おたふくかぜの検索結果(10件)
出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
-
りゅうこうせいじかせんえん(むんぷす、おたふくかぜ)
-
りゅうこうせいじかせんえん(むんぷす)
片側あるいは両側の耳下腺の腫脹(はれ)を特徴とする急性ウイルス感染症で、通称「おたふくかぜ」と呼ばれています。ムンプス…
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/眼・耳・鼻・のど
-
きゅうせいせいそうえん
-
むんぷすずいまくえん
ムンプスウイルスによる髄膜炎で、流行性耳下腺炎(ムンプス、おたふくかぜ)を発症した患者さんの約3〜10%に合併するといわ…
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/脳
-
▶唾石症
だせきしょう
-
へるぱんぎーな
-
▶唾液腺炎
だえきせんえん
-
ずいまくえん、のうえん
髄膜炎は発熱と頭痛、嘔吐や、時にけいれん(20〜30%)を起こすもので、脳炎はそれに加えて意識障害を伴うのが特徴です。乳幼…
カテゴリー 子どもの病気 » 脳・脊髄・神経の病気
-
だえきせんえん、じかせんえん
-
ふうしん(みっかばしか)
トガウイルス科に属する風疹ウイルスによる急性感染症で、通常は軽症ですが、まれに血小板減少性紫斑病や脳炎を合併することが…
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/全身性、その他
おたふくかぜに関する医師Q&A
おたふく風邪予防接種について
中3、小5息子ですが、2人ともおたふく風邪の予防接種を受けれていません。 任意接種と言うこともあっ…
▶続きを見る
予防接種のスケジュールについて
いつもお世話になっております。 もうすぐ1歳になる息子について質問です。 最近蚊に噛まれることが増え…
▶続きを見る
4歳の息子が本日の早朝に耳裏を痛がり、救急に行ったらおたふく風邪と診断を受けました。 おたふく風邪に…