にみられ(…

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気

  • 顎関節症

    がくかんせつしょう

    咀嚼(物を噛むこと)したり、口を開閉する際に、咀嚼筋(あごを動かす筋肉)に痛みや違和感を感じる咀嚼筋群の機能障害と、顎…

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気

  • 顎関節脱臼

    がくかんせつだっきゅう

    一般に「あごが外れた」といわれる病態です。が、実は、外れたのではなく、自力で「もどせなくなった」というほうが正しいので…

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気

  • 顎骨骨折

    がくこつこっせつ

    眼より下の顔の土台になるのがあごの骨(顎骨)で、ものを噛む時などに動かす下顎(下あご)とそれに向かい合う上顎(上あご)…

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気

  • 顎変形症

    がくへんけいしょう

    上顎骨(上あご)または下顎骨(下あご)のどちらか、または両方の骨格的な位置や形態の異常によって、顔貌の変形や咬合(噛み…

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気

  • 口蓋隆起と下顎隆起

    こうがいりゅうきとかがくりゅうき

    両者とも骨が局所的に隆起した状態で、外骨症、外発性骨増生ともいわれています。

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気

  • 外歯瘻

    がいしろう

    歯科疾患に起因する歯瘻には、外歯瘻と内歯瘻があります。口腔内の歯性化膿性病巣と口腔粘膜の間に形成された交通路が内歯瘻で…

    カテゴリー  口・あごの病気 » あごの病気