凍瘡の検索結果(7件)
出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
-
ていおんしょうがい(とうしょうとうそうぜんしんせいていたいおんしょう)
凍傷は、寒冷刺激によって生じる組織の局所障害です。通常、マイナス4℃以下の凍結温度にさらされた時に発症します。多くの場合…
カテゴリー 中毒と環境因子による病気 » 環境因子による病気
-
▶凍瘡
とうそう
いわゆる「しもやけ」で、寒冷による血行障害が原因で起こります。
カテゴリー 皮膚の病気 » 薬剤・物理・化学的刺激による皮膚障害
-
さるこいどーしす
全身性の肉芽腫性疾患のことです(肉芽腫についてはコラム)。
カテゴリー 皮膚の病気 » 代謝異常、形成異常などの皮膚病
-
しぇーぐれんしょうこうぐん
-
ぜんしんせいえりてまとーです(ぜんしんせいこうはんせいろうそう:SLE)
-
ほっしんができたところがいたむ
-
まんせいえんばんじょうえりてまとーです(DLE)
凍瘡に関する医師Q&A
SLE ベラプロスト服用後の体調不良
15年前よりSLE治療中です。 レイノー・凍瘡様紅斑がひどくなり、この度ベラプロストNa20μgを1回1錠・毎食…
▶続きを見る
12月に入ると手指に小さい紅斑ができしだいに広がって腫れてきます。 全ての指にできるわけではなく、痛み…