上條甲状腺クリニック(北海道札幌市中央区)
診療科目
診療時間
午前 | 午後 | その他 | |
---|---|---|---|
月 | 8:30 - 13:00 | 14:30 - 17:00 | |
火 | 8:30 - 13:00 | 14:30 - 17:00 | |
水 | 8:30 - 13:00 | ||
木 | 8:30 - 13:00 | 14:30 - 17:00 | |
金 | 8:30 - 13:00 | 14:30 - 17:00 | |
土 | 8:30 - 13:00 | ||
日 | |||
祝 |
午前:月火水木金土(予約制)
午後:月火木金(予約制)
休診日:日・祝
※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください
施設情報
駐車場 | 人間ドック | カード | 院内処方 | セカンド オピニオン |
---|---|---|---|---|
〇 | - | - | - | 〇 |
公式サイト | http://www.kamijothyroidclinic.com/ |
---|---|
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線西11丁目駅から徒歩5分 |
駐車場 | 有料:13台 |
外国語対応 | 英語 |
病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

▶写真掲載の問い合わせはこちら
まだ写真がありません
アクセス
最寄駅からの所要時間
札幌市営地下鉄東西線西11丁目駅から徒歩5分
近隣の駅からの距離
- 西15丁目駅(札幌市電)から0.18km
- 西11丁目駅(札幌市営地下鉄東西線)から0.4km
- 中央区役所前駅(札幌市電)から0.5km
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
専門医
内分泌代謝科専門医(1) ※カッコの中は専門医の人数です。
名医の推薦分野
この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
分野 | 糖尿病内分泌内科 |
---|---|
特色 | 甲状腺疾患のみの診断と治療を行っている甲状腺専門内科である。血液中の甲状腺ホルモン、甲状腺自己抗体が1時間以内に結果の出る医療機器を2台設備し、大部分の症例は当日診断が可能である。日本甲状腺学会認定専門医施設。HP:http://www.kamijothyroidclinic.com/ |
症例数 | 甲状腺疾患登録数は24,420人、うちバセドウ病6,012例、橋本病9,791例、亜急性甲状腺炎325例、甲状腺機能正常型バセドウ病238例、甲状腺悪性腫瘍1,217例、良性腫瘍性結節(他の疾患との合併を含めて)10,929例、単純性甲状腺腫1,613例である。1日平均外来患者数は約90人。バセドウ病の診断は自他覚所見と血液検査・甲状腺カラードプラで大部分は診断可能である。治療は原則としてメルカゾール15mg分1投与で開始する。ただし、すぐの妊娠希望者や妊娠5~8週の妊婦はプロパジールを投与する。授乳中もプロパジール30mg、メルカゾール10mg以下なら問題はない。両薬剤とも特に投与開始3カ月以内は副作用対策が重要であり、原則2週ごとの血液検査と、38℃以上の発熱時は直ちに薬を中止し来院する、などの患者教育を徹底している。プロパジール長期投与例は抗好中球細胞質抗体による腎機能障害重症例の報告があり、検尿検査を定期的に実施。副作用出現時には妊婦・授乳婦あるいは、すぐの妊娠希望者以外は放射線ヨードの錠剤を内服するアイソトープ治療を実施する。治療後、半年以上経過すれば妊娠も問題ない。橋本病は血液検査と超音波検査で診断。橋本病による甲状腺機能低下症は甲状腺ホルモン療法。橋本病妊婦は妊娠初期の検査が流産予防には重要である。甲状腺ホルモンを適切に内服している限り、妊娠・出産・授乳に影響はない。 |
医療設備 | カラードプラ、全自動電気化学発光免疫測定機器。 |
所属スタッフ | 上條桂一(日本甲状腺学会専門医)。 |
- セカンドオピニオン受入 ○
- 初診予約 ○
- 主治医指名 ○
- 執刀医指名 /
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 北海道」(ライフ企画 2010年6月)
インフォメーション
上條甲状腺クリニックを見ている方は、他にこんな病院を見ています
上條甲状腺クリニックの近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
上條甲状腺クリニックの最新口コミ(1件)
看護師遠方からも患者が来る甲状腺の専門医
回答者:40代 女性 勤務先:病院(200床未満)
2015年12月16日投稿
先生が1人で、甲状腺専門のため、常に混んでいます。 午前中に採血を済ませ、午後から診察ということもできます。 時間の制約があり、遠方から来ている人は大変だ...続きをみる
口コミをもっと見る