東京大学医科学研究所附属病院(東京都港区)
診療時間
午前 | 午後 | その他 | |
---|---|---|---|
月 | 8:30 - 11:30 | 12:30 - 16:00 | |
火 | 8:30 - 11:30 | 12:30 - 16:00 | |
水 | 8:30 - 11:30 | 12:30 - 16:00 | |
木 | 8:30 - 11:30 | 12:30 - 16:00 | |
金 | 8:30 - 11:30 | 12:30 - 16:00 | |
土 | |||
日 | |||
祝 |
午前:月火水木金(受付時間)
午後:月火水木金(受付時間/再診・予約患者のみ)
休診日:土・日・祝・年末年始(12/29~1/3)
※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください
施設情報
駐車場 | 人間ドック | カード | 院内処方 | セカンド オピニオン |
---|---|---|---|---|
〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 |
公式サイト | http://www.h.ims.u-tokyo.ac.jp/ |
---|---|
アクセス | JR山手線目黒駅から徒歩15分 |
駐車場 | 有料:40台 |
カードによる 支払い |
VISA、MASTER、JCB、AMEX、J-Debit、DINERS、DISCOVER ※条件によって利用できない場合があります。直接医療機関のホームページ等でご確認ください。 |
高度医療機器 | DSA、MRI、SPECT、マルチスライスCT |
外国語対応 | 英語 |
病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。
▶写真掲載の問い合わせはこちら
まだ写真がありません
アクセス
近隣の駅からの距離
- 白金台駅(都営三田線)から0.24km
- 白金台駅(東京メトロ南北線)から0.24km
- 白金高輪駅(都営三田線)から0.87km
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
専門医
がん薬物療法専門医(1) / アレルギー専門医(1) / リウマチ専門医(2.6) / リハビリテーション科専門医(0.1) / 一般病院連携精神医学専門医() / 内分泌代謝科専門医(1) / 呼吸器専門医(1) / 外科専門医(7) / 大腸肛門病専門医(1) / 循環器専門医(0.6) / 感染症専門医(5.3) / 放射線科専門医(4) / 整形外科専門医(1.1) / 気管食道科専門医(0.1) / 泌尿器科専門医(3) / 消化器内視鏡専門医(6) / 消化器外科専門医(6) / 消化器病専門医(3.1) / 病理専門医(1) / 皮膚科専門医(0.1) / 眼科専門医(0.3) / 神経内科専門医(0.1) / 糖尿病専門医(0.1) / 総合内科専門医(16.8) / 耳鼻咽喉科専門医(0.1) / 肝臓専門医(2.1) / 脳神経外科専門医(4) / 脳血管内治療専門医(3) / 臨床遺伝専門医(2.9) / 血液専門医(12.1) / 超音波専門医(0.5) / 麻酔科専門医(2.5) ※カッコの中は専門医の人数です。
治療実績
疾患種別※疾患種別をクリックすると該当の表までスクロールして移動します。
神経系疾患
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 東京都 | 全国 | |
脳腫瘍 | 87 | 67 | 20 | 17位 | - |
呼吸器系疾患
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 東京都 | 全国 | |
肺炎等 | 11 | - | 11 | - | - |
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 東京都 | 全国 | |
食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) | 20 | - | 20 | - | - |
胃の悪性腫瘍 | 40 | 22 | 18 | - | - |
結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 | 47 | 26 | 21 | - | - |
直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 | 106 | 54 | 52 | 28位 | - |
小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) | 70 | 70 | - | - | - |
鼠径ヘルニア | 18 | 18 | - | - | - |
筋骨格系疾患
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 東京都 | 全国 | |
関節リウマチ | 19 | - | 19 | 23位 | - |
重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 | 31 | - | 31 | 42位 | - |
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患
病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|
合計件数 | 手術あり | 手術なし | 東京都 | 全国 | |
腎盂・尿管の悪性腫瘍 | 11 | - | 11 | - | - |
膀胱腫瘍 | 85 | 61 | 24 | 49位 | - |
前立腺の悪性腫瘍 | 110 | 42 | 68 | - | - |
上部尿路疾患 | 16 | 16 | - | - | - |
水腎症等 | 14 | 14 | - | 50位 | - |
※厚生労働省「DPC導入の影響評価に係る調査「退院患者調査」」の退院患者の統計をもとにしています。
※件数が10件未満の場合は「-」と表記
名医の推薦分野
この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
分野 | 放射線科 |
---|---|
特色 | 当院は悪性腫瘍、感染症、免疫疾患などの治療と治療法開発を行う先端医療開発拠点であり、基礎研究と臨床医療との橋渡しを重要な使命としている。そして、先端医療の実践のために形成された基盤をもとに、地域医療への貢献をもう一つの柱として行っている。放射線科では、診療を広く支える中央診療部門として、一つひとつの医療行為を迅速かつ丁寧に行うことを心がけている。このために、放射線科専門医が主治医、診療放射線技師と協力し、事前の計画作成、診療中のモニタリング、診療後の再評価を欠かさず実践している。 |
症例数 | 病院内外からの検査依頼については、当日もしくは数日中には実施できる体制を整えており、CT、MRI、核医学検査の全検査報告書を検査当日中に専門医が作成している。検査結果については、報告書に加え、必要に応じて主治医と電話で連絡をとり、追加の情報提供と診断・治療方針についての協議を行っている。放射線治療では、東京大学医学部附属病院放射線科との密接な連携のもとで、各種疾患の治療を施行している。また、造血幹細胞移植前の全身放射線照射を数多く行っており、週に2人の全身放射線照射が可能な施設基準を満たしている。 |
医療設備 | MRI、マルチスライスCT、血管撮影装置、ガンマカメラ(CT付き、PET対応可)、リニアック、放射線治療計画装置などを完備している。 |
- セカンドオピニオン受入 ○
- 初診予約 △
- 主治医指名 ○
- 執刀医指名 /
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 東京都版」(ライフ企画 2011年11月)
インフォメーション
東京大学医科学研究所附属病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
東京大学医科学研究所附属病院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
東京大学医科学研究所附属病院の最新口コミ(5件)
薬剤師スタッフ数が多いので、患者一人ひとりに十分な配慮ができています
回答者:20代 男性
2013年12月17日投稿
比較的大きな病院ではありますが、病床数に対して薬剤師や看護師の人数が多いため、患者様1人1人に十分な配慮を行うことが実現できています。 医療スタッフ間の距...続きをみる
つい先月大腸(結腸)がんの切除でお世話になりました。 人生初めての入院で不安がいっぱいでした。 入院前の検査から建物・設備の立派さに驚いていましたが、反面患者数が少なく…続きをみる
50代以上男性 2013年09月03日投稿
看護師勤務時間にあわせて最適な薬剤選択を検討してくれた
免疫内科に関する口コミ
回答者:30代 男性 勤務先:病院(200床未満)
2013年06月28日投稿
私が医療従事者だと知っていても、説明は省略せずにしっかりと説明をしてくれた。 また、自分の勤務時間にばらつきがあるために、内服時間や内服する薬のことも親...続きをみる
2年程前からお世話になってます。 とても雰囲気の良い病院です。 主治医は いつも検査結果を丁寧に説明してくださいます。 どのスタッフも分からないことや疑問に思うことを時間…続きをみる
2007年02月23日投稿
大学付属病院だったので、あまり良い対応は期待していなかったのですが受付・看護士さんの対応はとてもよく、先生の説明もとても分かりやすかったです。 多少、曜日や時間帯によっ…続きをみる
20代以下女性 2006年11月24日投稿
口コミをもっと見る