湘南記念病院(神奈川県鎌倉市)
診療科目
内科 / 呼吸器科 / 消化器科 / 循環器科 / 外科 / 整形外科 / 形成外科 / 脳神経外科 / 皮膚科 / 泌尿器科 / 婦人科 / 放射線科 / リハビリテーション科 / 麻酔科 /呼吸器内科/消化器内科/循環器内科/腫瘍内科/乳腺外科
診療時間
午前 | 午後 | その他 | |
---|---|---|---|
月 | 9:00 - 12:00 | 13:30 - 16:30 | |
火 | 9:00 - 12:00 | 13:30 - 16:30 | |
水 | 9:00 - 12:00 | 13:30 - 16:30 | |
木 | 9:00 - 12:00 | 13:30 - 16:30 | |
金 | 9:00 - 12:00 | 13:30 - 16:30 | |
土 | 9:00 - 12:00 | 13:30 - 16:30 | |
日 | |||
祝 |
午前:月火水木金土(科目毎時間・曜日あり)
午後:月火水木金土(科目毎時間・曜日あり)
休診日:日・祝
※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください
施設情報
駐車場 | 人間ドック | カード | 院内処方 | セカンド オピニオン |
---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
公式サイト | http://www.syonankinenhp.or.jp |
---|---|
アクセス | 湘南モノレール湘南深沢駅から徒歩5分 |
駐車場 | 有料:90台 |
カードによる 支払い |
VISA、MASTER、JCB ※条件によって利用できない場合があります。直接医療機関のホームページ等でご確認ください。 |
高度医療機器 | MRI、マルチスライスCT |
外国語対応 | 英語 |
病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

▶写真掲載の問い合わせはこちら
まだ写真がありません
アクセス
近隣の駅からの距離
- 湘南深沢駅(湘南モノレール)から0.4km
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
専門医
がん薬物療法専門医(2) / リウマチ専門医(0.1) / 乳腺専門医(3.1) / 呼吸器外科専門医(1) / 外科専門医(6) / 大腸肛門病専門医(0.1) / 形成外科専門医(1) / 循環器専門医(1.2) / 放射線科専門医(0.2) / 整形外科専門医(2.4) / 気管支鏡専門医(1) / 泌尿器科専門医(0.2) / 消化器内視鏡専門医(3.1) / 消化器外科専門医(2) / 消化器病専門医(3.9) / 漢方専門医(0.9) / 病理専門医(0.3) / 皮膚科専門医(0.3) / 糖尿病専門医(1.2) / 細胞診専門医(0.3) / 総合内科専門医(2.4) / 脳神経外科専門医(0.1) / 超音波専門医(0.1) / 麻酔科専門医(2) ※カッコの中は専門医の人数です。
治療実績
疾患種別※疾患種別をクリックすると該当の表までスクロールして移動します。
循環器系疾患
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 神奈川県 | 全国 | |
心不全 | 15 | - | 15 | - | - |
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 神奈川県 | 全国 | |
小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) | 12 | 12 | - | - | - |
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 神奈川県 | 全国 | |
腎臓又は尿路の感染症 | 15 | - | 15 | - | - |
外傷・熱傷・中毒
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 神奈川県 | 全国 | |
胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) | 30 | - | 30 | 39位 | - |
前腕の骨折 | 13 | 13 | - | - | - |
股関節・大腿近位の骨折 | 24 | 24 | - | - | - |
詳細不明の損傷等 | 11 | - | 11 | 30位 | - |
※厚生労働省「DPC導入の影響評価に係る調査「退院患者調査」」の退院患者の統計をもとにしています。
※件数が10件未満の場合は「-」と表記
名医の推薦分野
この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
分野 | 乳腺・内分泌外科 |
---|---|
特色 | 08年8月に設立した乳腺疾患腺専門施設。常勤外科医3人による11年度の乳癌手術件数は250件を超え、乳房再建は経験豊富な形成外科医と連携し施行している ★外来化学療法は化学療法センターを設置し、12年より腫瘍内科医による対応も開始、30人/日まで対応可能とした。アブラキサン、ハラヴェン、フェソロデックス、ランマーク、アバスチンなど新薬も積極的に取扱っており、治験や大学との臨床試験も積極的に参加している ★非典型的な症例でも乳腺専門の病理医で対応可能であり、Ki-67をはじめとする特殊免疫染色も随時行っている。放射線治療や骨転移に対するメタストロンなども近隣の各種病院と連携し、患者および家族の通院状況等に合わせた治療を心掛けている。また、他院既治療症例に対しても相談・受け入れをしている。保険外では自費による乳癌検診やセカンドオピニオン外来も設置している ★認定を受けた看護師による授乳期の乳腺炎に対する母乳外来や、上腕リンパ浮腫に対するリンパ浮腫外来も立ち上げ、自宅で処置できる指導などきめ細やかな対応をしている。疼痛緩和を中心とした緩和ケアも積極的に実施しており、精神的なケアに対して乳癌経験者による体験コーディネーターとの相談や心理カウンセラーによる面談を定期的に行っており、患者のみならず家族も含めた精神面でのサポートも充実している。終末期医療においても療養病棟でのホスピスケアへスムーズに移行できている ★各種情報提供用の情報室が設けており、乳癌に関する雑誌やウィッグの試着、インターネットによる検索も無料で使用できる。マッサージ師も定期的に来ており、待ち時間中に有料でアロママッサージを受けることが可能である。その他外来通院患者へのサービスとして、ウォーターサーバによる飲料水を提供しており服薬も容易である他、紅茶やコーヒーなども無料で提供している。 |
症例数 | ★理念=最先端の診断・治療・サービスを基に、エビデンス(科学的根拠)に基づいた最先端の治療を整えてはいるが、あくまでも患者や家族が納得をして治療に臨めることが大事であり、それを支えるための医療を心掛けている。可能な限り時間をかけて患者や家族と相談し、個々の事情に合わせた治療に努めている ★手術症例数=11年度の手術件数は250件を超え、そのうち悪性腫瘍手術も200件を超える。内訳は温存手術が5割、皮下乳腺全摘が1割となっている。リンパ節は蛍光法および色素法を併用したセンチネル生検を行っており、99%以上の同定率を誇る。手術は切開を乳輪外縁や腋窩において傷が目立たないように工夫し、術後の乳房の変形も最小限に留まるよう努めている。乳房切除時も形成外科医と共同で、一期的ティッシュー・エキスパンダー留置を選択することも可能である。 |
医療設備 | マンモグラフィ、エコー(カラードプラ、エラストグラフィ)、穿刺吸引細胞診、針生検、ステレオガイド下マンモトーム生検、エコー下マンモトーム生検、MDCT、MRI、蛍光カメラ、乳管造影など。 |
- セカンドオピニオン受入 ○
- 初診予約 ○
- 主治医指名 △
- 執刀医指名 ×
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 神奈川」(ライフ企画)
インフォメーション
湘南記念病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
湘南記念病院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
湘南記念病院の最新口コミ(12件)
この病院の乳腺外科のD先生は、色々なメディアにも出られていることもあり、人気の先生ですが、チームで医療にあたってくださるのも安心な体制です。 そして、ドクター以外でも、こ…続きをみる
50代以上女性 2020年07月07日投稿
診療科目:外科
健康診断で、ピロリ菌が、いる?と、診断されて、胃カメラの予約を入れて、検査するまで、凄い不安で、痛い、苦しい、等々ありました。 ですが、同日看護師さんや、先生の腕の良さ…続きをみる
30~40代女性 2017年06月29日投稿
以前、内視鏡検査を受けたことがあります。 検査は辛いと聞いていたのですが、この病院での検査はとても楽でした。 とても助かりました。続きをみる
30~40代男性 2010年04月09日投稿
発熱でどうしようもなかったのですが、原因が分からず困っていました。 不明熱とのことで、入院させていただいたのですが、皆さん本当に親切にして下さって、感謝しております。 …続きをみる
20代以下女性 2008年12月08日投稿
この近辺で、乳腺のことならこの病院、という感じです。 新しく赴任された専門の先生は女性で、とっても安心感がありました。 患者さんは、横浜や東京からも来られるそうで、もの…続きをみる
30~40代女性 2008年11月08日投稿
口コミに関連する疾患※疾患名をクリックするとその他の口コミが検索できます。
発熱口コミをもっと見る