舌炎
ぜつえん
舌炎とは?
どんな病気か
口内炎のなかで、その病変が主に舌に限られているものを舌炎と呼びます。原因が不明であったり、治療が不要のことも少なくないのですが、舌の病変がきっかけで全身的な病気が見つかることもあるので注意が必要です。
原因は何か
原因不明、あるいは先天的な異常と考えられているものには、舌に多数の溝を認める溝状舌、舌の後方に菱形の隆起がみられる正中菱形舌炎、舌の表面が地図状に白くみえる地図状舌などがあります。
全身疾患に関連したものでは、貧血に伴って、舌が赤く平らな感じになることがあります。貧血で舌の粘膜が萎縮するためです。また、出血が全身に起こりやすくなるオスラー病という病気では、点状の発赤が舌にみられます。
猩紅熱や川崎病の際には、イチゴのようにぶつぶつした赤い舌がみられ、これをイチゴ舌といいます。また、口のなかで黒色の色素を産生する菌が増殖した結果、舌に黒い毛が生えたようにみえることがあり、黒毛舌と呼ばれています。カンジダが増殖した場合には、白っぽい病巣が舌に点状にみられます。
病気に気づいたらどうする
うがいなどで口腔内を清潔に保つようにしておけば問題のない場合が多いのですが、一度は医師の診察を受け、全身的な病気などがないかどうかを調べておくことが望まれます。
舌炎に関連する可能性がある薬
医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、舌炎に関連する可能性がある薬を紹介しています。
処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。
-
▶
ソル・コーテフ注射用100mg[注射剤]
副腎ホルモン剤
-
▶
メドロール錠2mg
副腎ホルモン剤
-
▶
コートリル錠10mg
副腎ホルモン剤
-
▶
アズノール錠2mg[内服剤]
消化性潰瘍用剤
-
▶
プレドニゾロン錠1mg(旭化成)
副腎ホルモン剤
-
▶
含嗽用ハチアズレ顆粒
含嗽剤
-
▶
アズレン含嗽用散0.4%「トーワ」 ジェネリック
含嗽剤
-
▶
アズレイうがい液4% ジェネリック
含嗽剤
-
▶
オルガドロン注射液1.9mg
副腎ホルモン剤
-
▶
デカドロン注射液1.65mg
副腎ホルモン剤
・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。
おすすめの記事
舌炎に関する医師Q&A
後遺症でしょうか?漢方薬やうがい薬で良いですか?
20日まで療養していました。 色々な症状があります。 最初は食欲不振でした。胃が張るように気持ち…
42歳、女性です。 3週間程前(12月20日)に舌炎になり、その後2週間程で痛みも消えて治ったと思っていた…