扁桃炎の検索結果(22件)
-
きゅうせいへんとうえん
子どもにも大人にもみられる、細菌またはウイルスによって生じる扁桃腺(口蓋扁桃という)の炎症です。
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/眼・耳・鼻・のど
-
まんせいへんとうえん
-
きゅうせいへんとうえん
-
しゅうかんせいへんとうえん
-
きゅうせいへんとうえん
-
でんせんせいたんかくきゅうしょう
-
へんとうしゅういのうよう(へんとうしゅういえん)
-
きゅうせいしきゅうたいじんえん
-
▶咽頭炎
いんとうえん
-
きゅうせいじょうきどうえん(かぜしょうこうぐん)
上気道に急性炎症を起こしたものの総称で、かぜ症候群とも呼ばれます。このなかには、普通感冒、急性咽頭炎、急性扁桃炎、急性…
カテゴリー お年寄りの病気 » 感染症・免疫・膠原病
-
りうまちねつ
A群連鎖球菌(溶連菌)による、のどかぜ(咽頭炎)や扁桃炎の治療が不十分な場合、治ってから2〜3週間過ぎたころに突然高熱…
カテゴリー 膠原病と原因不明の全身疾患 » 膠原病
-
のどがいたい
-
けいぶりんぱせつしゅちょう
-
もうのうえん(もうほうえん)
ひとつの毛包(毛穴の奥で毛根を包んでいるところ)にブドウ球菌が感染して起こる皮膚の病気です。
カテゴリー 皮膚の病気 » 細菌感染で起こる皮膚病
-
こどものかぜ
-
きゅうせいこうとうえん
-
▶口臭
こうしゅう
-
しんぞうべんまくしょう
心臓には僧帽弁、三尖弁、大動脈弁、肺動脈弁の4つの弁があります(図9)。僧帽弁は左心房と左心室との間に、三尖弁は右心房…
カテゴリー 循環器の病気 » 心臓と心筋・心膜の病気
-
じふてりあ
ジフテリア菌の飛沫感染(くしゃみなど)で起こります。
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/呼吸器
-
でんせんせいたんかく(きゅう)しょう
伝染性単核(球)症は、米国では「キス病」とも呼ばれている急性感染症です。
カテゴリー 感染症 » 細菌・ウイルスなどによる感染症/全身性、その他
昨年末にストレスと疲れからか扁桃腺が腫れ、39度の熱が出ました。その際、医師の診察で抗生剤と抗菌薬を…