国立病院機構 大阪南医療センター(大阪府河内長野市)の口コミ・評判一覧
-
脳腫瘍で入院
薄雪ーなずなさん 50代以上男性
2015年09月28日投稿
4か月入院しました、仮退院しています。 看護師さんはたいへん優しく、親切でした。 家での生活には何の不自由のないまで回復しました。 シャワーで体が洗えない時に、頭と足を洗…続きをみる
-
看護師ドアの開け閉めなど細かいところも看護師が配慮
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2014年04月17日投稿
地元の人に愛されている病院で駐車場も広く、施設もわりと新しいです。 医師も看護師も患者の質問には丁寧に答えてくれると思います。 看護師も勉強熱心で理論的に...続きをみる
-
看護師スムーズに外来検査が実施できる環境があります
泌尿器科に関する口コミ
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床未満)
2014年01月29日投稿
診察場内に内視鏡室があり、スムーズに外来検査が実施できる環境があります。 また、ストマ外来も持っており、人工膀胱で手技に不安のある方や皮膚トラブルを抱えて...続きをみる
-
医師性機能障害に関しても診てもらえる泌尿器科
泌尿器科に関する口コミ
回答者:50代 男性 勤務先:病院(200床未満)
2014年01月23日投稿
ベテラン医師の経験と知識、技術、若手医師のパワーとフットワークがうまく絡み合って診療を進めています。 大病院ではありますが他科との連携もうまくいっており、...続きをみる
-
看護師患者中心の医療を実践
回答者:50代 女性 勤務先:病院(200床未満)
2014年01月17日投稿
外来で受診しました。 看護師の目からみても患者中心の医療のように思えます。 また、アレルギー疾患の基幹病院らしく遠方からの患者も多い様子で最新治療が受けら...続きをみる
-
看護師最新の機械がそろっています
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床未満)
2014年01月16日投稿
最新の機械があり、「金曜日の入院で午後より手術できることで土曜日に退院」といった1泊2日の短期治療ができるようになっています。続きをみる
-
看護師地域連携が機能しています
回答者:40代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2014年01月08日投稿
近隣地域の開業医や病院からの紹介患者ができる限りスムーズに受診できるよう、地域連携室を設けており、初診患者でも事前に都合のいい日時の予約ができます。 複数...続きをみる
-
ジオン治療で35年間の悩みが消えました。
患者さんの声さん 50代以上男性
2011年06月06日投稿
35年間、痔で悩んでいました。 ずいぶんの下血があり、念のため大腸検査もしましたが、痔と診断されました。 掛り付け医にジオン治療で有名な病院があるという事で紹介してもらい…続きをみる
-
緊急時でも対応してもらえます
mmhjsdisiさん 30~40代女性
2008年10月02日投稿
祖母が急に代謝状態が悪くなり、危篤状態に陥りました。 他の病院では受け入れてくれなかったのですが、こちらの病院ではすぐに診ていただくことができて、一命をとりとめることが…続きをみる
-
専門医にじっくり
大きなパパさん 30~40代男性
2007年07月17日投稿
専門医にじっくり診てもらえるのがいいと思います。 先生も、設備も環境もいいと思います。 待ち時間が長いことはしょうがないですかね。続きをみる
-
大きい病院は安心
善意の第三者さん
2007年06月17日投稿
総合病院はなんと言っても違う症状があったときに、その科へいけることが何よりです。 ここもご多分にもれずそうですよ。 数年前は建替え前で古くて汚い感じでしたけど、独立行政…続きをみる
-
綺麗な病院です。
みぽりんっすさん 30~40代女性
2007年06月11日投稿
母がC型肝炎で入退院を繰り返しましたが、この春完治しました。 入院の節には、看護師さんには大変お世話になりました。 病院は綺麗で施設が充実しています。 大部屋の病室もと…続きをみる
-
質問が気軽に出来て安心
病気の問屋です♪さん 50代以上女性
2007年03月09日投稿
アレルギー科の某先生ですが、診察のたびに 不安な点を良く聞いて下さって、きちんと納得いくまで 解りやすい言葉で説明をして頂けます。 薬に対しての説明もポイントをしっかり…続きをみる
-
臨機応変な看護士さんが多いです
病気の問屋です♪さん 50代以上女性
2007年03月09日投稿
当病院は初診で 受診科がはっきり解らず、取りあえず息苦しいので呼吸器科を案内して頂きました。 丁度 居合わせた看護士さんにちょっと珍しい持病の病名をお伝えした所、たまた…続きをみる
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
-
-
お薬管理と健康管理がひとつに。
服薬・通院・体重測定などの予定を記録できるお薬手帳アプリです。このアプリでお薬管理と健康管理をはじめましょう。
-
アプリについて
-
インフォメーション
国立病院機構 大阪南医療センターを見ている方は、他にこんな病院を見ています
国立病院機構 大阪南医療センターの近くにある病院
おすすめの記事
- 病院情報について
- 病院情報は、QLifeおよび株式会社ウェルネスの独自収集情報、各都道府県の公開情報、医療機関からの情報提供に基づくもので、内容を完全に保証するものではありません。 受診の際は必要に応じ、診療内容、予約の要不要など、直接医療機関にお問い合わせください。 当サービスの利用により生じた損害についてQLifeおよび株式会社ウェルネスは賠償の責任を一切負いません。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
様々な未承認薬の治験
診療科目:腫瘍内科
はなこさん 30~40代女性
2017年08月19日投稿
家族が肺がんの治験を受けております。 非常に大きな総合病院でたくさんの治験もやっているので、他院では治療出来なくてもこちらではなんとかなる薬があるかもしれません。 実際…続きをみる