国立病院機構 災害医療センター(東京都立川市)の口コミ・評判一覧
-
スタッフの皆様親切でした。
診療科目:循環器科
Ta-bo28さん 50代以上男性
2018年02月16日投稿
心臓の病気なので内心不安でしたが、医師が親切丁寧に説明して頂いたので納得、及びスタッフの方が親切なので安心しました。 また、病院食とは思えないほど食事が大変美味しかった…続きをみる
-
整形外科の先生の説明が分かりやすい
診療科目:整形外科
たいしみきさん 30~40代女性
2017年10月25日投稿
治療方法で迷った際に自分ならこう選択すると説明をして下さり、本当に親身に考えて下さる先生だと感じました。 この病院を選択して本当に良かったと感じた瞬間でした。続きをみる
-
脳梗塞で入院
診療科目:神経内科
みかさん 30~40代女性
2017年07月01日投稿
脳梗塞で倒れ、救急車で災害病院に運ばれました。 緊急処置の後、即入院となり1週間ほどいました。 お忙しい中、頻繁に先生が見に来てくれたのは頼もしかったです。 看護師の方も…続きをみる
-
看護師検査や治療の説明がわかりやすく安心
救急外来に関する口コミ
回答者:40代 女性 勤務先:介護施設等
2015年12月11日投稿
医師と看護師とその他医療従事者が、患者さんに対してとても優しく接しています。 患者さんに対して、これから受診する検査や治療についてとてもわかりやすく説明し...続きをみる
-
医師救急で有名だが、循環器と血液内科が特に充実
回答者:40代 女性 勤務先:病院(200床未満)
2014年01月22日投稿
救急医療で有名な病院ですが、内科系では循環器内科と血液内科のスタッフが特に充実しています。 普段の診療をベースとして、研究や学会発表も積極的に行っており、...続きをみる
-
薬剤師ドクターを始めとしたスタッフの対応がしっかりしていた
回答者:50代 男性
2013年12月13日投稿
新型インフルエンザに子供が罹患した時に受診した。 災害医療センターだけにパンデミックにそなえたマニュアルがしっかりしていて、ドクターを始めとしたスタッフの...続きをみる
-
看護師医長が内視鏡手術に長けています
泌尿器科 に関する口コミ
回答者:30代 女性 勤務先:診療所
2013年04月10日投稿
医長が内視鏡手術に長けています。 TUR−BTやTUR−Pなどの内視鏡手術は週3回のオペ日に4〜5件こなしていたと記憶しています。 他にも代用膀胱など...続きをみる
-
看護師スタッフの向上意識が強く、医療も質の高いものだと思います
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2013年03月08日投稿
学生の頃の実習病院でしたが、自分の勤務している病院よりもスタッフの向上意識が強く、医療もとても質の高いものだと思います。 特に救急科は設備、スタッフとも...続きをみる
-
夜間診療
ここも812さん 20代以下女性
2007年10月05日投稿
夜中に喉の奥をケガしてしまい、診てもらえる病院がなかなかみつかりませんでした。 重病でないと受け入れてくれないと思っていたのですが、電話をしてみたら来てみてくださいと言…続きをみる
-
看護師に配慮がある
BMI22さん 30~40代男性
2007年07月31日投稿
父が救急で運び込まれ他界したのですが、霊安室を出て廊下を歩く我々家族を、後ろから来た看護師が追い越さず、歩くスピードを落として歩いていました。 忙しいだろうし、追い越せ…続きをみる
-
完璧
ながさん 30~40代男性
2007年05月31日投稿
父親が心筋梗塞でお世話になりました。 半日位掛かる手術でしたが成功し、信じられない位元気になりました。 先生の腕がいいだけでなく説明も的確。 看護婦さんの対応もすばらし…続きをみる
-
先生も看護師さんも親切
みくさん 30~40代女性
2007年05月26日投稿
一昨年他界した父が、夜中に脳梗塞で運び込まれ、即手術でした。 先生は、CTやMRIの写真を見ながら丁寧に分かりやすく説明をしてくれ、質問にも答えてくれました。 看護師さんも大…続きをみる
-
かかりつけの病院がないときとてもいい
まるさん 30~40代男性
2007年05月25日投稿
めまい、動機の症状の時、近くの精神科を紹介された事もあり。 勤め会社の健康診断で直腸逸脱性症候群と診断されこの病院にいった時に、すぐに専門の病院の紹介をしていただいて手…続きをみる
-
診断、治療、余命告知が的確。
yumimiyさん 30~40代女性
2007年04月21日投稿
先ず、病院、病棟が清潔。近代的な病院でヘリポートもある。駐車場は有料だが1時間100円で50台以上はとめられる。 いいことか悪いことかは賛否両論あるだろうが、昨年身内の…続きをみる
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
-
-
お薬管理と健康管理がひとつに。
服薬・通院・体重測定などの予定を記録できるお薬手帳アプリです。このアプリでお薬管理と健康管理をはじめましょう。
-
アプリについて
-
インフォメーション
国立病院機構 災害医療センターを見ている方は、他にこんな病院を見ています
国立病院機構 災害医療センターの近くにある病院
おすすめの記事
- 病院情報について
- 病院情報は、QLifeおよび株式会社ウェルネスの独自収集情報、各都道府県の公開情報、医療機関からの情報提供に基づくもので、内容を完全に保証するものではありません。 受診の際は必要に応じ、診療内容、予約の要不要など、直接医療機関にお問い合わせください。 当サービスの利用により生じた損害についてQLifeおよび株式会社ウェルネスは賠償の責任を一切負いません。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
看護師がん治療用の放射線療法設備も整う
回答者:30代 女性 勤務先:資格はあるが、現在は勤務していない
2014年09月13日投稿
以前、勤務経験がある者です。 ここ数年地域医療に力を入れはじめ、地域との連携強化やソーシャルワーカーの充実をはかっています。 また多摩地区では数少ない、...続きをみる