埼玉協同病院(埼玉県川口市)の口コミ・評判一覧
住所 | 〒333-0831 埼玉県川口市木曽呂1317地図を見る |
---|---|
電話番号 | 0570-00-4771 |
-
薬剤師医療従事者が専門資格取得に力を入れている
内科に関する口コミ
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床未満)
2014年07月16日投稿
地域の拠点病院です。 400床ありますが、アットホームな病院です。 食品の生協と同じで、組合員が病院を形作るという病院です。 最近は、看護師、薬剤師、医師...続きをみる
-
薬剤師ラマーズ法で自然分娩を推進、母乳育児にも力を入れています
産婦人科に関する口コミ
回答者:40代 女性 勤務先:調剤薬局
2014年03月31日投稿
上の子供たち2人を出産しました。 ラマーズ法で自然分娩を推進してくれます。 母乳育児にも力を入れています。 入院中の食事も自然食が中心で美味しかった...続きをみる
-
30~40代女性 2012年09月26日投稿
医療生協の病院とのことで、対応が親切だろうとは思っていたものの、医療技術や設備等については、さほど期待しないで行きました。 紹介状がなくても初診時に特定療養費がかからな…続きをみる
-
20代以下女性 2009年11月07日投稿
両親がよくお世話になっていて、何度も足を運んでいる病院です。 近くに最寄駅が無いので、仕事帰り等、アクセスが不便なときもありますが、本人たちも医師、看護師さんたちの対応…続きをみる
-
2008年01月10日投稿
入院3回目。 自分の生活習慣のせいなので、恥ずかしいです。 医長先生と看護士を間違える粗忽患者がいるくらい、スタッフ間のヒラルキーが民主的な感じで、患者への呼びかけも優…続きをみる
-
30~40代女性 2007年08月29日投稿
かれこれ20年ほどお世話になっています。 手術も4回ほどやっていただいていますし、出産も2度。 とにかくスタッフが優しく全くといっていいほど事務的な対応はなく、居心地がいい…続きをみる
-
2007年06月21日投稿
こちらの病院はスタッフがやさしいです。 具合が悪い時にやさしくされるので、つい甘えてしまいますが気持ちが楽になります。続きをみる
-
30~40代女性 2007年06月20日投稿
老人医療がよいということで、両親が入院したり通院していました。 また自分の健康診断も毎年ここでやってもらっていますが、いずれの時も医師の説明や看護婦さんの仕事ぶり、その…続きをみる
-
20代以下女性 2007年06月12日投稿
産婦人科に入院しましたが、担当してくださった先生が優しい方でした。 待ち時間はやはり長くなってしまうのですが、解りやすい説明や患者の立場を考えて動いてくださるのが大変助…続きをみる
-
30~40代女性 2007年05月23日投稿
7ヶ月の乳児検診を受けました。 グループになって予防接種の話や離乳食の話などを聞けてとてもためになりました。 医師による個別検診は丁寧で安心できました。続きをみる
-
30~40代女性 2007年05月10日投稿
生協の病院なので健康診断の組合員割引などあります。 出資金1000円で一人が組合員になれば家族も同等の扱いになります。 婦人科でしばらくお世話になりましたがドクターが…続きをみる
-
30~40代女性 2007年05月01日投稿
20年以上前から知ってますが、病棟を増築してから若干迷うものの、古さを感じません。 産婦人科はかなり有名で予約もいっぱいのようです。 Drはゆったりした人が多く不安な事も聞…続きをみる
-
2007年02月28日投稿
受付や看護婦さんの応対がとても丁寧です。続きをみる
-
20代以下女性 2006年11月07日投稿
母いわく医師や看護婦さんがとても親切で入院しやすかったのことです。続きをみる
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
埼玉協同病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
埼玉協同病院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
診療科目:形成外科
2016年12月15日投稿
かかりつけのクリニックから紹介を頂き、こちらの形成外科にお世話になりました。 受付の方の説明も丁寧で分かり易く、事前に予約を入れていたため待ち時間も特にありませんでした…続きをみる