相模原病院(神奈川県相模原市南区)の口コミ・評判一覧
住所 | 〒252-0392 神奈川県相模原市南区桜台18-1地図を見る |
---|---|
電話番号 | 042-742-8311 |
-
医師食物アレルギーの分野では日本トップクラス
小児科に関する口コミ
回答者:40代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2015年12月19日投稿
食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、気管支ぜんそくなど、小児のアレルギー疾患を、総合的に診療できる数少ない専門医療機関です。 特に食物アレルギーの分野では日...続きをみる
-
医師特にアレルギー科と小児科の実力は高い
耳鼻咽喉科に関する口コミ
回答者:30代 男性 勤務先:診療所
2014年05月14日投稿
ほとんどの科でオーベン(指導医)、ネーベン(研修医)がしっかりしており、実力は高いと思います。 あとコメディカル(医師以外の医療従事者)も親切です。 特に...続きをみる
-
50代以上女性 2014年04月08日投稿
主治医の先生は若い方でしたが、手術前の心細さや不安を取り除いていただき、心が広く、信頼できる先生でした。 執刀医の先生も、言葉少ない方でしたが、的確な説明をされ安心でき…続きをみる
-
看護師患者さんからの信頼も厚く納得のいく治療が受けられる
整形外科に関する口コミ
回答者:40代 男性 勤務先:病院(200床未満)
2014年02月21日投稿
整形外科看護師として勤務しています。 外来の患者さんが多数来られて混雑していますが、混雑しているにも良い理由があります。 それは、医師の一人一人が患者さん...続きをみる
-
医師産科と婦人科と診察は分かれ、産科は自然分娩
産婦人科に関する口コミ
回答者:40代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2014年01月28日投稿
最近きれいに建物が建て替わり、設備も一新されました。 産科と婦人科とで診察は分かれており、産科は自然分娩で行っています。 担当の中には女性医師もいますので...続きをみる
-
50代以上男性 2013年10月22日投稿
4泊5日の入院で長年悩んでいた白内障の手術を受けました。 担当医の先生には、状況を話して下さりながら手術をして頂き、とかく緊張する手術台でリラックスすることができました…続きをみる
-
30~40代女性 2013年03月05日投稿
少しややこしい食物アレルギーでアレルギー科に通っていますが、担当医の先生がお若いのにとても頼りになります。 予約して行っても待ち時間は長いのですが(平均30~1時間)、診察も…続きをみる
-
30~40代男性 2011年10月20日投稿
約30年近くリウマチの治療を両親が受けていました。 検査内容の説明(レントゲンや血液検査・手術等)で家族説明をする際に、部屋を別に設け、色々な内容を分かりやすく丁寧に、…続きをみる
-
2011年05月09日投稿
網膜剥離で入院しました。 地元の先生が、もともと勤務されていたということで紹介をされましたが、急速に進行しているということで、翌日より入院・即手術になりました。 眼科医…続きをみる
-
20代以下男性 2009年06月28日投稿
余命一年。検査の結果、12の病気を併発していることが判明した祖父に下された余命宣告です。 祖父はその後、近所の総合病院から、即こちらの国立相模原病院に搬送。 そして、一…続きをみる
-
30~40代女性 2009年05月21日投稿
生後すぐから脂漏性湿疹だらけだった息子。生まれたときは二重だった目がいつのまにか一重に。 そんなこともあるのかと思っていたら、4ヶ月を過ぎた頃から頭やおでこをかきむしるよ…続きをみる
-
30~40代女性 2008年03月26日投稿
出産後の入院生活は初産7日目、経産婦でも6日目に退院と入院生活が長く、2人か4人部屋で個室がなくちょっと不安だったのですが、とても楽しい入院生活でした。 入院中は、3…続きをみる
-
30~40代女性 2008年02月20日投稿
昨年【平成19年10月1日】入院、翌日2日に軟口蓋形成術を全身麻酔で受けました。 わたしの場合、持病(かなり悪い高血圧症と甲状腺疾患)がありまして『全身麻酔で受ける手術はリスク…続きをみる
-
30~40代女性 2008年01月04日投稿
以前近くに住んでいたときに、こちらのリウマチ科に通っていました。 何件かの病院を転々とし、最終的にこの病院でお世話になりました。 原因がわからないことや、この先のことが…続きをみる
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
相模原病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
相模原病院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
診療科目:婦人科
2018年12月19日投稿
毎年、がん検診を受けていた街なかのクリニックからの紹介を受け、診察・検査を受けたその結果、早い段階(ステージi―i)の甲状腺乳頭がんが見つかりました。 診察・手術を担当し…続きをみる