専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

河北総合病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

腎臓内科

分野

腎臓内科

特色

地域の中核病院として、近隣の開業医と連携し(慢性腎臓病連携パス)、蛋白尿、血尿から腎不全に至るまで腎疾患全般の診断、治療を行う。末期腎不全には、血液透析または腹膜透析(CAPD)を導入し、外来血液透析は隣接の当院透析センター(葦クリニック)で行う。救急医療に積極的に取り組み、24時間体制の入院対応や、血漿交換、各種吸着、持続的血液濾過などの血液浄化を実施。他の診療科、栄養科、医療相談室、リハビリ科と連携し、全人的医療を行う。患者さん向けの腎臓病を学ぶ会(河北じんぞう病教室)が定期的に開催されている。

症例数

腎外来通院患者(透析患者を除く)は約400人、腎生検は31件、腎病理専門医との検討会を行い、エビデンス(科学的根拠)に基づいた治療を行っている

★入院透析は院内に6床の透析室とポータブル透析機器3台を有し、新規血液透析導入33人、急性腎不全に対する血液透析17人、各種アフェレーシス(吸着、血漿交換など)57人

★外来透析(葦クリニックで施行)患者約190人。午前9時・午後3時の2交代制。血液濾過透析、アミロイド・LDL吸着、白血球吸着療法も適宜行う

★シャント不全に対するバルーン拡張術74人、シャント手術55人

★CAPD通院患者4人(数字は10年度の実績)。

医療設備

MRI、CT、DSA、RI、超音波、骨密度測定、血液透析(血液濾過透析装置含む)、血漿交換装置、持続的血液濾過装置、LDL吸着装置。www.kawakita.or.jp
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 △
  • 主治医指名 △
  • 執刀医指名 /

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東京都版」(ライフ企画 2011年11月)

整形外科

分野

整形外科

特色

地域に密着した救急総合病院の整形外科として、一般・スポーツ外傷をはじめ、変形性関節症・リウマチなど慢性疾患に対する手術療法も行う。股・膝関節、手の外科など専門医による治療を行う。術後のリハビリは当院で施行後、河北リハビリテーション病院(杉並区堀ノ内、総合リハビリテーション施設)にて継続可能。10年4月にリウマチ・関節センターがオープンし、整形外科とリウマチ・膠原病科による協同診療を行っている。日整会・日本リウマチ学会認定施設。

症例数

10年の全手術数は698例。そのなかでは高齢者の大腿骨頸部骨折が約148例と多く、早期ADL(日常生活活動度)復帰を目指した手術を選択し、人工骨頭置換術は約67例である

★変形性関節症・リウマチなどの慢性関節疾患に対しては、人工股関節置換術22例、人工膝関節置換術55例で、入院期間は3~4週間である。そのほか足関節固定術、外反母趾手術、リウマチの滑膜切除術・前足部形成術など、保存療法無効例に対して行っている

★膝関節の鏡視下手術(前十字靭帯再建術・半月板切除術など)が39例、膝前十字靭帯断裂に対しては、受傷後1カ月以後に半腱様筋腱を用いた再建術を行い、2週間で退院

★骨折一般に対しては、症例ごとに保存療法と手術療法を比較検討し選択、手術は364例で、その手術法は各専門医を交え決定され、早期退院を目指す。

医療設備

MRI、ヘリカルCT、DSA、RI、骨密度測定装置(DEXA)、電気生理学的検査機器、手術用顕微鏡、関節鏡、フットポンプ、アイシングシステム、CPM、KT2000膝測定器など。
  • セカンドオピニオン受入 △
  • 初診予約 △
  • 主治医指名 △
  • 執刀医指名 △

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東京都版」(ライフ企画 2011年11月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

河北総合病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

河北総合病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。