国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)の口コミ・評判
診療科目:精神科
今回は【MRI検査】と【大脳誘発電位】という検査のために、入院してきました。
赤ちゃんのMRI検査のための入院について書きたいと思います。
外来時、病院からの説明だけでは、入院についての流れがよく分からず不安だったので、同じ状況の人の一助になれば幸いです。
<入院の背景>
赤ちゃんの斜視と斜頸の原因を突き止めるために、眼科、神経内科、整形外科にかかっています。
神経内科の依頼で、【MRI検査】と【大脳誘発電位】という検査をうけることになりました。
現在11ヶ月です。
赤ちゃんは勝手に動いてしまうため、鎮静剤を使い、検査中は眠ってもらいます。
鎮静剤はトリクロリールというシロップのような液体状のものから始めて、それでも起きてしまう場合は注射でアタラックスPやドルミカムという薬を入れます。
いわゆる全身麻酔だそうです。
そのため、きちんと覚醒するのを確認する必要があるために、「入院」する必要があるそうです。
検査中に起きてしまったりすると、翌日も検査になります。
なので、私たちの場合は1泊2日の検査内容でしたが、念のため2泊3日で予定が組まれていました。
<親は泊まるのか>
泊まっても、泊まらなくても、どっちでもいいようです。
親が泊まることを「付き添い」と言っていました。
夜間の授乳があったので、私も病室に泊まるか迷いましたが、看護師さんが夜間にミルクをあげてくれると聞いたので、お願いして、私は泊まりませんでした。
<ミルクや離乳食について>
ミルクは何ccか、離乳食何回食なのか、アレルギー、食べ物の柔らかさ、などなど、子どもによって様々あると思います。
これらのオーダーは、下記の<流れ>の★印のところをみてください。
担当医に診察の時に、食事について伝えると、電子カルテに打ち込んでくれました。
さらに★印のところ、入院病棟に入ってからも、看護師から食事について尋ねられ、それ専用のシートに書き込んで伝えることができました。
食事の時間は決められており、変更することはできません。
<入院までの準備>
事前に入院のご案内という冊子をもらえます。
そこに持ち物や必要な書類が書かれています。
しかし、離乳食についてや、赤ちゃんの排泄やシャワーについては書かれていません。
離乳食や飲み物は病院で用意するから持ってこなくていいとだけ言われていました。
入院当日に詳しく書かれた紙をもらえます。
今回は↑を写真に撮ってきたので、掲載します。
大部屋(無料)か、個室(有料)にするかは、電話で事前に変更することもできました。
値段はHPに書かれています。
<流れ>
●入院数日前
病院の事務から電話がはいります。
当日はいちばんに「入退院受付」に行ってね、というだけの内容です。
この人に入院について色々尋ねてもわかりません。
●当日(入院1日目)
「入退院受付」に行けば、受診票がもらえます。
そこに、その日に行く場所が書かれています。
私たちの場合を併記します。
「入退院受付」
→「身長・体重測定」
→★「担当医の診察」
→★入院病棟に行って、病室へ
→「麻酔や点滴用の処置&採血」※親は立ち会わず、医師と看護師が処置室でやってくれた
→「鎮静薬(シロップ)の服用」
→赤ちゃん寝る
→いよいよ「MRI」
→「大脳誘発電位検査」※私の子どもは目覚めてしまったので、麻酔を入れ直したらしい
→病室に戻って「点滴」
→赤ちゃんの回復を待つ
→水や食事をいつも通りとる
→ここまで問題なければ「点滴を外す」
→医師の回診はなく就寝
●入院2日目
→親は行ける時間にいく
→9時ごろ「回診」
→「胸部のレントゲン」
→今回の入院とは関係なく予約していた「眼科外来」で診察をうける
※入院病棟の看護師さんが眼科と連絡を取り合ってくれて、整理券など自分で取りに行くことなく、受診できた
→すべての診察を終えたので「退院」
MRIの結果は後日、予約した外来で聞くことになっています。
私の赤ちゃんは退院後、昼寝が爆睡となり3時間以上寝ていました。
<その他>
入院病棟に入ると患者は勝手に外に出られません。
でも病棟内にプレイルームがあったので、看護師さんに一言かけてから使わせてもらいました。
30~40代女性 2019年05月30日投稿
▶不適切な口コミを報告関連する疾患
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
国立成育医療研究センターの他の口コミ
-
医師難病、緊急、重症児受け入れ、高度な医療を提供
小児科に関する口コミ
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床未満)
2015年12月30日投稿
東京のみならず、日本でもっとも有名な小児の専門病院です。 難病や緊急、重症児の受け入れをしてくれます。 以前、インフルエンザ脳症の患者さんを受け入れてもら...続きをみる
-
看護師気配りある診察で質問にも誠実回答で信頼
周産期、母性診療センターに関する口コミ
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2015年12月28日投稿
外回転術外来(骨盤位外来)を受診しました。 紹介受診ということもあり、さほど待つことなく診察していただけました。 診察時は医師2人のみで、介助の看護師はい...続きをみる
国立成育医療研究センターの近くにある病院の口コミ
インフォメーション
国立成育医療研究センターを見ている方は、他にこんな病院を見ています
国立成育医療研究センターの近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
20代以下女性 2006年10月29日投稿
曜日で女性の先生がいらっしゃるのですが、2歳の子どもでも、優しく話しかけながら治療してくれるので、怖がらず、一生懸命口をあけています。 不安なことも質問したら、ちゃんと答…続きをみる