出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 

排尿障害
はいにょうしょうがい

排尿障害とは?

高齢者での特殊事情

 尿が出にくい(排尿困難)、尿がもれる(尿失禁)、尿が出る回数が多い(頻尿)、尿が出る時に痛い(排尿時痛)といった症状は、排尿障害としてまとめられます(泌尿器、生殖器の症状)。

 尿が出にくい、頻尿があるという場合は、高齢男性では前立腺肥大症、あるいは膀胱を支配している神経に異常がある神経因性膀胱が考えられます。特殊な場合として、何らかの原因で尿道が狭くなっている状態(尿道狭窄)、あるいは膀胱、尿道に結石が存在することも考えられます。

 高齢女性の排尿困難、頻尿では、過去に子宮がんの手術などを受け、膀胱を支配する神経が損傷されたために起こる神経因性膀胱が原因になっていることが多いようです。まれに、子宮筋腫による膀胱の出口の圧迫、尿道狭窄膀胱結石が原因になっていることもあります。

 高齢男性に多い前立腺肥大症については、次項で解説しているので参照してください。時に前立腺がんの心配があるので、血液中の前立腺腫瘍マーカー(PSA)、専門医による前立腺の触診、超音波検査、前立腺生検(針を刺し前立腺の組織片を取り出して顕微鏡で調べる)で確かめる必要があります。

 高齢の男女に共通してみられる排尿障害の原因として多いのが神経因性膀胱なので、以下、これについて解説します(表9表9 神経因性膀胱の概略)。

表9 神経因性膀胱の概略

排尿障害と関連する症状・病気

(執筆者:東京大学名誉教授/藤枝市立総合病院名誉院長 阿曽 佳郎)

排尿障害に関連する可能性がある薬

医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、排尿障害に関連する可能性がある薬を紹介しています。

処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。

・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。

排尿障害に関連する可能性がある薬をもっと見る

排尿障害に関する記事

おすすめの記事

排尿障害に関する病院口コミ

もっと見る

排尿障害に関する医師Q&A