愛知学院大学歯学部附属病院

診療時間

午前 午後 その他
8:30 - 11:00
8:30 - 11:00
8:30 - 11:00
8:30 - 11:00
8:30 - 11:00
8:30 - 11:00

午前:月火水木金土(初診受付時間/科目毎時間・曜日あり)

休診日:日・祝・年末年始・創立記念日・夏期休暇

※診療時間は、変更される事や、診療科によって異なる場合があるため、直接医療機関のホームページ等でご確認ください

施設情報

駐車場 人間ドック カード 院内処方 セカンド
オピニオン
-
公式サイト http://hospital.dent.aichi-gakuin.ac.jp/
アクセス 名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩4分
駐車場 有料:104台
カードによる
支払い
VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS、銀聯 ※条件によって利用できない場合があります。直接医療機関のホームページ等でご確認ください。
高度医療機器 マルチスライスCT
外国語対応 英語

医院からのお知らせ(現在お知らせはありません)

医院の求人(現在求人情報は登録されていません)

愛知学院大学歯学部附属病院の院長/関係者様へ
写真、お知らせ、求人の掲載は、下記よりお問い合わせください。

病院情報の誤りのご連絡は病院情報変更フォームをご利用下さい。

アクセス

最寄駅からの所要時間

名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩4分

近隣の駅からの距離

  • 覚王山駅(名古屋市営地下鉄東山線)から0.28km
  • 本山駅(名古屋市営地下鉄名城線)から0.67km
  • 本山駅(名古屋市営地下鉄東山線)から0.67km

地図を見る

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

愛知学院大学歯学部附属病院の最新口コミ(13件)

口コミをもっと見る

専門医

リウマチ専門医(1) / 口腔外科専門医(16) / 小児歯科専門医(3) / 小児科専門医(2) / 循環器専門医(1) / 歯周病専門医(7) / 歯科放射線専門医(4) / 歯科麻酔専門医(5) / 消化器病専門医(1) / 糖尿病専門医(3) / 細胞診専門医(1) / 総合内科専門医(2) / 耳鼻咽喉科専門医(1) / 肝臓専門医(1) / 麻酔科専門医(1) ※カッコの中は専門医の人数です。

在宅医療、人材募集、推薦・連携

推薦・連携 下記の施設から推薦・連携されています。

※この情報は医療機関からの情報提供に基づいて掲載しています。

愛知学院大学歯学部附属病院の院長 / 関係者様へ
在宅医療、人材募集、推薦・連携欄への記載はQLifePro 貴院情報編集に登録いただくと無料で行えます。

愛知学院大学歯学部附属病院で行える先進的な医療

名医の推薦分野

この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

分野 歯科口腔外科
特色 16,000例以上の手術経験を有する中部地区最大最古の口唇口蓋裂専門施設として、各科とチームアプローチ(集学的治療)体制をとっている。出生前から成人に至るまでのカウンセリングを含めた一貫治療を行っている。セカンド・オピニオンにも対応している。遺伝カウンセリング、遺伝子診断、予防のプログラムなど、先進的な治療を実施している。
症例数 年間の手術室麻酔件数343件(外来手術は除く)、初診患者数は136人

★哺乳指導、鼻孔矯正、Hotz床の作製など術前治療より、口唇形成術、口蓋形成術、顎裂部骨移植、スピーチエイドの作製、耳鼻咽喉科による聴覚検査、中耳炎の治療をはじめ、言語治療、小児科、小児歯科、矯正歯科、補綴科など口唇口蓋裂にかかわる種々の治療が行われる

口唇口蓋裂治療=口唇口蓋裂センターが中心となり、各科との調整も行っている。初診時①オリエンテーション②哺乳状態の診査、以下、必要に応じて③Hotz床用印象④鼻孔矯正等を行う。また早期より言語治療外来にて発達検査やカウンセリングを行う。一般的には初回片側口唇形成術は生後6カ月程度、体重6kg以上で実施し(ただし片側不完全口唇裂ならびに両側の口唇裂単独などでは生後4カ月程度、体重6kgで行う)、初回両側口唇形成術では原則2回で行うが、不完全裂などは1回法で行う場合もある。体重6kgで1回目、2回目はその3カ月後に実施。初回口蓋形成術は体重10kg以上で実施し口蓋裂単独を除き、口唇顎口蓋裂では両親の理解を得て2回法を原則としている。術後も定期検診を実施し適切な時期に矯正歯科、補綴科などにて各種治療や検査を行うチームアプローチ体制をとっている

★当センターでは妊娠を考えている方に計画妊娠の指導などを行っている。手術後の創についての相談も行っており、パラメディカルコスメ(医療用化粧)の指導など、きめ細かな対応をしている。哺乳障害についても口唇口蓋裂用の各種哺乳ビンを取り揃えるとともに、よりよい乳首の開発なども行っている。体重増加不良児には小児科、管理栄養士によるケアや哺乳摂取指導の体制をとっている

★出生後口蓋裂部を覆うHotz床を装着する(Hotz床を用いた治療の経験は東海地区で最も古く、83年から用いている)。口蓋裂単独の言語成績(鼻咽腔閉鎖機能)は良好82%、ほぼ良好17%で、術後の顎の発育も良好。他院での口蓋裂術後で鼻咽腔閉鎖が悪い症例や、先天性鼻咽腔閉鎖不全症の紹介が多く、咽頭弁移植術を施行している。成績は良好66%、ほぼ良好24%で難治例に対しても満足な結果を得ている

言語治療外来(科長:夏目教授)=言語治療従事者数・設備とも国の施設基準を満たし、口唇口蓋裂センターと連携して09年度は6,521例の治療を行っている。09年度の初診数は口唇口蓋裂、鼻咽腔閉鎖不全103例、機能性構音障害118例、舌小帯異常など34例。口唇口蓋裂例では出生直後から母親へのオリエンテーションとともに早期より言語発達などを管理し、治療後の言語成績も良い。舌小帯、口腔癌、顎変形症、顎裂部骨移植などの手術をはじめ矯正歯科治療などの言語への影響も考慮して、きめこまやかな言語管理を行っている。
医療設備 CT、鼻咽腔ファイバースコープ、純音聴力検査装置、超音波エコー、音声録音再生装置、頭部X線規格写真撮影装置など。
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 ○
  • 主治医指名 ○
  • 執刀医指名 ○

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東海版」(ライフ企画 2011年4月)

名医の推薦分野をもっと見る

インフォメーション

愛知学院大学歯学部附属病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

愛知学院大学歯学部附属病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
口コミについて
口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。