専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

北海道せき損センターは、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

せき損センター

分野

整形外科

特色

北海道唯一の脊損センターであり、超急性期から慢性期に至るまで、包括的な脊損治療を行っている。同様な形態で運営される大規模脊損専門施設は総合せき損センター(福岡県飯塚市)と本病院の2施設しか日本にない。また、日本脊椎脊髄病学会クリニカルフェローおよびアドバンス・コースの認定施設(国内約60施設)であり、脊椎外傷のみならず脊椎疾患全般の専門医療を行っている。金田清志(北海道大学名誉教授)、野原裕(獨協医大教授)、小熊忠教、種市洋(獨協医大准教授)の各医師らの活躍により84年以来、約6,000例の脊椎・脊髄手術の実績がある。脊椎インスツルメンテーションを用いた再建術が得意で、頸椎から仙椎にいたるまで多くの脊椎再建術を手がける。特に頸椎椎弓根スクリューを使用した脊椎再建術では、コンピューターナビゲーションを用いていないにも関わらず、その刺入精度は群を抜いている。開院以来50余年にわたり北海道大学整形外科の重要な基幹病院の一つであり、密接なサポート体制下にある。現在は、北海道大学臨床大学院(整形外科連携講座)に指定され、大学院としての研究活動も行っている。

症例数

★急性期脊椎外傷・脊髄損傷患者は年間60~80例が搬入される。総合せき損センターや神戸赤十字病院などと並んで、急性期症例数は国内有数。大半はヘリコプターで搬送され、道内各地から患者が集まっている。不安定損傷に対して迅速な手術治療を行うことで知られ、病院全体が一致団結している。既述のごとく椎弓根スクリューを用いた再建術が得意であり、強固な固定により損傷部の即時安定性を得て、手術翌日から積極的なリハビリや高圧酸素療法を行っている

★脊椎外傷以外では、頸椎症性脊髄症・頸椎症性神経根症・後縦靱帯骨化症・慢性関節リウマチ・腰部脊柱管狭窄症・変性すべり症・分離すべり症・椎間板ヘルニア・変性側彎症・脊椎外傷・骨粗鬆症に伴う病変(圧迫骨折や椎体圧潰)など年間300~400例の脊椎手術を行っている。腰椎疾患に対する再建術(PLIFやTLIF)のように大きな手術から低侵襲手術(内視鏡手術、顕微鏡手術、経皮的椎体形成術、mini-open TLIF)まで、症例に応じて臨機応変なアレンジを行っている。Wiltseアプローチを用いたmini-open TLIF、mini-open PLIFは当病院(前整形外科部長:種市)が考案した低侵襲腰椎固定術であり、既に確立した手術として普及しつつある

★脊椎に関する治療成果は国内のみならず国際学会にて報告し、常に国際水準を凌駕する努力がなされている。過去10年間に国内学会395題(うち20題がシンポジウムあるいは主題)、国際学会60題、合計455題が報告され、83論文が出版された。主な研究内容としては低侵襲手術、腰椎椎間板ヘルニア、腰椎変性すべり症、腰椎分離すべり症、腰椎変性側彎症、多椎間固定、上位隣接椎間障害、職業と腰痛、頸椎症性脊髄症、頸椎後彎、脊髄損傷、頸椎脱臼骨折、頸椎再建術、手術の安全対策、術後感染、骨粗鬆症、医療経済学など多岐にわたる

★また、脊椎以外にも変形性膝関節症・変形性股関節症・肩関節障害(腱板断裂)・スポーツ障害・四肢外傷・四肢骨折・末梢神経障害・慢性リウマチによる関節症など一般整形外科診療も行っている。人工関節・靭帯再建・骨折手術・神経剥離・神経移行・関節形成など年間200~350件の手術がある。

医療設備

脊椎内視鏡手術機器(METRx-MED)、脊椎顕微鏡手術機器(METRx-MD)、関節内視鏡、マイクロ(手術用顕微鏡)、小皮切用開創器(Casper開創器)、各種脊椎インスツルメンテーションセット、無菌手術室(クリーンルーム)、超音波検査装置(エコー)、MRI、CT、骨密度測定装置(DXA)、RI、電気生理学的検査機器、高圧酸素、リハビリ室(脊損医療に精通した理学療法士・作業療法士・心理判定員など10人以上常駐)。
  • セカンドオピニオン受入 △
  • 初診予約 △
  • 主治医指名 ○
  • 執刀医指名 ○

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 北海道」(ライフ企画 2010年6月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

北海道せき損センターを見ている方は、他にこんな病院を見ています

北海道せき損センターの近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。