会員限定この記事を読むと10pt 進呈!!

新規会員登録(無料) ログイン

[マンガで読む病院イイ話] 2012/10/12[金]

いいね!つぶやく はてなブックマーク
医療崩壊が問題になる中、それでも昼夜懸命に命と向き合う医師や看護師がいる。QLifeに届いた多くの感謝の手紙(口コミ)の中から、いくつか紹介しましょう。

小児眼科でお世話になっています。
小児眼科でお世話になっています。
※このマンガはQLifeに投稿頂いた口コミにヒントを得て描かれたものです。人物描写等は実際と異なることがあります。

■ お寄せ頂いた口コミ

娘が3歳児検診で「遠視あり」と診断され、小児眼科を受診するよう言われました。
あまり知られていませんが「小児眼科」というのは近所の眼科で診てくれるものではなく、専用の設備やスタッフがいるところでないとダメらしいです。
うちの場合は市内に該当する病院がなかったため、隣市で比較的通院しやすい場所にあったこちらの医院を受診しました。
3歳というと言葉の発達に個人差があり、大人の言うことをまだ完全には理解しきれない子も多い時期。
そのため、検査にもさまざまな工夫がみられました。
印象的だったのは、視力検査で大人と同じく「C」のマークを見ながら行うのですが、大人の場合「上」「下」と答えさせるところを、「C」マークを大きく印刷したボードを子供に持たせ、見えている「C」と手元の「C」を同じ向きにして答えさせていました。
「C」のボードを車のハンドルに見立て「くるまのうんてんじょうずにできるかな~」と視能訓練士さんが上手に乗せてくれるので、子供も楽しんで取り組んでいました。
検査の間はともすれば退屈になったり、また慣れない場所や器具に不安を感じる子もいると思いますが、子供の不安を取り除き、かつ飽きさせないよう検査に取り組ませているナースさんの技量に感心しました。
「小児眼科はどこの眼科でもできるわけではない」というのに納得です。
検査結果は、「わずかに遠視と乱視があるが、生活に支障ないレベル」とのこと。
ただ、3歳児検診で所見ありの子は就学まで経過を観る必要があるため、その後も半年に1回のペースで受診しています。
注意点は、小児眼科の数自体が少ないこともあり、いつも混雑していることです。
待ち時間の間に子供が飽きてしまうので、お気に入りの絵本や暇つぶしになるものを持っていくとよいと思います。
なお、院内にもおもちゃが置いてあり、待ち時間の間自由に借りて遊ぶことができます。


記事を読んでポイント獲得!

10pt 進呈!!

この記事を読んで
簡単なアンケートに回答すると、
"Amazonギフト券に交換できる"
QLifeポイントを獲得できます!

この記事を読んだ人は他にこんな記事も読んでいます。
記事の見出し、記事内容、およびリンク先の記事内容は株式会社QLifeの法人としての意見・見解を示すものではありません。
掲載されている記事や写真などの無断転載を禁じます。