先天性風疹症候群
せんてんせいふうしんしょうこうぐん
- 小児科
- 診療に適した科
先天性風疹症候群とは?
どんな病気か
風疹ウイルスに免疫のない妊婦が妊娠初期に風疹にかかることにより胎児が感染し、子どもに多様な奇形を生じる先天異常症です。
原因は何か
風疹ウイルスが原因で、1941年オーストラリアの眼科医グレッグが初めて報告しています。
症状の現れ方
低出生体重のほか、眼球異常(白内障、緑内障、網膜症、小眼症)、難聴、心奇形(動脈管開存症、心室中隔欠損症、肺動脈狭窄症など)、中枢神経障害(精神発達遅延、脳性麻痺、小頭症など)など永久障害を残すものと、血小板減少性紫斑病、肝脾腫、肝炎、溶血性貧血、大泉門膨隆、間質性肺炎など生後一過性に認められるものがあります。
異常の程度とその頻度は、ウイルス感染と妊娠の時期の関係によります。本症の発生頻度は、妊娠4週以内では30~50%、5~8週で25%、9~12週で8%、妊娠前期で20%といわれています。
検査と診断
診断は患児の検体(咽頭ぬぐい液など)からのウイルス分離、患児血清でのIgM高値、風疹特異的IgM抗体の確認が大切です。
治療、予防の方法
先天性風疹症候群の治療は、おのおのの奇形に対して行うことになります。何よりも大切な予防は幼児期に風疹ワクチンの接種を受け、風疹ウイルスに対する免疫をつくっておくことです。
病気に気づいたらどうする
ウイルス感染症を専門とする小児科医に相談してください。
風疹に関連する可能性がある薬
医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、風疹に関連する可能性がある薬を紹介しています。
処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。
-
▶
ロキソプロフェンNa錠60mg「OHA」 ジェネリック
解熱鎮痛消炎剤
-
▶
ロキソプロフェンナトリウム錠60mg「クニヒロ」 ジェネリック
解熱鎮痛消炎剤
-
▶
ジクロフェナクNa錠25mg「ツルハラ」 ジェネリック
解熱鎮痛消炎剤
-
▶
パラミヂンカプセル300mg
解熱鎮痛消炎剤
-
▶
ピーエイ配合錠 ジェネリック
総合感冒剤
-
▶
ポンタールカプセル250mg
解熱鎮痛消炎剤
-
▶
オパイリン錠125mg
解熱鎮痛消炎剤
-
▶
カフコデN配合錠
鎮咳剤
-
▶
アセトアミノフェン細粒20%「JG」 ジェネリック
解熱鎮痛消炎剤
・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。
おすすめの記事
風疹に関する病院口コミ
-
同情や詮索は一切無くテキパキと手術日を決めれました。
ゆんさん 20代以下女性 2018年06月05日投稿
妊娠してるとは知らず麻疹風疹のワクチン接種をしてしまい、話し合いをした結果中絶をする事に。 最初は女性しかいないレディースクリニックに行ったのですが「どうにかならないの?」「彼氏さんは?」「本当にダ… 続きをみる
-
地元の先生がいらしてます
ナヴェアさん 20代以下女性 2017年11月20日投稿
普段は地元の心療内科に行くのですが、帰る時間がない時は、こちらの病院にお世話になってます。 木曜日の午前中だけですが、とても助かっています。 透析がメインの病院ですが、健康診断や、インフルエンザと風… 続きをみる
-
風疹のとき助かりました
あらふぉさん 2015年05月02日投稿
風邪+皮膚の異常がある際は、貴重な病院です。 基本予約制です。 予約はWebでもいいですし、心配なら電話でもOKです。 初診も予約で風疹の可能性を伝えておいたところ、きちんと配慮(他の患者さんに対して)して… 続きをみる
先天性風疹症候群に関する医師Q&A
妊娠9週風疹抗体価512について
初妊娠42歳の妊婦です。妊娠9週の検査結果で風疹抗体価512Hとなり、再検査を実施し現在結果待ちです。結果…
初妊娠38歳の妊婦です。妊娠10週の検査結果で風疹抗体価512Hとなり、再検査を実施し現在結果待ちです。結…