あおやまクリニック

専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

あおやまクリニックは、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

東洋医学

分野

東洋医学

特色

当院は漢方専門クリニックである。東洋医学と西洋医学の両方の見地から判断し、症状にあわせて最適な統合医療を行っている。

症例数

あらゆる疾患に対応し、保険診療でエキス剤、煎剤を処方している。肥満症、メタボリックシンドロームなど多くの患者で体重減少、腹囲の低下に高い効果を得ている。数カ月で10kg近く体重減少がみられる例が多い。体重減少により糖尿病、高血圧、高脂血症などの疾患の改善にもつながる。特定健診を行っており、食事指導もしている。アトピー性皮膚炎では、ストレス、胃腸機能低下、ホルモンバランスの乱れなどが関係し、それにあわせた漢方治療をしている。アレルギー性鼻炎(花粉症)において眠気のない治療、喘息では呼吸困難の改善、ステロイドの減量・中止が可能である。女性患者が80%を超えており、生理不順、生理痛、冷え症、不妊症、自律神経失調症、更年期障害などは漢方がよく適応となり、体質改善ができる。特に月経前症候群(PMS)に漢方は有効であり、むくみや頭痛などの水分代謝の改善、ピルで副作用の出る人に有効である。うつ病、神経症、不眠症にも漢方薬と西洋薬の統合医療で治療し、西洋薬を少しずつ減らすことが可能である。常習頭痛、めまい、肩こりでは症状が軽減し、鎮痛薬を飲む回数が減り、生活の質の向上がみられる。胃腸疾患では習慣性便秘、胃腸虚弱、慢性胃炎、過敏性腸症候群などでは体質に合わせた漢方薬で体調がよくなり、食欲が増加し、体重増加も期待できる。風邪をよくひく場合には柴胡剤の服用により免疫力が高まり、風邪をひかなくなる。加齢に伴う疾患(腰痛、変形性膝関節症、夜間頻尿)、不定愁訴(倦怠感、原因不明の痛み)などに幅広く対応が可能である。

所属スタッフ

青山重雄院長(日本東洋医学会認定漢方専門医・指導医)。神門宏和、安井健二(日本循環器学会認定専門医)。

所属医師

青山 重雄 1953年生まれ 東京慈恵会医科大学卒、三重大学大学院修了
  • セカンドオピニオン受入 ×
  • 初診予約 ×
  • 主治医指名 /
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東海版」(ライフ企画 2011年4月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

近くで施設の様子がわかる診療所

ひだまりこころクリニック サンシャインサカエ院

住所:
愛知県名古屋市中区錦3-24-4 サンシャインサカエ5F
診療科目:
精神科/心療内科
口コミ51

ひだまりこころクリニック 名駅地下街サンロード院

住所:
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-25
診療科目:
精神科/心療内科
口コミ0

インフォメーション

あおやまクリニックを見ている方は、他にこんな病院を見ています

あおやまクリニックの近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。