嵌頓痔核
かんとんじかく
- 肛門科
- 診療に適した科
嵌頓痔核とは?
原因は何か
痔核が脱出した際に脱出部が、たまたま肛門の括約筋で締められ、急激なうっ血を来して浮腫を生じ、血栓を形成した結果、腫脹します。そのために元にもどるのが困難となり、脱出したままとなって(嵌頓)、ますますはれ上がった状態になります。
症状の現れ方
痔核の嵌頓のために肛門ははれ上がり、激しい強い痛みを伴います。嵌頓部分からは出血したり分泌液が出て下着を汚すようになります。
脱出部を押し込もうとして、かえって刺激し症状を悪化させてしまうこともあります。
治療の方法
嵌頓状態は保存的に治療することで治ります。ただし脱出するようになった痔核は治るわけではないので、嵌頓状態のままで手術をすることもあります。しかし、普通は保存的に治療し、嵌頓部をもどるようにさせてから手術を行うかどうかを考えます。
保存的治療は血栓性外痔核の治療と同じく肛門部を温めたり、きれいにしながら坐薬、軟膏を使い、抗炎症薬、消炎酵素薬、消炎鎮痛薬を内服します。
普通は保存的治療によって1週間以内に痛みはとれ、嵌頓部は1カ月以内に元にもどります。
病気に気づいたらどうする
嵌頓痔核の痛みは強く、症状は激しいので医師を受診し治療を受けたほうがよいでしょう。
日常生活上は入浴を十分に行い、温めることが痛みをとり、早く治すのに重要です。入浴時だけでなく、即席カイロのようなものを下着の上からあてて温めるのも効果的です。肛門部をきれいにしておくことも必要で、入浴の際だけでなく排便後も肛門を紙でふくだけでなく、温湯できれいに洗うようにします。
肛門部に負担をかけないよう、力仕事、スポーツ、長時間のドライブはひかえ、アルコール、刺激物なども控えます。
痔核に関連する可能性がある薬
医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、痔核に関連する可能性がある薬を紹介しています。
処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。
-
▶
強力ポステリザン(軟膏)
痔疾用剤
-
▶
ヒルドイドクリーム0.3%
血液凝固阻止剤
-
▶
ヒルドイドフォーム0.3%
血液凝固阻止剤
-
▶
コタロー補中益気湯エキス細粒
その他
-
▶
コタロー当帰芍薬散料エキス細粒
その他
-
▶
コタローキュウ帰膠艾湯エキス細粒
その他
-
▶
コタロー乙字湯エキス細粒
その他
-
▶
コタロー大柴胡湯去大黄エキス細粒
その他
-
▶
パオスクレー内痔核内注射用250mg
痔疾用剤
-
▶
コタロー麻子仁丸料エキス細粒
その他
・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。
痔核に関する記事
-
最後に、パネルディスカッションに出席してくださった医師の皆さんからメッセージがありました。 「皆さん、口腔ケアは日頃からされていると思いますが、…
-
突然ですが、雪の季節に入った札幌に行ってきました! なぜかというと、痔に関する健康セミナーが開催され、そこで痔の治療に関する質疑応答が行われると…
-
おすすめの記事
痔核に関する病院口コミ
-
オススメしたいです!
QLife会員さん 30~40代女性 2018年08月29日投稿
内痔核に悩まされ、インターネットで調べた情報と口コミを信じて、勇気を出して手術をしていただきました。 名誉院長先生は、痛みの少ない手術をされることで有名とのことでしたが、本当に痛みは少なく、翌日には… 続きをみる
-
痔は誰でも簡単に手術できます
晴れやかさん 50代以上男性 2018年02月03日投稿
長いこと肛門への座薬で何とか過ごしてきましたが、大きさは変わらず、時に出血することがあり手術を決意しました。 思っていたより痛みもなく簡単に済みました。 私の場合は、内痔核への注射と切除との両方でし… 続きをみる
-
先生の人柄が非常にいいです。
たかさん 30~40代男性 2017年08月27日投稿
痔と漢方薬の著者で、この本を読めば先生の人柄がよくわかると言う口コミがあったので読んでみました。 信頼できそうでしたので、通院しました。 予約はネットからでもできますし、何より先生の説明が丁寧です。 … 続きをみる
嵌頓痔核に関する医師Q&A
激痛嵌頓痔核に悩んでいます。
もともと脱肛していたんですが、先週から戻らなくなり、戻さないまま生活していたら痛みも強くなったので…
2日前にお尻が急に痛くなり、肛門科を受診したら嵌頓痔核と言われました。 それまで痔はあったものの、痛…