QLife実践!病院でのコミュニケーションテクニック&秘訣 18ページ目

  • 0
  • ログインログイン
  • 新規会員登録新規会員登録
  • 病院検索
  • お薬検索
  • 家庭の医学
  • NEWS特集
  • 参加・体験
  • がん+
  • 漢方
  • 痛み
  • アトピー
  • 特集こころの病気
  • QLifePro(医療者向け)
  • QLife
  • 医療のニュース・特集
  • 実践!病院でのコミュニケーションテクニック&秘訣
  • 病院検索
  • お薬検索
  • 家庭の医学
  • NEWS特集
  • 参加・体験
  • がん+
  • 漢方
  • 痛み
  • アトピー
  • 特集こころの病気
  • QLifePro(医療者向け)

実践!病院でのコミュニケーションテクニック&秘訣

患者相談事例‐20「最初にお願いしていた治療内容を翻されたのですが…」

患者相談事例‐20「最初にお願いしていた治療内容を翻されたのですが…」

私には16歳と14歳の娘がいるのですが、歯並びが悪くて、5年前に矯正歯科を受診しました。じつは、私自身も矯正治療を受けた経験があるのですが、私の場合は数本の歯を抜いて歯並びを整えたのです。何の異常もない歯… 2010/07/02

患者相談事例‐19「ドクターによって診立てが違うのはどうして?」

患者相談事例‐19「ドクターによって診立てが違うのはどうして?」

腰の辺りが痛くなり、布団から起きあがったり、姿勢を変えたりしようとすると強い痛みが起きるようになったので、近くの整形外科クリニックを受診しました。何枚もの腰のX線を撮り、ドクターから「骨はきれい… 2010/06/18

患者相談事例‐18「医師に紹介状を書く義務はある?」

患者相談事例‐18「医師に紹介状を書く義務はある?」

8歳の父が転倒し、大腿骨頚部骨折で入院しました。2ヵ月半で退院できることになり、退院前にドクターが「咳が気になる」と言って、胸部X線写真を撮ってくれました。その結果、肺がんの末期状態であることがわか… 2010/06/04

患者相談事例‐17「ドクターの機嫌を損ねないように薬についての質問をしたいのですが…」

患者相談事例‐17「ドクターの機嫌を損ねないように薬についての質問をしたいのですが…」

私は心原性脳塞栓症で心房細動があり、以前、大学病院で循環器科の教授をされていたドクターのクリニックにかかっています。4種類の薬を出してもらっているのですが、抗凝固剤であるワーファリンが出ているのに… 2010/05/19

患者相談事例‐16「納得した上でなければ、治療方法を変えたくはないのですが…」

患者相談事例‐16「納得した上でなければ、治療方法を変えたくはないのですが…」

私は20年近く前から不眠症で、心療内科にかかって薬を出してもらっています。3~4年前に親の介護問題が生じてストレスが加わったとき、かかっていた心療内科医が男性で理解してもらえなかったため、女性の心療内科… 2010/05/07

患者相談事例‐15「予想していなかった対応に、裏切られたような思いがしています」

患者相談事例‐15「予想していなかった対応に、裏切られたような思いがしています」

私は冷え性と生理痛がひどいため、漢方薬で治療を受けたくて、漢方を出してくれるクリニックをネットで調べました。そして、口コミサイトで人気がある女性ドクターが院長の婦人科クリニックを見つけたので、そ… 2010/04/23

患者相談事例‐14「医者との付き合いは慎重に?」

患者相談事例‐14「医者との付き合いは慎重に?」

1年ほど前、急に差し歯が取れてしまったので、いつもかかっている歯科医院に電話をかけて相談しました。しかし「もう診療時間外だから、今日は治療できません」と断られてしまいました。その日は金曜日で、週明… 2010/04/09

患者相談事例‐13「過剰な治療行為に不信感を覚えました。請求された医療費は妥当なのでしょうか?」

患者相談事例‐13「過剰な治療行為に不信感を覚えました。請求された医療費は妥当なのでしょうか?」

小学6年生の息子が、学校の体育の授業中にボールが左手の親指に当たり、腫れあがりました。担任の先生が校医の整形外科医院に連れて行ってくれたところ、X線写真で親指の第一関節が骨折しているとわかりました… 2010/03/26

患者相談事例‐12「苦情を言っていくと、お金を要求しているのかと思われるのではないかと躊躇してます」

患者相談事例‐12「苦情を言っていくと、お金を要求しているのかと思われるのではないかと躊躇してます」

67歳の妻が、1年前の夜半、突然めまいを訴え、激しい嘔吐を繰り返しました。明け方まで嘔吐は続き、まったく眠れないまま朝を迎えました。そこで、ふらつく妻を抱えるようにして、近くのかかりつけの内科医院を受… 2010/03/12

患者相談事例‐11「もう少し慎重に診察してくれるか、ほかの病院を紹介してくれていたら…」

患者相談事例‐11「もう少し慎重に診察してくれるか、ほかの病院を紹介してくれていたら…」

言語障害が残っていてうまく言葉が発せられず、湯のみを見ても“手帳”と言うなど正しく物の名前が言えません。そのため、いまも言語聴覚士によるリハビリは続けています。最初の診療所でもう少し慎重に診察し… 2010/02/19

  • ≪
  • <
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • >
  • ≫

相談できる病院を探す

  • 片目でゆがんで見える
  • 漢方
  • アトピー性皮膚炎
  • 気分障害(うつ・双極性障害)
  • 統合失調症
  • 更年期障害
  • 花粉症
  • 特発性正常圧水頭症
  • 骨粗しょう症
  • お子さんの成長
  • 保険外リハビリ
  • 逆流性食道炎
  • 帯状疱疹
  • ADHD(成人)
  • 認知症
  • 子供の自閉スペクトラム症
  • 血糖測定
  • シェーグレン症候群(口・目のかわき)
  • ニキビ
  • 男性の排尿障害
  • 治らないアレルギー性鼻炎
  • 写真掲載の病院を探そう!
  • 信頼できる病気解説サイト集
  • 特集
  • ニュース
  • ニュースな言葉
  • 医療人
  • レシピ
  • プレゼント
  • コミュテク
  • 漫画

注目のトピックス

  • QLifeとは
  • 健康・医療の記事について
  • 医療機関のみなさまへ
  • 新規病院情報登録(無料)
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • よくある質問

ページトップへ戻る

© QLife, Inc.