膀胱炎の検索結果(33件)
出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
-
まんせいぼうこうえん
-
きゅうせいぼうこうえん
-
しゅっけつせいぼうこうえん
-
▶膀胱炎
ぼうこうえん
主に大腸からの細菌が膀胱内に侵入し、増殖して炎症を起こす細菌感染症です。
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/腎臓・尿路
-
かかつどうぼうこう
-
▶膀胱憩室
ぼうこうけいしつ
-
とりこもなすちつえん
腟トリコモナス原虫の寄生によって起こる腟炎です。腟だけでなく、尿道、膀胱などにも感染し、尿道炎、膀胱炎、外陰炎などを合…
カテゴリー 女性の病気と妊娠・出産 » 外陰と腟の病気
-
▶尿道炎
にょうどうえん
-
しんしつちゅうかくけっそんしょう
-
さいきんせいにょうろかんせんしょう
-
ひんにょうがある
排尿の回数が多いことです。一般的に年をとると膀胱の容量(膀胱にためることができる尿の量)は減ります。また、排尿筋が敏感…
カテゴリー お年寄りの病気 » 泌尿器・生殖器の症状
-
▶膀胱異物
ぼうこういぶつ
-
きゅうせいじんうじんえん
-
しんけいいんせいぼうこう
-
にょうがでるときにいたい
尿が出る時に、膀胱部から尿道にかけての痛みを伴う状態です。以下のような何らかの病気が原因になっています。
カテゴリー お年寄りの病気 » 泌尿器・生殖器の症状
-
きゅうにこうねつがでた
夜に急に高熱が出た時には、まず全身の状態をみます。ぐったりしている、嘔吐して食事がとれない、呼吸が苦しそうといった時に…
カテゴリー お年寄りの病気 » 〈高齢者によくみられる訴えと症状〉全身的な症状
-
とくはつせいじんしゅっけつ
-
▶膀胱がん
ぼうこうがん
-
▶陰門腟炎
いんもんちつえん
-
きとうほうひえん
5/5の夕方から寝るまでにかけて尿が近くなり1時間に一回ほど行くようになりました。 5/6. 7.8までは日中…