新横浜形成クリニック

専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

新横浜形成クリニックは、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

形成外科

分野

形成外科

特色

院長は形成外科専門医の他、美容外科の専門医でもあるため、当クリニックでは一般形成外科手術の他に美容外科手術も扱っている。レーザー適応のない多色の入れ墨除去や、陥没乳頭手術、腋臭症手術は全国から多数の来院がある。最新の治療法のメリット、デメリットを分かりやすく説明することに力点を置いている。初診から手術、術後経過観察まで院長がすべて担当している。

症例数

年間外来患者総数は約6,000人、年間の手術件数は約550例で、すべてが日帰り手術である

★最も症例数の多いものはホクロやイボの除去であるが、整容的な仕上がりに重点を置くため術後の瘢痕が極めて小さく、必要に応じて病理組織検査も可能である

★入れ墨は連続縫縮術や植皮術を用いて短期間での除去を目指している

★陥没乳頭は保険適用で、乳頭のみの切開で処理するため、術後の瘢痕がほとんど目立たないのが特徴

★腋臭症手術は、希望に応じて3種類の手術法を選択できるが、瘢痕が目立つほど効果が高く、瘢痕が小さいほど効果は低くなる関係を十分に理解する必要がある

★陥入爪は手術により好成績を得ている

★加齢による眼瞼下垂症は切開法だけでなく、切らない治療法も提供して喜ばれている

★リストカット瘢痕は切除法以外、種々の治療を行っている

★デベソは整容的な結果を重視し、できるだけ縦長の臍を作成している

★ニキビあとの瘢痕に対しては、ピーリング治療にて好成績をあげている

★顔のシワ取り術は、切開線を最小にして最大の引き上げ効果を得るための種々の手術法を提供している

★シミなどの加齢による皮膚疾患に関しては、最新の外用、内服薬の他、当院オリジナル治療法にて効果をあげている。

医療設備

光治療機、超音波器、脂肪吸引器、電気メス器など。

所属スタッフ

岩波正陽院長。

所属医師

岩波 正陽  1955年生まれ 昭和大学医学部卒、同大学院修了
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 ○
  • 主治医指名 ○
  • 執刀医指名 ○

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 神奈川」(ライフ企画)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

近くで施設の様子がわかる診療所

元町レディースクリニック

住所:
神奈川県横浜市中区山下町37-8 グローリオタワー横浜元町2F
診療科目:
産婦人科/婦人科
口コミ39

インフォメーション

新横浜形成クリニックを見ている方は、他にこんな病院を見ています

新横浜形成クリニックの近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。