専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

中江病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

消化器内科

分野

消化器・一般内科

特色

肝臓・胆嚢・膵臓・食道・胃腸などの消化器疾患を中心に診ているが、患者さんはひとつの病気だけでなく、消化器疾患以外の呼吸器・循環器・脳などの病気を併発していることが少なくない。それぞれの専門医と連携しながら治療している。当院では一人の医師で診断・治療するのではなく、医局会、検討会、画像カンファレンスなどで複数の医師のチェックを受けるようになっている。当院は日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本大腸肛門病学会などの認定指導施設であり、日本医療機能評価機構の認定施設である。

症例数

肝臓疾患=肝癌、肝硬変、肝炎(B型・C型)、脂肪肝などが多数を占める。最近は自己免疫性肝炎と非アルコール性脂肪性肝炎が増加している。年間腹部超音波検査3,961例、腹部CT検査2,893例、腹部MRI検査401例。診断困難例には腹腔鏡検査、生検、血管造影検査を併用して正確な診断に努めている。B型・C型肝炎に対してはインターフェロンをはじめ、種々の薬物を組み合わせて治療。肝癌に対しては肝動脈塞栓術(62例)、ラジオ波焼灼療法、エタノール局注療法、インターフェロン注射などを用いて治療成績の向上を図っている

胆道膵臓疾患=膵臓癌、急性膵炎、慢性膵炎、膵嚢胞、胆道癌、胆石などの患者さんが多い。通常の薬物療法に加えて動脈内薬物注入療法36例、内視鏡的胆石摘出術104例、内視鏡的胆道ドレナージ術36例、ステント装着術18例などを施行。胆石に対しては従来の開腹術を避け、ほとんどの症例は内視鏡的治療で終了している。種々の内視鏡的治療に工夫を加えた結果、現在では緊急開腹術になるような合併症はない。死亡率の高い重症膵炎に対しては、早期から動脈内薬物注入療法で救命率を高めている

胃腸疾患=癌、胃十二指腸潰瘍、ポリープ、潰瘍性大腸炎、クローン病などが多い。薬物、内視鏡的治療の他、白血球・顆粒球除去療法、動脈内薬物注入療法などを組み合わせて治療している。胃食道静脈瘤に対しては内視鏡的硬化療法(薬で静脈を固めて血流をなくする)、内視鏡的結紮療法(輪ゴムで静脈の血流をなくする)やバルーン下逆行性静脈塞栓術(静脈内で小さい風船をふくらませ、血流をとめてから薬物を注入して静脈を閉塞させる)などを行っている。胃十二指腸潰瘍・憩室・癌・血管拡張症などからの出血に対しては、内視鏡的薬物局注・アルゴンプラズマや電気による凝固・焼灼、クリップ法、経動脈的治療などにより止血をしている。00年以後、出血による緊急手術例はなく全例内視鏡的、経動脈的治療で止血に成功している。早期癌のほとんどの症例は内視鏡的治療で終了している。食道・胃で104例、大腸で318例のポリープや癌の内視鏡的切除を行っている。吐血・下血や異物誤嚥などの緊急処置は昼夜を問わず、内視鏡専門医と内視鏡専門技師が対応できるような態勢になっている。高齢者の増加とともに近隣医療施設からの依頼で内視鏡的胃瘻造設術も増加している。腸閉塞、腸捻転や腸狭窄には内視鏡的整復術やステント留置術を行っている。胃十二指腸潰瘍でヘロコバクター・ピロリ菌陽性の患者さんには除菌療法を行い、95%以上の除菌率である

末期癌=外来・在宅医療専属看護師や訪問看護師と協力しながら施行している。患者さんの希望により、在宅での経管栄養や中心静脈栄養を行い、QOLの向上を図っている。予防医学や成人病検診に対応しながら、癌をはじめとする疾患の早期発見・早期治療に努めている。なお当院は03年から禁煙施設となっている(数字は08年の概数)。

医療設備

MRI、3D-CT、各種超音波検査装置、血管造影装置(DSA)、各種電子内視鏡検査装置、超音波内視鏡検査装置、アルゴンプラズマ発生装置、レーザー発生装置、腹腔鏡下手術装置など。

「医者がすすめる専門病院 大阪・奈良」(ライフ企画 2011年5月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

中江病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

中江病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。