専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

JCHO横浜中央病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

腎臓・人工透析内科

分野

腎臓内科

特色

当科は、蛋白尿や血尿から腎不全まで、腎臓の病気を管理する「腎臓内科」と、血液中の毒素や不要な物質などを最新技術で血液中から取り除く治療(血液透析、血漿交換、白血球除去、免疫吸着療法など)を行う「血液浄化療法科」の2つを併せた科である。近隣の中核病院として機能を果たしている。

症例数

当科では、腎炎、ネフローゼ症候群、糖尿病、膠原病、薬剤、水・電解質異常などの腎臓病の診断と治療に加えて、腎臓病以外の病気、例えば、劇症肝炎、潰瘍性大腸炎、膠原病、敗血症、多臓器不全、家族性高脂血症などの病気に対して、最新の医工学技術を駆使して、血液浄化療法を行っている

★年間新規透析導入患者は約25~30人、手術件数(内シャント造設術)は約30件、超音波下腎生検は約20件、入院患者数は約320人である

★腎機能改善外来は、医師ばかりではなく、看護師、薬剤師、栄養士、検査技師、ソーシャルワーカーが患者の治療を家族の方々を含めて一緒に行い、進行する腎機能低下を改善させようとするためのチーム医療による専門外来である。現在までの腎機能改善外来受診者は約200人であり、腎機能低下抑制効果を認めている

★08年10月より腎機能改善教育入院を開始し、腎機能改善を目指して、患者の自己管理力向上のための指導を主に行っている

★「腎機能改善ホットライン」を導入し、24時間腎臓病相談に応対している(日曜を除く)

★虚血性心疾患を有する透析患者は、循環器科と協力してインターベンション治療を行っている。

医療設備

血液透析18床(透析導入後は関連施設や他院へ紹介)、CT、MRI、血管撮影室、超音波下腎生検、血液浄化装置、血液濾過透析装置、持続緩徐式血液濾過装置、血漿交換など。
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 ×
  • 主治医指名 ○
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 神奈川」(ライフ企画)

皮膚科

分野

皮膚科

特色

皮膚疾患全般の診療に対応している。近隣診療所からの紹介にも積極的に応需。患者さんに対しては病気、治療、薬の内容などの説明に努めることを心がけ、医師と患者の信頼関係を確立しながら治療をすすめる努力をしている。ニキビに対するケミカルピーリングや色素性疾患に対するレーザー治療も必要に応じて対応している。糖尿病性壊疽、下腿潰瘍の症例も多く、内科、循環器科、整形外科などと連携し、フットケアにも力を入れている。アトピー性皮膚炎をはじめとする重症の皮膚炎に対しては、患者さんにも十分な説明を行いながらウエットラップ療法(皮膚にステロイド軟膏や保湿剤を塗り、お湯などで濡らした包帯のような布を着用する方法)を行い、外用療法をさらに効果的にする工夫をしている。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医研修施設、日本医療機能評価機構認定病院(13年更新)。

症例数

年間外来患者数は約20,000人、うち新患者数は約2,000人(11年)

★年間入院患者数は約120人。主に帯状疱疹やウイルス性発疹症、蜂窩織炎、乾癬、アトピー性皮膚炎などが対象となる。皮膚悪性腫瘍の手術患者の入院も多い

★年間外来手術件数は約350件。粉瘤、母斑、良性皮膚腫瘍などが多い

★いわゆるシミに対するビタミン剤の内服、Qスイッチ付きレーザーによる治療や難治性のニキビに対するケミカルピーリングも一定の成果を得ている。

医療設備

外来手術室、Qスイッチ付きレーザー、ダーモスコピー、紫外線照射装置、電気焼灼機、液体窒素、ウエットラップなど。MRI(共同施設)、CT(共同施設)。
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 ×
  • 主治医指名 ○
  • 執刀医指名 ○

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 神奈川」(ライフ企画)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

JCHO横浜中央病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

JCHO横浜中央病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。