ときとうクリニック(埼玉県さいたま市緑区)
診療時間
午前 | 午後 | その他 | |
---|---|---|---|
月 | 9:00 - 12:00 | 15:00 - 17:00 | |
火 | 9:00 - 12:00 | 15:00 - 17:00 | |
水 | 9:00 - 12:00 | 15:00 - 17:00 | |
木 | 9:00 - 12:00 | 15:00 - 17:00 | |
金 | 9:00 - 12:00 | 15:00 - 17:00 | |
土 | 9:00 - 12:00 | ||
日 | |||
祝 |
休診日:日・祝
※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください
施設情報
駐車場 | 人間ドック | カード | 院内処方 | セカンド オピニオン |
---|---|---|---|---|
〇 | - | 〇 | - | 〇 |
公式サイト | http://tokito-clinic.com/ |
---|---|
アクセス | 埼玉高速鉄道浦和美園駅から徒歩10分 |
駐車場 | 無料:50台 |
カードによる 支払い |
VISA、MASTER、JCB、AMEX ※条件によって利用できない場合があります。直接医療機関のホームページ等でご確認ください。 |
外国語対応 | 英語 |
病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

▶写真掲載の問い合わせはこちら
まだ写真がありません
アクセス
近隣の駅からの距離
- 浦和美園駅(埼玉高速鉄道線)から0.92km
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
専門医
外科専門医(1) / 大腸肛門病専門医(1) / 消化器内視鏡専門医(1) / 消化器外科専門医(1) / 肝臓専門医(0.4) ※カッコの中は専門医の人数です。
名医の推薦分野
この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
分野 | 肛門科 |
---|---|
特色 | 99年開設の大腸肛門疾患専門クリニックで、入院病床17床を有し、大腸内視鏡検査・ポリープ(早期大腸癌も含む)に対する内視鏡手術・肛門疾患の根本手術を積極的に行っている。難病に指定されている潰瘍性大腸炎・クローン病などの炎症性腸疾患の診断と治療も、入院が必要な場合も含めて対応できる。日本大腸肛門病学会認定専門医修練施設。 |
症例数 | 1年間の大腸内視鏡検査数約3,700~4,000例、大腸内視鏡手術数約1,300例。苦痛の少ない大腸内視鏡検査治療を心掛け、早期大腸癌の内視鏡治療も入院施設があるという特徴を生かし、積極的に行っている ★肛門疾患手術数約1,100例(内訳は痔核700例、裂肛50例、痔瘻および肛門周囲膿瘍450例、直腸脱20例など)、日帰り手術や短期入院での手術もニーズが増えているため、可能な症例には行っている。痔核では最も一般的な結紮切除術を標準とするが、ジオン(ALTA)硬化療法やPPH(直腸粘膜環状切除肛門挙上)法も適応を見極めて行っている。痔瘻では可能な限り括約筋を温存するように手術しており、3型や4型の深部複雑痔瘻症例も多く根治させている。裂肛は保存的治療をまず行い、排便のコントロールや適切な軟膏の選択などを主としているが、狭窄の強い例などにはSSG(皮膚弁移動術)法での手術を行っている ★炎症性腸疾患の診断では、大腸内視鏡検査を第一選択とし、確定診断後は症状の強い場合は入院のうえ高カロリー輸液・ステロイド強力静注療法・経管栄養療法などの治療を行って寛解を目指しており、新たな治療法として注目されている白血球除去療法や抗サイトカイン療法(レミケード・ヒュミラ)も入院または外来で可能である。電話予約、自動受付システムの導入により待ち時間短縮に努めている。 |
医療設備 | 電子カルテ、画像ファイリングシステム、デジタルX線撮影装置、電子内視鏡システム、高周波内視鏡手術機器、アルゴンプラズマ凝固装置、X線透視診断装置、超音波診断装置。 |
所属スタッフ | 時任敏基院長、岩瀬直人副院長。日本大腸肛門病学会指導医1人、日本消化器内視鏡学会認定医2人。 |
所属医師 | 時任 敏基 1961年生まれ 横浜市立大学医学部卒 岩瀬 直人 1967年生まれ 獨協医科大学医学部卒 |
- セカンドオピニオン受入 ○
- 初診予約 ○
- 主治医指名 △
- 執刀医指名 △
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 埼玉県」(ライフ企画 2012年11月)
インフォメーション
ときとうクリニックを見ている方は、他にこんな病院を見ています
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
ときとうクリニックの最新口コミ(12件)
診療科目:胃腸科
娘が腹痛・下痢・下血に苦しみ、高熱も出てほとんど何も食べられなくなってしまったため、大腸内視鏡検査を受けさせたいと他の病院を3軒ほど当たったのですが、どこも数週間先の予約…続きをみる
50代以上女性 2021年10月17日投稿
代表医師は時任先生、執刀医は女医。 痔の治療専門で活躍されていて執刀経験も豊富なため腕もいいし説明なども分かりやすいし早いし適切な対応をしてくれるので心配ないです。 代…続きをみる
30~40代男性 2016年03月31日投稿
痔の手術でお世話になりました。 院長先生の技量面は言うに及ばすですが、とにかく頭がキレて優秀な先生ですし、人間的にも優しい先生だと思います。 実直、率直なお人柄ですので…続きをみる
30~40代男性 2009年03月02日投稿
長年患っていた、痔の手術をしてもらいました。 初めは恥ずかしかったのですが、診察時は安心してみてもらいました。 ついでに大腸ポリープ(良性でした)も、ついでにとってもら…続きをみる
30~40代男性 2008年01月12日投稿
20年放っておいた、痔の根治手術をしてもらうために入院しました。 皆さんお書きのように、院長のスキルは文句なしですが、加えて食事が美味しく、1週間の入院生活も苦になりませ…続きをみる
30~40代男性 2007年10月13日投稿
口コミに関連する疾患※疾患名をクリックするとその他の口コミが検索できます。
下血 潰瘍性大腸炎 痔瘻 肛門疾患 腸炎口コミをもっと見る