横浜鶴ヶ峰病院(神奈川県横浜市旭区)
診療時間
午前 | 午後 | その他 | |
---|---|---|---|
月 | 9:00 - 12:00 | 15:00 - 17:30 | |
火 | 9:00 - 12:00 | 15:00 - 17:30 | |
水 | 9:00 - 12:00 | 15:00 - 17:30 | |
木 | 9:00 - 12:00 | 15:00 - 17:30 | |
金 | 9:00 - 12:00 | 15:00 - 17:30 | |
土 | 9:00 - 12:00 | ||
日 | |||
祝 |
休診日:日・祝
※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください
施設情報
駐車場 | 人間ドック | カード | 院内処方 | セカンド オピニオン |
---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 |
公式サイト | http://tsurugaminehospital.com/ |
---|---|
アクセス | 相模鉄道本線鶴ヶ峰駅から徒歩8分 |
駐車場 | 有料:150台 |
カードによる 支払い |
VISA、MASTER、JCB、AMEX、UC、SAISON ※条件によって利用できない場合があります。直接医療機関のホームページ等でご確認ください。 |
高度医療機器 | MRI、マルチスライスCT |
病床数 | 一般病床(108)、療養型病床総数(介護型:43、医療型:0) ※カッコの中は病床数です。 |
外国語対応 | 英語 |
病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

▶写真掲載の問い合わせはこちら
まだ写真がありません
アクセス
近隣の駅からの距離
- 鶴ヶ峰駅(相鉄本線)から0.64km
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
-
-
お薬・病院検索と健康管理がひとつに「健康手帖」
日々の体重や体温・血圧・歩数などを記録したり、お薬や病院・クリニックも検索できる、健康習慣応援アプリです。
-
アプリについて
-
専門医
がん薬物療法専門医(0.1) / ペインクリニック専門医(0.4) / リウマチ専門医(1) / 乳腺専門医(0.1) / 呼吸器外科専門医(0.4) / 呼吸器専門医(0.4) / 外科専門医(1.6) / 循環器専門医(1.5) / 放射線科専門医(1) / 整形外科専門医(3.6) / 気管支鏡専門医(0.2) / 泌尿器科専門医(0.5) / 消化器内視鏡専門医(3.7) / 消化器外科専門医(1.1) / 消化器病専門医(3.2) / 産婦人科専門医(0.4) / 眼科専門医(1.2) / 神経内科専門医(0.2) / 総合内科専門医(1.2) / 肝臓専門医(1) / 血液専門医(2) / 麻酔科専門医(0.3) ※カッコの中は専門医の人数です。
健診・人間ドック、専門外来、予防接種など
健康診査、人間ドック、健康相談
健康診査を実施している
健康相談を実施していない
専門外来
専門外来あり/禁煙外来(初診予約不要・再診要予約)/(月)11:00~45(水)10:00~11:45/(木)14:00~16:30/(金)9:00~12:00
予防接種
麻しん
インフルエンザ
おたふくかぜ
A型肝炎
B型肝炎
成人の肺炎球菌感染症
各種療法
理学療法
介護・福祉、他院外サービス等
診療所
救急・災害対策医療
救急告示病院
リハビリ等
脳血管疾患等リハビリ(III)
運動器リハビリ(I)
医療機器
内視鏡
全身用X線CT
NMR-CT(MRI)
乳房撮影装置(マンモグラフィー)
超音波診断装置
ホルター心電計
トレッドミル
在宅医療、人材募集、推薦・連携
推薦・連携 |
下記の施設から推薦・連携されています。
|
---|
※この情報は医療機関からの情報提供に基づいて掲載しています。
横浜鶴ヶ峰病院の院長 / 関係者様へ
在宅医療、人材募集、推薦・連携欄への記載はQLifePro 貴院情報編集に登録いただくと無料で行えます。
名医の推薦分野
この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
分野 | 血液内科 |
---|---|
特色 | 血液内科に長年従事してきたベテラン医師2人が臨床に特化し、白血病、多発性骨髄腫、悪性リンパ腫の三大疾患、および骨髄異形成症候群などの高齢化とともに急激に増加した疾患に対して、人を診るという視点で治療に従事している。 |
症例数 | 血液内科の入院患者は常時10人以上で、年間延べ入院患者は約110人、その平均は72±12である(多くは、他院からの紹介患者) ★急性白血病は全患者の37%で、日本成人白血病治療共同研究グループ(JALSG)に基づいて化学療法を行っている。高齢者低形成白血病に対してはCAG療法(少量療法)を積極的に行い、良い結果を得ている。高齢者の白血病では可能な限り、JALSGに基づいて治療している ★慢性骨髄性白血病は3%で、分子標的治療を行っている。悪性リンパ腫は25%で、R-CHOP療法により治療している ★多発性骨髄腫は15%で、積極的に外来にてMPT療法をしている。60例中8例の寛解症例を確認している。そのうち6例に関しては、日本血液学会に報告している ★骨髄異形成症候群は7%で、この患者に合ったテイラーメイドの治療を行っている ★特発性血小板減少性紫斑病は4%で、ステロイド抵抗性にトロンボポエチン受容体作動薬を使用し治療している ★再生不良性貧血(重症)は約1%で、主に免疫抑制療法(ATG、CyA)により治療している ★造血幹細胞移植は、積極的に近隣の専門病院に紹介している。その他の血液疾患8%(成人T細胞白血病、慢性リンパ性白血病、赤芽球癆、自己免疫性溶血性貧血、巨赤芽球性貧血など)も可能な限り標準的な治療を行っている。 |
医療設備 | 無菌室7床。CT、MRIをはじめ大学病院並みの設備を備えている。 |
- セカンドオピニオン受入 ○
- 初診予約 ○
- 主治医指名 ○
- 執刀医指名 /
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 神奈川」(ライフ企画)
インフォメーション
横浜鶴ヶ峰病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
横浜鶴ヶ峰病院の近くにある病院
おすすめの記事
- 病院情報について
- 病院情報は、QLifeおよび株式会社ウェルネスの独自収集情報、各都道府県の公開情報、医療機関からの情報提供に基づくもので、内容を完全に保証するものではありません。 受診の際は必要に応じ、診療内容、予約の要不要など、直接医療機関にお問い合わせください。 当サービスの利用により生じた損害についてQLifeおよび株式会社ウェルネスは賠償の責任を一切負いません。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
横浜鶴ヶ峰病院の最新口コミ(7件)
薬剤師医師の腕が良く、小さいですが質の高い病院です
回答者:40代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2014年02月14日投稿
以前勤務していました。 一見小さな病院ですし、病床数も診療科数も少なめですが、中はなかなか質の高い病院です。 医師の腕が良いのだと思います。スタッフも明る...続きをみる
送迎バスに感激!
ノリピーさん 50代以上女性
2008年01月08日投稿
昨年末に、人間ドッグを受けました。 かなり混んでおり、申し込みから1月後の受診でしたが、一般病棟とは別の専門棟でスムーズに受診出来ます。 スタッフもベテランぞろいで、特…続きをみる
あたたかい雰囲気の病院です!
Qさん
2007年07月26日投稿
以前住んでいた家から近かったので何かとお世話になりました。 婦人科系にかかっていた時も、子連れで行っても、スタッフのみなさんがとても親切で安心して診察を受けることができ…続きをみる
親切で安心できる
運動好きな働く主婦さん
2007年07月25日投稿
身体が動けなくなった母の病院探しをしていてたどり着きました。 相談に行った所、婦長さんがしっかりお話を聞いてくれ、病院で出来る事、自宅で出来る事、心のケアから介護の事も…続きをみる
町の総合病院です
とーこさんさん 30~40代男性
2007年05月25日投稿
とりあえず一通りの科があり、いざというとき頼りになります。 ただ、診察が終わってから会計までの時間が長いです。 でも待合室が広く天井も高いので、窮屈な感じはなくゆったり…続きをみる
口コミをもっと見る