耳鼻咽喉科麻生病院(北海道札幌市東区)
診療時間
午前 | 午後 | その他 | |
---|---|---|---|
月 | 9:00 - 12:00 | 13:30 - 16:30 | 18:00 - 20:00 |
火 | 9:00 - 12:00 | 13:30 - 16:30 | 18:00 - 20:00 |
水 | 9:00 - 12:00 | 13:30 - 16:30 | 18:00 - 20:00 |
木 | 9:00 - 12:00 | 13:30 - 16:30 | 18:00 - 20:00 |
金 | 9:00 - 12:00 | 13:30 - 16:30 | 18:00 - 20:00 |
土 | 9:00 - 12:00 | 13:30 - 16:30 | |
日 | 9:00 - 12:00 | 13:30 - 16:30 | |
祝 | 9:00 - 12:00 | 13:30 - 16:30 |
休診日:なし
※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください
施設情報
駐車場 | 人間ドック | カード | 院内処方 | セカンド オピニオン |
---|---|---|---|---|
〇 | - | 〇 | - | 〇 |
公式サイト | http://www.jibiazabu.or.jp |
---|---|
アクセス | 札幌市営地下鉄南北線麻生駅から徒歩7分 |
駐車場 | 無料:150台 |
カードによる 支払い |
VISA、MASTER、JCB ※条件によって利用できない場合があります。直接医療機関のホームページ等でご確認ください。 |
高度医療機器 | マルチスライスCT |
外国語対応 | 英語 |
病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

▶写真掲載の問い合わせはこちら
まだ写真がありません
アクセス
近隣の駅からの距離
- 麻生駅(札幌市営地下鉄南北線)から0.56km
- 北34条駅(札幌市営地下鉄南北線)から0.89km
- 新琴似駅(JR札沼線)から0.99km
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
専門医
口腔外科専門医(1) / 気管食道科専門医(1.9) / 耳鼻咽喉科専門医(7.3) / 麻酔科専門医(0.2) ※カッコの中は専門医の人数です。
治療実績
疾患種別※疾患種別をクリックすると該当の表までスクロールして移動します。
耳鼻咽喉科系疾患
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 北海道 | 全国 | |
耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 | 31 | 31 | - | 6位 | - |
扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 | 106 | 14 | 92 | 3位 | - |
睡眠時無呼吸 | 106 | - | 106 | 6位 | - |
前庭機能障害 | 78 | - | 78 | 8位 | 49位 |
内分泌・栄養・代謝に関する疾患
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 北海道 | 全国 | |
甲状腺の良性結節 | 16 | 16 | - | 7位 | - |
外傷・熱傷・中毒
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 北海道 | 全国 | |
顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) | 11 | 11 | - | 14位 | - |
※厚生労働省「DPC導入の影響評価に係る調査「退院患者調査」」の退院患者の統計をもとにしています。
※件数が10件未満の場合は「-」と表記
名医の推薦分野
この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
分野 | 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 |
---|---|
特色 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科領域全般の診療を行っている。特に①慢性中耳炎の聴力改善手術②慢性副鼻腔炎の鼻内内視鏡手術③唾液腺疾患・頸部腫瘍の診断と治療④めまい疾患の診断と治療⑤人工内耳手術とリハビリテーション⑥顔面神経麻痺の治療とリハビリテーション⑦睡眠時無呼吸症候群などに重点を置いている。当院ではグループ診療を行っており、カンファレンスを通して方針を決定し、治療に関してはクリニカルパスを用いた標準的治療が確保されるように心がけている。 |
症例数 | 08年の外来患者数は103,619人で、そのうち30,673人が初診患者であった。年間の手術件数は659例であり、鼻内内視鏡手術148例、その他の鼻内手術が120例。鼓室形成術40例、人工内耳埋め込み術5例、その他の耳関連手術が66例。唾液腺・甲状腺などの頸部手術は45例。声帯ポリープなどの喉頭疾患73例。口蓋扁桃摘出術124例であった ★中耳手術は慢性中耳炎、真珠腫性中耳炎、鼓室硬化症などに対してできるだけ聴力保存、または聴力改善を目指して鼓室形成術を積極的に行っている ★鼻・副鼻腔手術は鼻内内視鏡手術が中心となる。鼻アレルギーにおける鼻閉に関しては、レーザー治療、下甲介切除、鼻中隔彎曲矯正術などを行う ★人工内耳埋め込み術=96年6月に国内の民間病院では初めての人工内耳埋め込み術を施行し、現在までに34例行っている。最年少は1歳7カ月、最高齢は81歳で平均年齢は41.2歳である ★めまいに関しては、メニエール病をはじめ良性発作性頭位めまい症、前庭神経炎などの末梢性疾患はもとより、中枢性疾患との鑑別にも力を入れている。治療に当たっては、鼓室内ステロイド注入法や内耳麻酔法なども行い、BPPV(良性発作性頭位めまい症)には浮遊耳石置換法を行い良好な結果を得ている ★顔面神経麻痺はクリニカルパスに基づき、検査、治療、リハビリを効率的かつ効果的に行えるよう配慮して行っている ★眼瞼・顔面けいれんの治療としてボトックスによるボツリヌス毒素治療を行っている(認定医4人在籍) ★睡眠時無呼吸症候群は検査を行いCPAP(持続陽圧呼吸療法)の適応を判断するが、閉塞性のもので必要があれば口蓋扁桃摘出術や口蓋形成術なども行っている ★突発性難聴では、高度の感音難聴やめまいを伴っているものは、できるだけ入院での治療を勧める。ステロイドなどの薬物治療のほかにキセノン光治療、高圧酸素治療などを行う ★唾液腺・頸部腫瘍では画像などをもとに診断を行い、カンファレンスで十分な検討を行ってから手術方針などを決定する ★幼小児の難聴に対して、親子で訓練ができるよう「ことばの教室」を開設。5人のST(言語聴覚士)を配置し、難聴の治療と併せて発音・発語訓練や聴能訓練ができるようシステムを整えている。 |
医療設備 | ヘリカルCT、超音波、炭酸ガスレーザー、聴力検査(純音、語音、歪語音)、COR、SISI、TTS、ABR、ASSR、蝸電図、DPOAE、インピーダンスオージオメーター、耳鳴検査装置、補聴器適合検査装置、耳管機能検査装置、ENG、CCD赤外線フレンツェル、重心動揺計、電子内視鏡、オルファクトメーター、鼻腔通気度計、電気味覚計、フォネーションアナライザー、パルスオキシメーター、顔面神経誘発筋電図。 |
- セカンドオピニオン受入 ○
- 初診予約 ×
- 主治医指名 △
- 執刀医指名 △
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 北海道」(ライフ企画 2010年6月)
インフォメーション
耳鼻咽喉科麻生病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
耳鼻咽喉科麻生病院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
耳鼻咽喉科麻生病院の最新口コミ(7件)
看護師納得して治療を受けられる
耳鼻咽喉科に関する口コミ
回答者:50代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2014年01月25日投稿
慢性のアレルギー性鼻炎の治療でしばらく通っていました。 評判がいいのでいつも混んでいますが、先生も沢山いらっしゃいますし、丁寧に説明を受け、納得して治療を...続きをみる
薬剤師夜間・日祝でも複数のドクターが外来に出ていました
回答者:40代 女性 勤務先:病院(200床未満)
2013年12月19日投稿
土日祝日関係なく診療を行っている病院です。 平日も遅くまで診療を行っています。 土曜日の深夜に「耳が痛い」と言い出した娘を診察していただくのに日曜日に受診...続きをみる
評判の良い病院なので、待ち時間は長かったです。 先生は数人いらっしゃるようですが、私を診察してくださった先生は、満面の笑顔でものすごく優しい口調でお話をされる先生だった…続きをみる
2009年02月16日投稿
専門病院だと思います。腕はたしかだと思います。 人気があるため、とても待ちます。 しかし、それは確かな医療を受けるためには、仕方ない事だと思ってます。 一度入院しました…続きをみる
30~40代女性 2007年12月24日投稿
一度、扁桃腺に関わる緊急入院でお世話になりました。 それ以外でも、もともと扁桃腺肥大のためお世話になったり、ポリープなどで通院したことがあります。 ココの先生は、先生ぶ…続きをみる
20代以下女性 2007年09月03日投稿
口コミに関連する疾患※疾患名をクリックするとその他の口コミが検索できます。
アレルギー 中耳炎 花粉症口コミをもっと見る