出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 

咳・痰が多い、痰に血が混じる
せき・たんがおおい、たんにちがまじる

もしかして... 肺炎  肺がん  気道感染  気管支炎  鼻漏

つぶやく いいね! はてなブックマーク

咳・痰が多い、痰に血が混じるとは?

どのような状態か

 咳は、有害物質や細菌などを肺から出すための生理的な反応です。痰は、多すぎる肺の分泌液が口から出されたねばねばした液で、血痰はこれに血が混ざったものです。

 風邪、肺炎肺がんなどでは、咳や痰の頻度や程度が、病気の診断をつけるもとになります。咳は、急性あるいは慢性に分けられ、痰を伴うか否かで湿性と乾性に分けられます。痰は、膿んでいるか(黄色くて汚いか)否かと量、血痰かどうかが重要です。

必要な検査と疑われる病気

 高齢者では普段から咳、痰をしていることが多く、原因となる病気を見逃すおそれがあります。元気な時との違いに注意して、少し症状が悪くなったらすぐに胸部X線撮影など、必要な検査をすべきです。

 急な咳や痰はウイルス性の気道感染で多く、膿んでいる痰の場合は細菌感染が多くみられます。この場合、痰をスライドグラスに塗って病原菌を顕微鏡で調べたり、病原菌を培養してチェックすることや、胸部X線撮影が必要です。

 いつも痰の出る咳をしている場合、細菌による肺炎気管支炎のほかに鼻汁が下にたれてくる場合(後鼻漏症候群)などもあり、口を大きく開けた時、口の奥に見える中咽頭にねばねばした膿んだ液があるかに注意が必要です。たばこによる慢性閉塞性肺疾患(COPD)気管支拡張症も考えられます。

 痰のない咳をいつもしている場合は、間質性肺炎気管支喘息などに注意すべきです。胃食道逆流による咳・痰や薬の副作用による咳(高血圧の薬であるACE阻害薬など)も時々みられます。肺がんの場合もあるので、胸部X線撮影とともに、痰にがん細胞が含まれていないか顕微鏡で調べること(細胞診)も重要です。

 血痰の場合、肺がん肺炎気管支炎(一般細菌、結核菌)、気管支拡張症、肺塞栓症などと同時に、僧帽弁狭窄などの心臓の病気も考える必要があります。耳鼻科的な検査が必要なこともあります。

家庭での対処のしかた

 高齢者の場合、咳・痰などの症状が軽いことが多く原因もさまざまなので、まずは医療機関を受診することが大切です。とくにいつもの咳・痰と違う時は、すぐに医療機関を受診しましょう。

(執筆者:日本医科大学呼吸ケアクリニック助教 石井 健男)

咳に関連する可能性がある薬

医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、咳に関連する可能性がある薬を紹介しています。

処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。

・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。

咳に関連する可能性がある薬をもっと見る

おすすめの記事

咳に関する病院口コミ

もっと見る

咳・痰が多い、痰に血が混じるに関する医師Q&A