膿胸の検索結果(8件)
出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
-
▶膿胸
のうきょう
膿胸とは、胸膜が炎症を起こし胸膜内に膿状の液体(うみ)がたまった状態をいいます。細菌性肺炎、胸腔内手術後に続いて起こる…
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/呼吸器
-
▶膿胸
のうきょう
胸膜の感染症により、胸腔内に膿性の液体がたまったものです。
カテゴリー 呼吸器の病気 » 胸膜・縦隔・横隔膜の病気
-
きょうまくえんとのうきょう
-
▶肺膿瘍
はいのうよう
肺膿瘍とは、肺胞性肺炎である細菌性肺炎が重症で広範囲にわたるため、肺の組織が壊されて腐ってしまい(壊死)、うみがたまる…
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/呼吸器
-
きかんしかくちょうしょう
気管支拡張症は、気管支が非可逆的(元にもどらない)に拡張してしまう病気です。気管支が円柱状や嚢状(袋状)に拡張します。…
カテゴリー 呼吸器の病気 » 肺の病気/閉塞性肺疾患
-
けっかくせいずいまくえん
結核菌の感染によって生じる髄膜炎で、現在でも死亡率の高い病気です。約2週間の経過で頭痛、発熱、意識障害が進行し、失明、…
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/脳
-
じゅうしょうふくごうめんえきふぜんしょう
-
▶肺炎
はいえん
肺炎は、肺胞性肺炎と間質性肺炎に大別されます。原因別死亡率では、肺炎は4位に位置しており、肺炎で死亡する人の92%は65歳…
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/呼吸器
膿胸に関する医師Q&A
中心静脈栄養措置の是非についてアドバイスお願いします
93歳の父がMRSA膿胸疑いで2か月前に入院。バンコマイシン投与で炎症の数値を示すCRP値が25→6と改善した…
▶続きを見る
1年前有瘻性膿胸で右腋下を「開窓」、滅菌ガーゼによる胸腔内滲出液の除去を続けていますが、肺からのエア…