出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 
  • 肺結核

    はいけっかく

    結核はあらゆる臓器に感染して障害を与える全身の疾患です。代表的なものは肺結核です。それは、活動性肺結核の患者さんが咳を…

    カテゴリー  呼吸器の病気 » 肺の病気/結核

  • 肺性心

    はいせいしん

    肺性心とは、肺の病気が原因で肺での血液の流れが悪くなり、肺へ血液を送り出している右心室に負担がかかって、右心室が大きく…

    カテゴリー  呼吸器の病気 » 肺の病気/循環障害

  • 肥満症

    ひまんしょう

    肥満とは単に体重が多いことではなく、脂肪組織が過剰に蓄積した状態のことです。しかし、体内の脂肪組織の量、すなわち体脂肪…

    カテゴリー  代謝異常で起こる病気 » 肥満症

  • 貧血

    ひんけつ

    貧血とは、血液中の血色素すなわちヘモグロビン(Hb)濃度が低下した状態と定義されます。Hb濃度には性差があり、また加齢ととも…

    カテゴリー  お年寄りの病気 » 血液疾患

  • 副甲状腺機能亢進症(原発性/続発性)

    ふくこうじょうせんきのうこうしんしょう(げんぱつせいぞくはつせい)

    副甲状腺ホルモン(PTH)の過剰分泌により、高カルシウム血症、低リン血症が引き起こされる疾患であり、原発性と続発性があ…

    カテゴリー  子どもの病気 » 内分泌の病気

  • 片頭痛

    へんずつう

    慢性の頭痛で機能性のもの、すなわち明らかな脳の器質的病変を伴わない頭痛には、片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛があります。片…

    カテゴリー  脳・神経・筋の病気 » 頭痛を主症状とする病気

  • 放射線障害

    ほうしゃせんしょうがい

    放射線は、電離放射線(X線、γ線、α線、β線、電子線、陽子線、重粒子線、中性子線)と非電離放射線(紫外線、赤外線、可視光線…

    カテゴリー  中毒と環境因子による病気 » 環境因子による病気

  • 溶血性尿毒症症候群

    ようけつせいにょうどくしょうしょうこうぐん

    溶血性尿毒症症候群は腎臓や脳などを侵す病気で、赤血球の破壊による貧血や、血小板という出血を防ぐ細胞の減少を引き起こした…

    カテゴリー  子どもの病気 » 血液の病気

疲労感に関する医師Q&A