出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 

糖原病
とうげんびょう

もしかして... 糖原病  鼻出血  痛風  尿路結石  腎不全

つぶやく いいね! はてなブックマーク

糖原病とは?

どんな病気か

 消化管から吸収された糖質は、糖原(グリコーゲン)として肝臓を中心に体内に蓄えられます。このグリコーゲン代謝に関係する酵素異常により、主に肝臓に糖原が蓄積する肝型と、筋症状が特徴的な心・筋型が知られています。

症状の現れ方

 肝型糖原病では、肝内に蓄えられたグリコーゲンが利用できないために、肝腫大と低血糖が現れ、次第に低身長が顕著になります。病型により鼻出血が止まりにくい、感染しやすいなどの症状が現れ、痛風尿路結石腎不全、肝腺腫を来すこともあります。

 心・筋型では、筋力低下や心不全を来します。

治療の方法

 肝型は、頻回に食事をしたり、体内でゆっくりと消化吸収されるコーンスターチ(βでんぷん)や糖原病用ミルクを使用した食事療法と、各症状に即した治療を行います。

 心・筋型では、対症療法に加え、欠損酵素の補充療法が行われる場合もあります。

糖原病と関連する症状・病気

(執筆者:大阪市立大学大学院医学研究科発達小児医学講師 岡野 善行)

糖原病に関連する検査を調べる

糖原病に関連する可能性がある薬

医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、糖原病に関連する可能性がある薬を紹介しています。

処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。

・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。

糖原病に関連する可能性がある薬をもっと見る

おすすめの記事

糖原病に関する医師Q&A