信州大学医学部附属病院(長野県松本市)の口コミ・評判一覧
住所 | 〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1地図を見る |
---|---|
電話番号 | 0263-35-4600 |
-
医師肝臓移植など高度な手術に実績あり成績良好
外科に関する口コミ
回答者:50代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2015年12月21日投稿
肝臓移植、肝臓切除、膵切除など、高度な手術を手掛けています。 治療成績も良好で、安心して患者を任せられます。 また、研究にも力を入れており、種々の学会発表...続きをみる
-
医師先進的・研究的取り組みと、質の高い医療を提供
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2015年12月15日投稿
私自身がこちらで現在働いています。 大学病院としての機能を十分果たしていると思います。 科によって特色はありますが、病院全体として、先進的・研究的取り組み...続きをみる
-
看護師子供を怖がらせずに採血する工夫がいい
小児科に関する口コミ
回答者:30代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2015年12月14日投稿
採血時には、子供を怖がらせない工夫をしており、怖がららないように採血をしています。 診察中も、子供中心と親中心で診察してもらい、親にはわかりやすく丁寧に話...続きをみる
-
医師山間部からの緊急搬送可能、新生児搬送も開始
高度救命救急センターに関する口コミ
回答者:30代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2015年12月13日投稿
日本に数か所しかない高度救命救急センターで、長野県内から重傷者を積極的に受け入れています。 ドクターヘリも活用して、山間部からの緊急搬送も可能で、迅速な治...続きをみる
-
医師高度救命救急センターで、ドクターヘリも活用
救急に関する口コミ
回答者:30代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2015年12月12日投稿
高度救命救急センターと認定された施設で、重症患者を積極的に受け入れています。 基本的には断らないスタンスです。 ドクターヘリも活用して、山間部からも迅速に...続きをみる
-
看護師県内の救急医療には欠かせない存在
救急科に関する口コミ
回答者:30代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2014年07月28日投稿
ドクターヘリを導入し、フライトドクター、フライトナースが現場で初期対応にあたれる体制を備えております。 長野県は山岳が多く、面積も広大なため、要救助者多数...続きをみる
-
医師外科と内科の連携が良く、看護師も非常に優秀
心臓血管外科、循環器内科に関する口コミ
回答者:20代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2014年04月01日投稿
私自身が数年前までこちらに勤務していました。 心臓血管外科と循環器内科の混合病棟でしたので、外科治療後に心不全の増悪などが診られた場合、内科の医師に早期に...続きをみる
-
医師経験豊富な医師による手術で、説明もわかりやすく安心
脳外科に関する口コミ
回答者:30代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2014年01月21日投稿
私の身内で手術を受けたものがいます。 勤務されている先生方は大変経験豊富で、また説明も非常にわかりやすく、大変安心して手術を受けることができました。 病棟...続きをみる
-
看護師短期間入院でも院内学級に通えることができ、担任の先生との連絡も良くとってくれる
小児科に関する口コミ
回答者:40代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2013年07月06日投稿
姪が入院しました。 医師の回診が多く、とても安心です。 主治医以外の医師が同行する部長回診も丁寧で、子供に良く声をかけてくれます。 食堂に食事時に保...続きをみる
-
看護師地域の救急医療における最先端を担っています
回答者:20代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2013年06月20日投稿
三次救急でドクターヘリがあるため、地域の救急医療における最先端を担っています。 そのため、様々な患者が送られてくるが、病院全体で連携し、しっかりとした医...続きをみる
-
30~40代女性 2009年09月18日投稿
叔父が入院していました。 大学病院だけあって、治療は呼吸器内科、呼吸器外科、放射線科、検査科、薬剤師など色々な部門の方々が会議して決めるんだそうです。 残念ながら、診断…続きをみる
-
2009年05月06日投稿
聞きなれない病名ですが、甥っ子が手術を受けました。 小さい時から鼻づまりがあり、長いことアレルギーでは・・と言われていました。 ところが、よくよく検査をしてもらったとこ…続きをみる
-
30~40代女性 2008年12月22日投稿
祖母が倒れて、何度かこちらで手術。 最後、自宅で倒れて入院してから一ヶ月足らずで亡くなりました。 高齢だったので覚悟はありましたが、その間スタッフの方々に親切にして頂き…続きをみる
-
20代以下女性 2007年08月31日投稿
無月経の治療で二年間ぐらい産婦人科にかかっています。 今まで他の産婦人科にかかっていたのですが、年配の男の先生で、ちょっと嫌でした。 最近信大附属の産婦人科に行くように…続きをみる
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
信州大学医学部附属病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
信州大学医学部附属病院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
薬剤師職種間連携が良く心理面のサポートも充実
回答者:40代 女性 勤務先:その他
2016年01月08日投稿
父が近隣の内科医で胃がんの疑いと診断され、こちらで確定診断と入院治療をしました。 外来の頃は、がん外来専門センターにお世話になりましたが、点滴を受ける部屋...続きをみる