名古屋掖済会病院(愛知県名古屋市中川区)の口コミ・評判一覧
住所 | 〒454-0854 愛知県名古屋市中川区松年町4-66地図を見る |
---|---|
電話番号 | 052-652-7711 |
-
医師専門医と設備がそろい、患者の引き受けも良い
救急科に関する口コミ
回答者:50代 男性 勤務先:病院(200床未満)
2016年01月10日投稿
近所にある総合病院で一番大きく、専門医と設備がそろっています。 患者の引き受けが良く、断られることがあまりありません。 紹介患者の事後報告もきちんとしてい...続きをみる
-
医師モチベーション高く、臨床に専念できます
内科に関する口コミ
回答者:50代 男性 勤務先:診療所
2015年12月14日投稿
救急医療に力をいれています。 スタッフもとても訓練されていて、モチベーションが高く、気持ちよく臨床に専念できます。 お給料は若手にはよいほうだと思います。...続きをみる
-
医師適切・丁寧な対応で、緩和病棟併設が特色
緩和医療科に関する口コミ
回答者:20代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2015年12月13日投稿
わたしの母親が大腸がんのため、こちらに通院していました。 担当医師が非常に誠実で、予約外で受診しても丁寧な対応をしてくれました。 最終的には肺転移し、それ...続きをみる
-
薬剤師丁寧な対応で不安な気持ちが緩和された
外来救急センターに関する口コミ
回答者:20代 女性 勤務先:その他
2015年12月12日投稿
子供が急に体調が悪くなり、急遽かかることにしました。 電話対応がとても丁寧で、病院へ行くまでの心配で不安な気持ちが緩和されました。 担当してくれた先生も、...続きをみる
-
医師救急医療と、地域の基幹病院として太鼓判
内科に関する口コミ
回答者:50代 男性 勤務先:診療所
2015年12月11日投稿
愛知県で最初に開所された救命救急センターが売りの病院ですが、救急医療だけではなく、地域の基幹病院として地元の方々の期待に応えている病院だと思います。 スタ...続きをみる
-
看護師救急が有名で、安心できる総合病院
外科に関する口コミ
回答者:20代 女性 勤務先:病院(200床未満)
2014年07月15日投稿
外来を受診しました。 検査は、技士さんが優しく緊張をほぐしてくれました。 診察してくれた医師は、少しクールな印象もありますが的確に診察してくれました。 病...続きをみる
-
看護師活気に満ちた雰囲気の病院
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床未満)
2014年03月29日投稿
以前身内が入院しておりました。 市内では救命救急の病院として有名であり、普段からいつも救急車が出入りしており、多くの患者さんが収容されているようです。 先...続きをみる
-
医師一人当たりの診療時間が長く、余計な検査・余分な投薬を行わない主義である
神経内科に関する口コミ
回答者:40代 男性 勤務先:歯科診療所
2014年02月19日投稿
数年前に救命救急センターの建て替えとともに、一部診療科も救命センターの上階に移設。待合室の椅子も、座り心地が良く、患者さんの負担にならない。 神経内科の医...続きをみる
-
医師特に悪性腫瘍を得意分野としている
口腔外科に関する口コミ
回答者:40代 男性 勤務先:病院(200床未満)
2014年01月22日投稿
ここは歴史のある口腔外科で、現在は大学の口腔外科教室より口腔外科医が4人赴任している。 一般歯科治療から口腔外科疾患の全般を扱い、特に悪性腫瘍を得意分野と...続きをみる
-
看護師ちょっとした心遣いがとてもありがたい
救命救急センターに関する口コミ
回答者:50代 女性 勤務先:病院(200床未満)
2013年12月14日投稿
老人と受診することがほとんどですが、年配の看護師さんは親切です。 特に認知症の患者さんは、意思疎通ができないことが多いですが、耳元で優しく声をかけてくれた...続きをみる
-
看護師どんな救急要請も引き受ける体制が整っています
回答者:40代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2013年04月17日投稿
救急に力を入れている病院であり、救急医も充実しています。 救急救命センターも新しく広くなり、どんな救急要請も引き受ける体制が整っています。 スタッフ一...続きをみる
-
看護師手の手術が有名ですが、 最近は内視鏡手術にも力を入れています
手術室 に関する口コミ
回答者:30代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2013年02月24日投稿
手の手術が有名で、リハビリも充実している事から、他県から来られる患者さまも多いです。 また最近は内視鏡手術に力を入れており、外科、婦人科系でよく行われて...続きをみる
-
50代以上女性 2012年09月02日投稿
大きい病院だと特に主治医がない場合、行った時の順で医師が決まる事が多いらしいのですが(聞いた話)、ここはいつ行っても、本当に些細な事でも同じ医師が診てくださるので安心で…続きをみる
-
30~40代女性 2010年06月05日投稿
大学の頃から、ストレスからくる片頭痛を、よく起こしていました。 片頭痛に関しては薬で治療しています。 その他に睡眠障害などもあるので、今でも月に1度は通院しています。 …続きをみる
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
名古屋掖済会病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
名古屋掖済会病院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
診療科目:形成外科
30~40代男性 2017年07月17日投稿
胸と背中にお湯でやけどをしました。 そのままにしていたら3日後に39度くらいの高熱と傷から膿が出てきました。 色々調べて、遠かったけどこの病院の形成外科にかかりました。 先…続きをみる